ミニチュアダックスを飼い始めた初心者の悩みの種が、
シャンプーではないでしょうか。
ワンちゃんのシャンプーはどのくらいの頻度でしたらいいのか、シャンプーの仕方はどうするのか?自分でもできるのか?不安な飼い主も多いはず・・・。
ここでは、「ワンちゃん初めてのシャンプーでも、失敗しないシャンプー方法やコツ」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
ハチのふるさと秋田で生まれたアルコール不使用の除菌消臭水「わんPOSH」
大切なワンちゃんにも安全な除菌消臭水なので安心してご利用いただけます。
- 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
- モグワンの特徴 モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
- 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
ミニチュアダックスが喜ぶ犬用シャンプーの選び方
ペットショップや通販サイトでは、実にさまざまな犬用シャンプーが販売されています。どれが安全で愛犬に合うのか迷う飼い主も多いのではないでしょうか。
ミニチュアダックスに合うシャンプーは、
・香りが強すぎない
・トリートメント成分が配合されている
・泡立ちがいい
・・・に着目して選ぶと好いです。
ミニチュアダックスによって、肌に合わないシャンプーも出てくるはず。商品レビューなどを参考にしながら少量のボトルを購入し、いろいろ試した方が経済的です。
ロングコートの場合は特にトリートメント成分に注目してほしいです。毛並みにつやや滑らかさが出れば、美しいだけでなく毛が絡まりにくくなってお手入れがしやすくなります。
このほか、速乾性があるシャンプーなども販売されています。使うとドライヤーの時間が短縮できるので、ミニチュアダックスが苦手な場合は使ってみてもいいですね。
犬用のシャンプー洗剤を選ぶ場合のポイント
- 原材料の記載のない製品は避ける。
→犬用シャンプーは原材料を明記する法律的な強制力がない。原材料の記載がないと、有害性が疑われる原料が使われているかどうか一切判断ができない。
- 価格が高価だからと言って安全とは限らない。必ず原材料を確認する。
- 無添加の製品を選ぶ。
- 薄めて使用する旨の指示がある場合は必ず従う。
人間用のシャンプー洗剤を犬に使う場合のポイント
- 無添加、低刺激の製品を選ぶ。例えば、赤ちゃんでも使えるような製品を選ぶ。
- 犬に使う場合は原液のまま使用しない。水で薄めて使用する。原液では犬の皮膚には強すぎる可能性があるので水で薄める。犬は全身毛で覆われているため、少量の洗剤でも充分泡出つ。
犬用のシャンプーと人間用のシャンプーのどちらにすべきかというのは、あまり神経質に考える問題では無いようです。
結局、犬用であっても人間用であっても、その製品が信用できるか?というところと、使ってみて、ウチのワンちゃんの皮膚に合っているかどうか?という点を抑えれば
シャンプー選びは間違いはないようです。
犬用にしても、人間用にしても、
製品の選び方・使い方を間違えなければ、
シャンプーによる皮膚トラブルは起こらない・・・、
ということです。
ミニチュアダックスのシャンプーの頻度はどれくらい?
毛質によってスムース・ロング・ワイヤーの3種類に分類されるミニチュアダックス。
どのワンちゃんも洗い過ぎは必要な油分まで落としてしまうので、月一回がペースでシャンプーするのがベストです。
ロングやワイヤーの場合は月二回行ってもいいかもしれません。
散歩や遊びなどで汚れたミニチュアダックスの体は、ブラッシングだけでは汚れがたまってしまいます。定期的にシャンプーをしてあげることで清潔さを保つことができます。
できれば子犬のころから水遊びなどで水に慣らしておきましょう。その後、足元だけぬるま湯につけてみて、嫌がらないようならシャワーをかけてみて、と少しずつ体を濡らす範囲を広げます。
体が濡れることに抵抗がなくなってくれば、シャンプーデビューも難なくこなせるようになります。
スムースコートや、どうしてもシャンプーを嫌がる犬の場合は、蒸しタオルで体を拭いてあげるだけでもきれいになります。
蒸しタオルを作るときは、通常より低めの35℃くらいの温度を目安にしてください。温度が高すぎるとかえって乾燥してしまいます。
ミニチュアダックスが嫌がらないシャンプー方法とコツ
まずは温度調整
シャンプーは温度設定からスタートします。
温度は蒸しタオルと同じく35~28℃くらいの人肌がベストです。シャワーヘッドは基本的に密着させながら濡らしていくので、それを念頭において温度設定してください。
水の勢いが強いとミニチュアダックスが怖がるので、シャワーは弱めに出して、ミニチュアダックスの様子を見ながら適宜調整するといいです。
体を濡らす際は、目・耳・鼻に水がかからないようにします。
シャンプーは泡立てから
シャンプーは皮膚がかぶれる原因になるので、原液を直接ミニチュアダックスの地肌につけるのは厳禁です。
シャンプーと水の割合が1:2くらいを目安に、泡立ててからつけるようにしてください。洗面器などに多めに泡立てておくと使いやすいですよ。
シャンプーの際には爪を立てず、指の腹でマッサージするように洗ってください。スムースに比べて毛足の長い、ロングやワイヤーはしっかりと泡立て、もみ洗いします。
内股や足先は洗いにくく洗い残しやすい部分なので、意識して洗ってください。
背中→お腹→尻尾→足の順番で洗うとスムーズです。すすぎはシャワーヘッドを密着させ丁寧に洗い落としてください。
すすぎ残しは肌トラブルになるので時間をかけましょう。すすぐ時は顔周りから体の下部にかけて流すとやりやすいです。
洗い残しの多い部分はすすぎにくい部分でもあるので、ミニチュアダックスにお座りさせてしっかり流します。
しっかり乾燥を
乾燥~タオル~ドライが重要です。ゴシゴシ拭くと毛が傷むので、大きなタオルを複数用意して、プレスするように水気を拭きとってください。
最後のドライヤーは毛の根本から乾かします。ドライヤーの音が苦手なミニチュアダックスは多いので、風量は弱めの方が怖がらずに乾かせます。
湿った皮膚や毛を放置すると、雑菌が繁殖してにおいや皮膚病の原因になるので、しっかり乾かしましょう。
まとめ1.
定期的なシャンプーは、ミニチュアダックスを清潔や健康を守るために必要なお手入れです。
はじめは悪戦苦闘するかもしれませんが、回を重ねれば飼い主のシャンプーのテクニックも向上します。
- 犬も定期的にシャンプーで洗ってあげる必要がある。
- 頻度は1ヶ月に1回が目安。個体差があるため、愛犬の毛や皮膚の状態から判断する。
- シャンプー洗剤は、犬用でも、人間用でも、製品の選び方・使い方を間違えなければ、シャンプーによる皮膚トラブルは起こらない・・・と経験上思います。
ブラッシングなどと同様に、ミニチュアダックスとのスキンシップのためにも愛情を注ぎながらシャンプーしてください。
「しつけのプロ」のチカラを借りるのもアリだと思います
これまで紹介した方法を試してみても、なかなかいうことを聞いてくれない・・・そんな時は、犬のしつけのプロフェッショナルのチカラを借りるというのもひとつの方法です。
最近では、動物病院でもしつけ教室を行っているところが増えています。
大切なのは、「犬がプロのいうことを聞くようになること」ではありません。
「犬が飼い主と信頼関係を築けるようになること」です。そのため、プロのアドバイスを受けながら、飼い主自身がしつけていけるような方法をおススメします。
関連記事:最強の「犬社会化トレーニング方法」はどうするの?ポイントは?
「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法
費用が安く済んで、時間に縛られず、トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。
このしつけ教材は、飼い主さんに知ってほしいことや、知らないといけないことがすべて網羅されていて、特に子犬を育てている方には早いうちから実践していただきたい内容がわかりやすく解説されています。
百聞は一見に如かずです。
そのしつけ教室が「イヌバーシティ」です。
下のリンクから詳しい内容をチェックできます。
↓ ↓ ↓
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!
まとめ
ここでは、「子犬の社会化とはなにか?社会化のためにしたい4つのこと」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント