愛犬を自由に遊ばせたり、運動させたりできる施設が人気のドッグランです。
ドッグラン専用のところもあれば、高速道路のサービスエリアや宿泊施設などに併設されているケースもあり、いろいろな場所で利用できるようになりました。
ただ、ドッグランを利用してみたいと思っても、「どんな準備が必要なの?」「守るべきマナーはある?」など、疑問や不安をもっている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
ここでは、「ドッグランを楽しく利用するマナー」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法
- しつけなど、プロにお任せすることを考えてもいいでしょう。
- ワンちゃんへのしつけはとても大変です。 特に成犬のしつけは素人の手には負えないこともあるため、場合によってはプロにお任せすることを考えてもいいでしょう。 無理に頑張ってみても、しつけはすぐに効果が期待できるものではありません。 いつ終わるか分からないことを続けていると、飼い主さんがストレスを溜め込んでしまい、愛犬に当たってしまうこともあるでしょう。 そうなっては、しつけどころではありません。 もしも、「自分にはしつけは無理かもしれない…」と思ったら、限界を迎える前に専門家に依頼し、愛犬にあった正しいトレーニング方法をお願いしてみてください。
- 発売開始から5年連続売り上げ日本一! 1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材 【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
ドッグランを楽しく安全に使って
ドッグランとは、ワンちゃんが自由に遊んだり、走り回ったりできる場所。
基本的にはノーリードが許可されている施設が多く、愛犬を自由に遊ばせたり運動させたりすることができます(一部施設には、リードが必要な場所もあります)。
ドッグランは、天候に関係なく利用できる室内のドッグランもあれば、開放的な雰囲気で走り回れる屋外のドッグランもあります。地面も芝生、砂、土など施設によってさまざまです。
また、思い切り走り回れるスペースのほか、トンネル、バーなどのアジリティと呼ばれる障害物の設備や遊具、プールなどが設置されているところも。
ドッグランは、愛犬が思う存分体を動かせるだけでなく、他家のワンちゃんや飼い主さんと触れ合える場としても人気となっています。
関連記事:初めてのドッグラン、準備するものはなに?マナーってなに?
【大人気のしつけ教材】
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
ドッグランを楽しく安全に使いましょう
室内よりも格段に開放的に遊んでストレスを発散させ、活発に日々を送る手助けにもなるのがドッグランの利点です。
しかし人間と同じように他人と同じ空間に他人が存在し、その上で必要になるのが社会性です。ワンちゃん同士の関係性を本人達が上手に作れるかも重要になります。
◆ドッグランデビューを考えている方は、愛犬に社会性があるのかも見極めましょう。 ・誰彼構わず吠えかかったり、 ・恐怖で粗相してしまう、・・・ようでしたら、 ドッグランデビューするのは一度待って他のワンちゃんに慣らす事からスタートするべきです。
また、飼い主さんも愛犬のしつけを行い、他の利用者に迷惑をかけないようにすることが肝要です。
ドッグランマナーを守り、愛犬と楽しい遊びをしましょう。
ドッグランのマナー
このような時は、ドッグランに行くのは控えて・・・
ドッグランに行く際に、ワクチン証明書の提示が必要となる事がほとんどでしょう。なぜなら園内感染を起こさないためです。
ワクチンで予防出来る病気には空気感染で広まったり、
感染している子のうんちやオシッコが口から入る経口感染などでかかってしまうものがあります。
病原体は目に見えるものではないので、愛犬を守るためにもワクチンを接種してから遊ばせましょう。
既に発症してしまっている場合には、他のワンちゃんに移さないためにもドッグランの使用は控えます。
避妊手術を行っていない女の子に関しては、発情中は控えた方が良いでしょう。ワンちゃん同士の相性に関わらず、発情中の女の子からはオスに働きかけるホルモンが分泌されています。
去勢手術をしている、していないに関わらず、不必要に興奮させてしまったりオス同士の喧嘩に発展してしまう可能性があります。
目を離した隙に交配してしまう可能性も捨てきれません。出血が治まり、陰部の腫れが治まったころに遊びに行きましょう。
病気や体調とは別に控えた方が良いのは、他のワンちゃんに対して過剰に怯えたり興奮する子です。
周りに知らないわんちゃんが居る状況に恐怖を覚えてしまう子は、ドッグランは怖い所と覚えてしまうかもしれない上に、それまで以上に他のワンちゃんを怖がってしまうかもしれません。
愛犬の性格もよく見て判断しましょう。
ドッグランでは愛犬から目を離してはイケません!
広い場所にノーリードで遊ばせてる、もしくは伸縮するタイプのリードを伸ばしきっている場合は目を離してはいけません。
周りには他のワンちゃんがいて、仲良く遊んでいるかと思いきや相性が合わず喧嘩に発展する事も考えられます。
ワンちゃん同士の雰囲気が悪そうなら自分の近くに呼び戻すか、相手の飼い主さんも呼んでお互いに離れましょう。この時、近付いて一方的に愛犬を離すのは危険ですので避けます。
喧嘩とは別に注意したいのが脱走です。
ドッグランの敷地内を囲うフェンスが一部欠けていた、地面に差し込んだ柵の下に穴を掘って脱走した、など脱走に関する事故は実際に起こっています。
特に体の小さい子は、少しの隙間でも抜け出ることが可能です。安全を守るためにも、しっかり愛犬の行方を目で追い続けましょう。
ドッグランでの事故やトラブルを防ぐためにも、愛犬からは目を離さないように心がけたいものです。
ドッグランではサイズの指定を守って!
ドッグランによっては小型犬のみの利用可能や、中・大型犬とは区画を分けて利用する場所があります。
目的としては愛犬同士の事件を防ぐためです。2kgほどの体重のチワワと30kgのゴールデンレトリバーを一緒に遊ばせるのは仲が良くてもハラハラするでしょう。
小型犬は体の大きさに反して攻撃性が高い場合があり、体の大きな子に遭遇した時に驚いて吠えかかる事があります。大型犬が気にせずとも、小型犬から飛びかかるかもしれません。
万が一喧嘩に発展した場合、被害が大きくなるのは小型犬の方です。どうしても体全体のサイズも丈夫さも大型犬に劣ってしまう以上、怪我をしたとき時に重症化してしまう可能性が高いです。
体がそれほど大きく見えない小型の柴犬なども、獲物を噛むあごの力は強烈ですので、遊ばせる際には注意します。
また、喧嘩ではなく仲良くじゃれあっていた場合でも、遊びの一環で大型犬に乗られた事で足や腰を痛めてしまうことがあります。
骨格の細いプードルやポメラニアンなどは股関節脱臼などの危険性もあります。
もちろん小型犬同士の喧嘩も軽んじる事は出来ませんが、少しでもリスクを減らす為にサイズ規定は必ず守りましょう。
ケンカやマウンティングは止める
ドッグランは、ワンちゃんが社交性を身に着ける絶好の場。
他家のワンちゃんと触れ合いをさせるのはとても良い経験になるため、ワンちゃん同士が仲良くじゃれ合っているなら、飼い主さんは手を出さず、見守ってあげるのがベスト。
ただし、犬同士でけんかやマウンティングが始まってしまったときは、すぐに止めるようにします。
特に、愛犬が普段他の犬と触れ合うのに慣れていない場合は、焦らずゆっくりと触れ合いをさせることも重要です。
愛犬が他家のワンちゃんにちょっかいを出されているのか、じゃれ合いなのか、それともけんかなのか区別がつかない場合には、相手のワンちゃんの飼い主さんに確認してみてください。
ワンちゃん同士が仲良くドッグランで遊ぶには、飼い主さん同士のコミュニケーションも大切になります。
関連記事:ドッグランでマナー違反をして嫌われる飼い主&犬の行動とは?
関連記事:ドッグランで嫌われてしまう犬種はなに?事故の多い犬種とはなに?
トイレの始末をする
ドッグラン内で愛犬がそそうをしたら、普段のお散歩と同じく始末をするのがマナーです。
マーキングのためにおしっこをしたらお水をかけて処理します。
排泄物が出た場合も処理し、専用のゴミ箱に捨てるか、持ち帰るかします。
水と水入れを用意しておく
広々としたドッグランではワンちゃんが普段よりもたくさん動く傾向にあるため、水分補給は欠かせません。水と水入れは必ず用意しておきましょう。
また水は、愛犬がドッグラン内でおしっこをした場合の処理にも使用します。ドッグラン内に水道がある施設もありますが、万が一なかったときに備えて持ち歩いておくと便利です。
【大人気のしつけ教材】
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
関連記事:ドッグラン利用規約はご存知ですか?
関連記事:最近人気のドッグラン!でも「デビューは慎重にね!」というワケは?
ワンちゃんのしつけでお悩みの飼い主さんへ
ワンちゃんへのしつけは、一人ではとても大変です。
しつけ教室、しつけ教材等プロのトレーナーの力を借りるのもおススメです。
しつけなど、プロにお任せすることを考えてもいいでしょう。
ワンちゃんへのしつけはとても大変です。 特に成犬のしつけは素人の手には負えないこともあるため、場合によってはプロにお任せすることを考えてもいいでしょう。 無理に頑張ってみても、しつけはすぐに効果が期待できるものではありません。 いつ終わるか分からないことを続けていると、飼い主さんがストレスを溜め込んでしまい、愛犬に当たってしまうこともあるでしょう。 そうなっては、しつけどころではありません。 もしも、「自分にはしつけは無理かもしれない…」と思ったら、限界を迎える前に専門家に依頼し、愛犬にあった正しいトレーニング方法をお願いしてみてください。
発売開始から5年連続売り上げ日本一! 1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材 【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
関連記事:徹底解剖! カナガンドッグフードチキンの特徴、評価、評判は?
「しつけのプロ」のチカラを借りるのもアリだと思います
これまで紹介した方法を試してみても、なかなかいうことを聞いてくれない・・・そんな時は、犬のしつけのプロフェッショナルのチカラを借りるというのもひとつの方法です。
最近では、動物病院でもしつけ教室を行っているところが増えています。
大切なのは、「犬がプロのいうことを聞くようになること」ではありません。
「犬が飼い主と信頼関係を築けるようになること」です。そのため、プロのアドバイスを受けながら、飼い主自身がしつけていけるような方法をおススメします。
まとめ
ここでは、「ドッグランを楽しく利用するマナー」等について判りやすくまとめてみました。
ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
お宅のワンちゃんの「ドッグランのマナー」の問題解決のご参考にして下さい。
当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
❤『カナガン』は、ワンちゃんの体にやさしいグレインフリー(穀物不使用)。❤
ワンちゃんには消化しづらいとされるトウモロコシや小麦などの穀物の代わりに、
上質な食物繊維源であるサツマイモやエンドウ豆を配合。
体にやさしく美味しいレシピを目指しました。
▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
シニア犬も驚く美味しさ!『ピッコロドッグフード』
▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!
コメント