「犬の爪が伸びてきたけど、動物病院やトリミングに行く時間がない・・・」
「自分で愛犬の爪を手入れしてあげたい・・・」と思っているのですが、
やり方が分からなかったり、
切りすぎてしまわないか・・・等々心配です。
爪を切る準備をしっかりしてコツさえ頭に入れておけば、自宅でも簡単に犬の爪を切ることができますよ。
ここでは、「犬の爪切りの方法とコツ、嫌がる時の対処法、失敗してしまった時の止血方法」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法
- 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
- モグワンの特徴 モグワン ドッグフード モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
- 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
- ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
犬の爪切りはどうして必要なの?
犬の爪と猫の爪は、同じようにお手入れが必要ですか?
まず、犬の爪と猫の爪は、構造が違います。猫は、爪を研ぐことで古い爪がサヤを取るように、スポッと抜けます。だから爪研ぎをしていれば、爪が伸びすぎてしまう心配はありません。
一方犬の爪は、人間の爪のようにどんどん伸びていくので、定期的に爪を切る必要があります。
散歩の際に爪が削れるため、よく歩く犬とそうではない犬とでは、爪を切る頻度が変わってくることがあります。
しかし、全ての爪が均等に削れるわけではないので、「うちの犬はよく散歩に行っているから大丈夫」と思わずに、定期的に爪のチェックをしてあげてください。
加えて、地面に接していない5本目の爪「狼爪(ろうそう)」は普段の生活で削れることがないので、切ってあげる必要があります。
狼爪の爪切りも忘れずに!
※狼爪:いわゆる「犬の親指」で、狼であったときの名残であると言われています。生まれた直後に切除されていることもあれば、狼爪が2本ある犬種もいます。
犬の爪を切らないと、どんな影響がありますか?
爪が伸びたことが原因で、肉球が地面にしっかり接地しづらくなります。それが原因でスムーズな歩行ができなくなったり、滑ったり転んだりする危険が増えてしまいます。
また、伸びた爪が引っかかり、根元から折れてしまうこともあります。さらに、爪は弧を描くように伸びるため、徐々に巻いていきそのまま肉球に刺さるケースもあります。
どうして犬は爪切りを嫌がるの?
犬は体の先端部を触られるのを嫌がります。足の先・鼻・しっぽなどは犬がもっとも触られたくない場所なのです。
なのでほとんどの犬は「爪切り」ではなく「手の先端部を触られること」を嫌がっています。まずは先端部を触られるのを嫌がらないようにすることが先決です。
しつけ法としては痛みが伴わない程度にとにかく手に触るようにします。日頃から優しく触ってあげることで「触られても嫌なことが起きるわけではない」と思ってもらうことが大切です。
犬の上手な爪切りの仕方
人間と犬では爪の形が全く違うので、犬専用の爪切りを用意してください。ペットショップや動物病院に1,000円ほどで販売されています。
爪を切る際は、犬が暴れないように足首を片手で固定し、人の爪を切るように根元を残して切り揃えます。
爪の深い部分には人間と同じく血管や神経が通っているので、深爪になると出血して痛がります。目安としては、爪が白っぽく透けている犬は赤い部分を避けて、白い部分だけを切ります。
爪が黒っぽくてあまり透明感のない犬の場合は難しいですが、少しずつ切り、切断面を触って湿った感じがしたら止めます。
爪切りの後はやすりで角を削っておくと、犬の体や床に傷がつかず安心です。
どれくらいのペースで爪切りを行えば好いですか?
月に1回くらいで良いですが、よく歩く犬とそうではない犬などで伸び方は変わってきます。
適切な爪の長さの「目安」はあるの?
四肢で立った際に、爪の先が床に付かない程度が理想的です。
フローリングを歩く時に、“カシャカシャ”鳴るようであれば、伸びすぎかもしれません。
自宅で爪を切る際は、何が必要ですか?
爪切りは、ハサミタイプのものよりも、ギロチンタイプのほうが扱いやすいです。
また、爪を切りすぎて出血させてしまったときに備えて、止血剤を用意しておくと安心です。ペットショップやトリミングショップで取り扱っていることが多いです。
切り方のコツを教えてください
犬の爪は根元から先まで同じ太さの円柱状なので、1回でバチンと切るよりも、角を取るように角度を変えながら少しずつ爪切りするほうがおすすめです。
野菜の「面取り」をするイメージでおこなってもらうと、爪先が丸く仕上がり、爪があたった時にも痛くなくていいです。
切りすぎ防止には、どうしたら好いですか?
横から見ると血管が透けて見えるので、血管の数ミリ手前まで切るようにすると安全です。
爪が黒い場合は、切断面が白から透明っぽい色に変わるタイミングでやめておくといいです。
爪切りすぎると出血しますし、なにより犬が痛がりますので十分注意しましょう。
もし・・・出血してしまったら、動物病院に行きますか?
出血部位に清潔なコットンなどをあてて、1~2分圧迫していれば通常は止まります。止血剤を使用すると、もっと早く血を止めることができます。
爪が伸びると、中の血管と神経も伸びます。そのため、しばらく爪切りをせずにかなり伸びた状態から、こまめに爪を切っていた頃と同じ長さまで切ろうとすると、
中の血管や神経を傷つけてしまうため出血してしまことがあります。
そのようなときは、動物病院に相談することをおススメします。
犬が怖がらない方法はありますか?
犬を四肢で立たせ、爪切りをしたい肢を軽く後ろに曲げるようにして持って行うと、爪を切っている様子が犬から見えないため、あまり気にせずにいてくれることが多いです。
肢を持ち上げすぎたり、敏感な肢先を強く握ったりしないようにします。
床で爪切りを行うよりは、テーブルなどの上に載せたほうが切りやすいですが、落下事故には十分気をつけてください。
二人で行う場合は、一人にご褒美のおやつを与えてもらったり、軽く体を支えてもらったりするといいです。
抱いているほうが大人しいという場合ではもちろん一人に抱いてもらって行っても良いです。
痛い思いや嫌な思いをすると爪切りを嫌いになってしまい、今後爪を切るたびに犬も飼い主さんも大変な思いをすることになってしまうので、無理をさせず丁寧に行います。
犬が爪切りを嫌がるときのコツ
暴れさせないコツとしては、背中から犬の体を抱え込むようにして足首をおさえてあげると逃げにくく、安定します。愛犬が爪切りに悪いイメージを持たないように、無理はせずに行ってください。
また犬は後ろ足より前足を触られることをより嫌がりますので、前足の爪から切ると暴れるかもしれません。爪を切る順番は後足→前足で行います。
爪切りの最中は犬の気持ちが落ち着くように、優しく声をかけてあげてください。
爪切りを嫌がる犬、タイプ別におすすめな2つの方法
爪切りにトラウマがある犬の場合
「爪切りの時に怖く痛い思いをした」「無理矢理押さえつけられた」というトラウマがあると、爪切りの度に思い出してしまいます。
◆このような場合は、 ・爪を切るフリをしながらおやつを与えてみる、 ・1度に行うのは指1本分だけにして、大人しくしていられたら褒めてあげる、 ・・・などのハードルを下げてあげる方法がおすすめです。 爪切りに対する恐怖心が少しずつ薄まってくれるはずです。
じっとしていられない犬の場合
性格的に慣れない体勢を取るのが嫌で動き回ってしまったり、飼い主の手を振り払ってしまったりする犬もいます。この場合、「高い台の上に載せて爪を切る」と上手くいくことがあります。
台の高さはダイニングテーブルか、学習机くらいが適しています。
大人しくしているといっても多少は動きますので、不意の動きでうっかり血管を切らないよう、爪切りには十分注意してあげてください。
自分で犬の爪切りができない時は動物病院で・・・
犬爪切りの仕方やコツをご紹介しましたが、犬がどうしても嫌がってできないという方は、無理をせず、動物病院やサロンで爪切りをしてもらいましょう。費用としては、500~1,000円程度とお手頃です。
愛犬の健康は、「適切な爪のお手入れ」でキープして
犬爪切りは、慣れない方にとっては「難しい」と感じることもあるかもしれませんが、ワンちゃんとのコミュニケーションの時間と捉えてぜひ少しずつチャレンジしてみてください。
もちろん、無理をせずに動物病院やトリミングサロン、ペットショップなどにお任せしてもいいです。
大切なことは、「誰が切るか」ではなく、適切な頻度で爪をカットして、愛犬にとって丁度いい長さに保ち、ケガや足腰の負担などを予防することです。
ご自身でカットする場合でも、プロに任せる場合でも、愛犬の爪の状態は小まめにチェックするのがGOOD!です。
「しつけのプロ」のチカラを借りるのも方法です
これまで紹介した方法を試してみても、なかなかいうことを聞いてくれない・・・そんな時は、犬のしつけのプロフェッショナルのチカラを借りるというのもひとつの方法です。
最近では、動物病院でもしつけ教室を行っているところが増えています。大切なのは、「犬がプロのいうことを聞くようになること」ではありません。
「犬が飼い主と信頼関係を築けるようになること」です。そのため、プロのアドバイスを受けながら、飼い主自身がしつけていけるような方法をおススメします。
関連記事:最強の「犬社会化トレーニング方法」はどうするの?ポイントは?
「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法
「大きなお金の負担」「時間」「トレーナーからの大きなストレス」「愛犬への虐待」等がしつけ教室の問題点や不透明な点でした。
加えて、「飼い主さん自身がしつけスキルを身につけられない」ことも、重大なしつけ教室の問題でした。
費用が安く済んで、
時間に縛られず、
トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、
飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。
そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。
↓ ↓ ↓
このしつけ教材は、飼い主さんに知ってほしいことや、知らないといけないことがすべて網羅されていて、特に子犬を育てている方には早いうちから実践していただきたい内容がわかりやすく解説されています。
百聞は一見に如かずです。
そのしつけ教室が「イヌバーシティ」です。下のリンクから詳しい内容をチェックできます。
イヌバーシティは犬のしつけの本場アメリカでドッグトレーナーの資格を取得、これまでに20,000頭以上ものトレーニングをしてきた、有名実力派ドッグトレーナー 志帆(しほ)先生のオンラインスクール(教材)です。
たくさんの飼い主さん達がイヌバーシティで、時間に縛られず、お金もかけず、ノーストレスで、無理することなく、自分の力で愛犬の問題行動を直しています。
特筆すべきは「家計に優しい=コスパの好さ」です。1度購入すれば一生使えます。2頭目、3頭目のトレーニングに使っても追加の料金は一切発生しません。
イヌバーシティがあれば、犬のしつけ法、トレーニングスキル、考え方、犬の特性まで、しつけ・トレーニングに必要なことを全て覚えることができます。
愛犬と楽しく幸せな生活を送るのためのすべてを身につけることができます。
オンラインスクールなので、性格の悪いトレーナーのいやがらせや虐待行為は一切ありません。
ストレス無しで楽しく愛犬をしつけることができます。
以下の記事でイヌバーシティについて詳しくまとめていますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
おススメ記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!
まとめ
ここでは、「犬の爪切りの方法とコツ、嫌がる時の対処法、失敗してしまった時の止血方法」について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
モグワンの特徴 モグワン ドッグフード モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
シニア犬も驚く美味しさ!『ピッコロドッグフード』
▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!
ネルソンズドッグフード
コメント