私たち人間は、毎日さまざまな食事をとって生きています。仮に毎日毎食同じメニューだとすれば、私たちは食事に飽きてしまいストレスを感じるでしょう。
それでは、犬の場合はどうでしょうか。
毎日同じ食事を与えているけれど、
飽きていないか?・・・と
不安に感じている方も多いかもしれません。
ここでは、「犬は食事に飽きることがあるのか?犬の味覚や舌はどうなっているのか?」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
ハチのふるさと秋田で生まれたアルコール不使用の除菌消臭水「わんPOSH」
大切なワンちゃんにも安全な除菌消臭水なので安心してご利用いただけます。
- 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
- モグワンの特徴 モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
- 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
犬の舌と味覚・・・どうなっているの?
一般的に味覚は、舌にある味蕾(みらい)という細胞で感じるといわれています。人間は味蕾が1万以上ある一方で、犬の味蕾の数はおよそ2,000と人間の5分の1しかありません。
味蕾の数から判断すると、犬の味覚は人間の味覚と比較してかなり弱いといえるでしょう。
人間は甘味、苦味、酸味、塩味、旨味の5つの味覚を持っており、同じ甘味でもチョコレートの甘味とご飯の甘味は全く違うなど、甘味の種類や程度を細かく感じ取ることができます。
しかし、味蕾の数が少ない犬はそれほど多くの味を感じることができていません。
犬の舌では、甘味・苦味・酸味を感じる部分は発達していますが、人間が感じるいわゆる旨味や塩味を感じる部分が足りていないといわれています。
ドッグフードって切り替えた方がいいの?
ペットショップやホームセンターなどの店頭に並ぶたくさんのドッグフードを見て、愛犬のためにフードをこまめに切り替えた方がいいの? もしかして飽きてしまっている? と考えたことがある方も多いのではないでしょうか?
答えは「NO」です。基本的に犬は飽きません
犬や他の動物も同様ですが、離乳後、母親とともに口にした食べ物を一生食べ続けると言われています。母犬が食べている姿を見て、その味を覚え、この食べ物は安心だ!と体が覚えるのです。
ですから、ころころとドッグフードを切り替える必要はありません。
犬に同じフードを与え続けても大丈夫?
毎日犬にあげるフードがほぼ同じで、犬がストレスを感じていないか不安な飼い主の方もいると思いますが、犬の味覚は人間に比べて弱いため、毎日同じフードでも飽きてしまうことはありません。
そもそも、「飽きる」とは食べ物の味の細かい違いが分かるからこそ、感じることです。
犬はもともと肉食の野生動物で、目の前にある獲物を食べていかなければ生きていけないため、味覚の発達は生きる上でさほど重要ではありませんでした。味覚の代わりに発達したものが、獲物がどこにいるのかを素早く察知するための嗅覚が発達したともいえます。
つまり、フードがバラエティに富んでいるかどうかは、犬にとってはさほど重要ではないのです。
ただし、栄養バランスには当然気を配らなければなりません。同じ食事を与え続けても精神的ストレスを感じることはありませんが、栄養が偏っていると体調を崩してしまいます。
手作りの際には、炭水化物・タンパク質・ビタミン・ミネラルなど栄養バランスを考慮したものを用意してください。
市販のドッグフードの場合は、犬の理想的な栄誉バランスを計算されている証明である「総合栄養食」の表示があるものを選びましょう。
犬のフードは薄味が基本
毎日同じフードであっても問題はありませんが、味付けを薄味にすることです。
前述のあるように、犬は味覚がそれほど発達しておらずそもそも味をあまり感じることができないため、工夫して濃くする必要はありません。
また、人間にとって塩分は欠かせない存在ですが、犬は人間に比べて汗もかきにくいため、それほど多くの塩分はとらなくても健康な状態を保つことができます。
むしろ、犬は塩分を体外に出すことが苦手な動物だといえるため、人間と同じ塩分を摂取するとたちまち塩分過多になってしまいます。
犬用のフードを手作りする際は、味付けは塩分をなるべく少なくした薄味にしましょう。
ドッグフードを食べなくなってしまった原因
愛犬の食欲減退を、味に飽きているからと考えがちですが、味に飽きているのではなく、日々の生活が原因ということが多くあります。
愛犬がドッグフードを残してしまうということは、必要としている以上の量を与えてしまっているからです。
運動量は足りていますか? 人間も同じですが、一日中部屋に閉じ込められていたらお腹も空きません。
また、ドッグフードを食べなくなってしまった原因として、実はもっと味の濃い人間の食べ物を与えてしまっていることはありませんか?
ドライフードは食べないけれど、缶詰やオヤツならよく食べる・・・その場合、缶詰にはドライフードの何倍もの動物性油脂が添加され、中には食欲増進剤が含まれているものもあります。
味の濃いものを食べると、ドッグフードが物足りなく感じてたべなくなることがあります。
犬は利口なので「これを食べなければもっと美味しいもの(味の濃いもの)が出てくるかも知れない」とドッグフードを食べなくなります。
トッピングがおすすめされる理由
それは、味に飽きてしまうからではありません。茹で野菜のトッピングは、ダイエット対策に効果的だからです。
ダイエットのためにドライフードの分量を減らすと、あっという間に完食してしまい、何かほかに食べるものはないかと愛犬が探し回ってしまうでしょう。
ですから、ドライフードを減らす分、茹で野菜で量を補います。カロリーを抑え、量を保てるので、ダイエットに効果的と言えます。
缶詰の添加物は気になるところですが、病中病後の食欲減退期や生活環境の変化など、過度のストレスによる食欲減退期の対応には効果があります。
いつものドッグフードに缶詰を少量トッピングしてみる・・・。缶詰の強い風味に食欲が刺激され、食べ物を口にするきっかけになりうるからです。
どちらの場合もベースとなるドッグフード自体を変えている訳ではなく、トッピングで工夫をしています。
ドッグフードは人間の白米と一緒だと考えていただければ、人間が子供のころから一生、白米を食べ続ける事と同じと思えることでしょう。
1歳を過ぎれば、もう骨格の成長も止まり立派な大人です。子犬の頃のような食欲がなくても当たり前です。
食への落ち着きは、飽きているのではなく成長の証と捉えましょう。
これからは健康のためにも品質重視でドッグフードを選び、季節や体調に応じて給餌量の調節をしてください。
まとめ
犬の舌にある味覚細胞の数は人間と比べてはるかに少なく、私たちが思っているほど食事の味を感じ取ることができないため、毎日同じ内容のフードを与え続けても犬は飽きることなく食べてくれます。
しかし、栄養が偏ってしまうと健康に支障をきたす可能性があるため、必要な栄養素は摂取できるような食事を与えてください。また、塩分過多にならないように味付けはあくまでも薄くすることがポイントです。
迷ったらコレ!モグワンドッグフードをおススメする理由!
手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス プレミアムドッグフード「モグワン」
なぜモグワンをおススメするのか?
その理由を簡単にまとめてみました。
モグワンをおすすめする理由 ・肉と魚をたっぷり食べれて低脂肪・低カロリー。 ・脂肪になりにくいサーモンオイルが使われている。 ・関節に良いグルコサミン・MSM・コンドロイチンが 配合されている。 ・皮膚・被毛の健康維持に必要なオメガ3脂肪酸が含まれている。 ・人も食べれる基準の食材のみが使われている。 ・少量でもしっかり栄養が摂れる。
ワンちゃんにおススメしたい餌としてモグワンを選んだ理由は、少量でもしっかりと栄養を補えるドッグフードだからです。
また、タンパク質が極端に高すぎず、脂肪もカロリーも抑えられているので室内で過ごすことの多いワンちゃんには適していると判断しました。
さらに、ワンちゃんには嬉しいサーモンオイル由来のオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。
皮膚と被毛の健康を維持するためにはオメガ3脂肪酸の摂取が欠かせませんから、ドッグフードで補えることはワンちゃんにとって最大のメリットとなります。
食べ続けることで、体や被毛にも良い変化が現れることでしょう。
是非一度試してみたら、いかがでしょうか?
関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!
まとめ
ここでは、「子犬の社会化とはなにか?社会化のためにしたい4つのこと」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント