子犬を飼い始める時には、「エサはふやかして・・・」と
教えられることが多いと思います。
では、なぜ子犬にはふやかしたエサを与えなければいけないのでしょうか。
そして、どの位の期間ふやかす必要があるのでしょうか?
ここでは、「ドックフード 子犬のエサ、いつまでふやかす」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
- 子犬にふやかしたドックフードを与えるメリット・デメリット
- 子犬にいつまでふやかしたドックフードを与える?
- 「しつけのプロ」のチカラを借りるのもアリだと思います
- 「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法
- まとめ
- 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
- モグワンの特徴 手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス プレミアムドッグフード『モグワン』 今なら初回50%OFFのキャンペーン実施中! モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
- 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。 手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス プレミアムドッグフード『モグワン』
子犬にふやかしたドックフードを与えるメリット・デメリット
まず簡単に、ドッグフードのふやかし方を紹介しておきましょう。
●ドライフードをぬるま湯に15~30分ほどつけておく
●この時栄養素を破壊しないように熱湯は使用しない
●残った水分にも栄養素が溶けているので、捨てないで与える
ふやかしたフードをこのようにして子犬に与えるのですが、この与え方にはメリットとデメリットがあります。
子犬にふやかしたドッグフードを与えるメリット
ドッグフードをふやかす理由は、大きく分けて2つの理由があります。
1つめは、消化器官が未発達の子犬が消化しやすいようにすること、
もう一つは、一気に飲み込んだ時に喉に詰まらないようにすることです。
また、ドッグフードをふやかすと風味がよくなるので、食欲が刺激されるという効果もあります。ドッグフードへの食いつきが悪い犬でも、ふやかしたドッグフードに興味を示すのはこのためです。
子犬にふやかしたドッグフードを与えるデメリット
子犬へのデメリットはあまりないので、飼い主が面倒でなければ、ずっとふやかしドックフードを与えても問題はありません。
しかし、歯垢をつきにくくするドライフードなども販売されているので、そういったフードのメリットを受けることはできなくなります・・・と云うデメリットがあります。
また、やはり面倒だからふやかすのをやめよう、と思っても、ずっとふやかしたドライフードを食べていると、「ふやかしていないドックフード」を食べてくれなくなることもあります。
また、ふやかしたドックフードはすぐに腐ってしまいます。
食べ残しは即片づけて、長時間放置したふやかしフードは与えないようにします。古いふやかしフードを与えると下痢や嘔吐、最悪の場合食中毒になることがあります。
子犬にいつまでふやかしたドックフードを与える?
では、どれくらいのタイミングで、ふやかしフードからドライフードへ転換すればよいのでしょうか。個体差はあるものの、生後3~4ヶ月くらいから徐々に変えていくことが好いです。
1週間から10日かけて完全にドライフードに移行
ふやかしたフードからドライフードに移行する時には、少しずつ水分量を少なくすることで、ふやかし具合を減らしていきます。そして、1週間から10日かけて完全にドライフードに移行します。もし、途中で固いフードを嫌がった時には再びふやかし、同じ作業を繰り返します。移行期間中は、とくに便の様子を確認するようにしましょう。硬すぎる場合は水分が少なすぎ、緩すぎる場合は消化不良を起こしている可能性があります。
食いつきが悪くなってしまった場合は・・・
ドライフードに移行した時に食いつきが悪くなってしまった場合は、ふやかしたフードに戻すことも必要です。
というのも、ふやかしたフードからドライフードへの移行が遅れるよりも、仔犬の成長期に栄養分が不足する方が、将来的に病気になりやすくなるリスクにつながるからです。
成長期が終わる生後半年から9ヶ月くらいまでの間は、食いつきを重視した食生活にします。
最終的には、子犬の様子を見ながら・・・
このように、仔犬にとって成長期の食事は大切なものです。上記の期間はあくまで目安であって、その犬に合ったフードを与えるようにします。
そして最終的には、仔犬の様子を見ながら、ふやかしたフードではなくドライフードに切り替えていくことが大切です。
「しつけのプロ」のチカラを借りるのもアリだと思います
これまで紹介した方法を試してみても、なかなかいうことを聞いてくれない・・・そんな時は、犬のしつけのプロフェッショナルのチカラを借りるというのもひとつの方法です。
最近では、動物病院でもしつけ教室を行っているところが増えています。
大切なのは、「犬がプロのいうことを聞くようになること」ではありません。
「犬が飼い主と信頼関係を築けるようになること」です。そのため、プロのアドバイスを受けながら、飼い主自身がしつけていけるような方法をおススメします。
関連記事:最強の「犬社会化トレーニング方法」はどうするの?ポイントは?
「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法
費用が安く済んで、時間に縛られず、
トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、
飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。
そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。
このしつけ教材は、飼い主さんに知ってほしいことや、
知らないといけないことがすべて網羅されていて、
特に子犬を育てている方には早いうちから
実践していただきたい内容がわかりやすく解説されています。
百聞は一見に如かずです。
そのしつけ教室が「イヌバーシティ」です。
下のリンクから詳しい内容をチェックできます。
↓ ↓ ↓
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!
まとめ
ここでは、「ドックフード 子犬のエサ、いつまでふやかす」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント