【犬と暮らす】犬のシャンプー

犬のシャンプーの頻度は?正しい手順と嫌がる場合の対処法!

 

最近、ワンちゃんがシャンプーを嫌がるのです。

どうしたら好いのでしょうか?

人間と同じように犬も定期的にシャンプーをして体の汚れを洗い流してあげることが必要です。
しかし、シャンプーの頻度や正しい手順などについては知らない人が多いのではないでしょうか?

ここでは「犬のシャンプーの頻度はどれくらい?正しい手順と嫌がる場合の対処法」等をまとめてご説明します。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒イヌバーシティ

      1. 【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
  1. 犬のシャンプーの理想の頻度と必要な道具は?
    1. シャンプーの選び方
    2. シャンプーは月に1〜2回が理想
    3. 用意する道具
    4. 季節ごとにシャンプーの頻度は変えたほうが好いの?
  2. 犬にシャンプーが必要なワケとは?
    1. 犬が花粉を持ち込むことも!?
  3. 適温や洗う順番は?犬のシャンプーの正しい手順と注意点
    1. シャンプーの手順
    2. すすぎ方
    3. シャンプーするときの注意点
  4. 犬のシャンプーが終わった後のケア
    1. タオルを使う際の注意点
    2. ドライヤーをかける際の注意点
    3. シャンプー嫌いの犬はどうすればいい?
  5. 犬のシャンプーに関するアレコレ
    1. Q:難しそうだけど、仔犬のシャンプーはどうするの?
    2. Q:シニア犬のシャンプーはどうするの?
    3. Q:毎月トリミングサロンに通っていても自宅シャンプーは必要なの?
    4. Q:拭くだけではだめなの?どうして?
  6. まとめ
        1. 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
        2. モグワンの特徴    モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
        3. 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
    1. 関連

犬のシャンプーの理想の頻度と必要な道具は?


定期20%OFF
犬にシャンプーする時は、人間用のシャンプーではなく、必ず犬専用のものを選択し、犬の負担にならないようにしてあげます。ここでは犬用シャンプーの選び方や洗う頻度などについてご説明します。

シャンプーの選び方

犬は人間と比べて皮膚が薄いので、刺激が強くなり過ぎてしまう人間用のシャンプーの使用は避け、必ず犬専用のシャンプーを選んでください。

犬専用のシャンプーには仔犬用や薬用、犬種別など様々な種類があります。乾燥肌や脂性肌といった犬の肌の状態、皮膚疾患やアレルギーの有無などを確認し、必ず愛犬に合ったものを選ぶようにしましょう。

シャンプーは月に1〜2回が理想

シャンプーは月に 1~2 回の頻度で行うのがおすすめです。

シャンプーを頻繁にやりすぎると体を守る役割をする皮脂まで洗い流してしまったり、皮膚自体を痛めてしまう恐れもあるので注意してください。

用意する道具

シャンプーを始める前に、犬専用シャンプーを含め、次の道具を用意しておきます。

・犬専用シャンプー
・泡立て用のネットや体を洗うためのスポンジ
・洗面器
・吸水性のいいタオル
・ドライヤー

ネットやスポンジ、洗面器は洗剤を泡立てたり、洗うために必要です。

タオルは小型犬の場合は、1枚で足りる場合もありますが、大型犬の場合、複数枚用意しておきましょう。犬専用のタオルもあります。また、洗った後のケアのために、タオルやドライヤーも用意しておきましょう。

季節ごとにシャンプーの頻度は変えたほうが好いの?

特に季節性の換毛期を持つ犬種は、抜ける毛を効率よく除去して表皮の健康を保つために春と秋はシャンプーの頻度を増やします

皮膚の細菌が増殖しやすい高温多湿の時期も頻度を増やすことが望ましいです。

犬の皮膚の状態に合わせたシャンプーやリンス剤を用いることで皮膚の自浄作用を高めることもできます。

犬にシャンプーが必要なワケとは?

犬の皮膚はとてもデリケートで蒸れやすく、清潔に保つようにしてあげないと皮膚炎や感染症の原因になることも。

また、散歩中に付いた汚れだけでなく、犬の体からでてくる皮脂や食べ物・排泄物などの汚れによって、嫌な臭いやノミ・ダニなどのトラブルが起きやすくなります。

だから、定期的にシャンプーをしてあげる必要があるのです。

犬が花粉を持ち込むことも!?

散歩から帰ってきた犬が家の中に花粉を持ち込んでいることが研究により分かってきました。

頭や背中だけでなく、足裏や腹部にも花粉がたくさん付着しているそうなので、花粉シーズンはシャンプーの回数を少し増やしてもいいかもしれません。

適温や洗う順番は?犬のシャンプーの正しい手順と注意点

犬をシャンプーする時、注意して洗ってあげないと犬が緊張したりしてうまく洗えなくなる場合や泡が残ってしまい皮膚炎の原因になるなど、かえって犬の負担になる場合もあります。

そうならないように、手順や注意点をご説明します。

シャンプーの手順

シャンプーをする前に、まずはぬるま湯のシャワーでゆっくりと全身を濡らします。

犬がびっくりしないように、足先やお尻のほうからシャワーをかけてあげるのがポイント。お湯の温度は 37~38℃くらいが適温です。

液体のシャンプーを使う場合は、シャンプーをつける前に洗面器と泡立てネットなどを使ってよく泡立てておきます。

シャンプー液を犬の体に直接つけると、泡立ちにムラができて汚れをしっかりと落とせないことや、液のつけ過ぎで皮膚に負担を加えてしまうことがあります。

シャンプーがよく泡立ったら、背中→お尻→足先の順に優しくマッサージするように洗っていきます。犬が緊張しないよう声をかけながら行いましょう。

泡は一度に全身につけるのではなく、洗う部分にだけつけてください。頭や顔は最後に洗います。

すすぎ方

シャンプーでの洗浄が終わったら、顔周り→背中→お尻→足先と体の高い位置から下に向かってシャワーをかけ、シャンプーをしっかりとすすぎます。

濡らすときと同様、お湯の温度は37~38℃に設定します。お湯を含ませたスポンジで体を優しくこすりながらすすぐと、毛の根本の泡残りを防げます。

泡をしっかり洗い流し、愛犬が皮膚炎にならないようにしてあげます。

シャンプーするときの注意点

首から上を洗うときは、シャンプーが目や鼻に入らないように注意が必要です。すすぐときも、水勢を弱め、必ず後ろからお湯をかけて静かに洗ってあげます。

また、耳にはシャンプーが残りやすいため、しっかりと耳を広げてすすぎ、耳の裏側まで洗い流すように心がけてください。

犬のシャンプーが終わった後のケア

シャンプーが終わった後には人間と同じようにタオルドライ→ドライヤーで乾かすという手順が必要です。それぞれの注意点をまとめてみました。

タオルを使う際の注意点

犬は人間のように上手に体温調節ができません。濡れたままにしておくと体温が急低下する恐れがあるので、シャンプーのあとはすぐにタオルドライをしてください。

ごしごし擦るのではなく、体にタオルを当てて優しく水を吸い取るようにして拭いてあげます。
吸水性の高いタオルや吸水スポンジなども役立ちます。

ドライヤーをかける際の注意点

タオルドライで十分に水気を拭き取ったら、続けてドライヤーをかけます。

ドライヤーの熱風はできるだけ低めの温度に変更し、飼い主さんの手を間に挟み、直接犬の体に風が当たらないようにしながら乾かすことがポイントです。

シャンプー嫌いの犬はどうすればいい?

犬のシャンプーは仔犬のうちから行って、水に慣れてもらうことが大切です。

・シャワーの水勢を弱めて音を小さくする、
・少しずつぬるま湯をかけて気持ち良さを感じてもらう、
・顔は洗わず濡れタオルで拭くだけにする

・・・など、水に対する恐怖心を持たれないようなやり方を工夫します。

また、犬がお風呂嫌いにならないように、いきなりお湯をかけるのではなく、お風呂場でおやつを食べさせたり、シャワーの音を聞かせておやつを食べさせたりして、

シャワーへの苦手意識を起こさせないようにします。

すでに苦手意識を持っているワンちゃんにも、シャワーを出さないけどお風呂場でおやつを食べさせる練習はお風呂好きにさせるトレーニングとしておススメです。

逃げ出したり嫌がったりしてドライヤーやコーム(くし)に噛みつくこともあります。

ドライヤーもコームもいきなり使うのではなく、まずは顔の前に持っていき、動きを止めてちゃんと確認させてあげましょう。

シャンプーは我慢させることが多い作業です。

できるだけ手早くできるよう、用具をそろえておくのももちろん、他の家族の方やサポートしてくれる方の手も借りて短時間で終えられるようにしましょう。

ドライヤーまで終わったら「頑張ったね」「えらいえらい」などと褒めてあげることも忘れずに! ご褒美としてお気に入りのおやつをあげてもよいでしょう。

犬のシャンプーに関するアレコレ

Q:難しそうだけど、仔犬のシャンプーはどうするの?

シャンプーは仔犬が予防接種を受けて 2 週間以上経ってから行ってください。ひどい汚れ方をしなければ、濡れタオルで拭いてしっかり乾かすだけでも問題ありません。

定期的なトリミングが必要な犬種(プードルなど)は仔犬の社会化期のうちからトリミングサロンにつれて行き、その場所やスタッフさんたちに慣らしていきます。

大人になってから初めて連れて行くよりはるかに早く慣れることができます。

Q:シニア犬のシャンプーはどうするの?

シャンプーは体を濡らしたり、乾かしたりすることによる温度変化や体力消耗によって、犬の心身に少なからず負担をかけます。

体力のないシニア犬の場合は無理をせず、調子の良いときを見計らって洗ったり、ドライシャンプー剤などを使って濡れタオルで拭き取りだけして済ませてもよいです。

Q:毎月トリミングサロンに通っていても自宅シャンプーは必要なの?

足先や口周りなど汚れやすいところを自宅で洗ってあげることで清潔を維持できますが、サロンに月に1回通えるならサロンに任せた方がきれいに仕上げてくれます。

不十分な知識で頻繁に洗うほうがかえって油分を取り去りすぎて皮脂を過剰に分泌させてしまうことに繋がりかねません。

Q:拭くだけではだめなの?どうして?

濡れタオルや拭き取りシートなどで拭くことで、毛や肉球といった体の表面の汚れは落とせます。

ただし、毛の奥にある皮膚の汚れまでは拭き取れないため、定期的にシャンプーで洗うことをおススメします。

まとめ

ここでは、「犬のシャンプーの頻度はどれくらい?正しい手順と嫌がる場合の対処法」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

お宅のワンちゃんのシャンプーの問題解決のご参考にして下さい。

発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!

当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

モグワンの特徴    モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
 

定期20%OFF

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました