【犬と暮らす】【犬の病気】

犬の心臓病・僧帽弁閉鎖不全症の症状と原因は?治療どうする?

弁膜症の一つである僧帽弁閉鎖不全は、老齢の小型犬での発症が多い心臓の病気で、
心臓の左心房と左心室の間に位置する僧帽弁
(血液を送り出すために開いたり閉じたりする機能を持つ弁)が、
なんらかの原因で変性し、閉鎖不全が生じるために起こる病気です。

 心臓病の末期には肺水腫で呼吸ができなくなるので、
 穏やかな最期を迎えられないかもしれません。

 まれにうっ血性心不全による突然死の可能性もあります。

   看取(みと)る覚悟が必要な心臓病について知っておきましょう。  

ここでは、「犬の僧帽弁閉鎖不全症の初期から末期までの治療やケア等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ
 

↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法

      1. 【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
      2. ↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法
  1. 犬に多い心臓病は「僧帽弁閉鎖不全症」
  2. 犬の僧帽弁閉鎖不全症ってどんな病気?
  3. 発症しやすいのは高齢の小型犬
        1. ◆僧帽弁閉鎖不全症を発症しやすい犬種・・・ ・チワワ、 ・マルチーズ、 ・ポメラニアン、 ・ヨークシャー・テリア、 ・ミニチュア・ダックスフンド、 ・トイ・プードル、・・・などの小型犬です。
  4. 犬の僧帽弁閉鎖不全症の症状とチェック項目
        1. ◆次のような症状が見られたら、僧帽弁閉鎖不全症の可能性があります。 ・咳、 ・ふらつき、 ・呼吸が速くて荒い、 ・舌の色がおかしい(青紫色や白っぽい)、 ・失神する、
  5. 初期:症状がほぼなく、健康診断で偶然発見
    1. 症 状
        1. ・体調の変化はほとんどない、 ・少しおとなしくなったと感じるかもしれない、
    2. 治 療
        1. ・血圧を下げる薬を飲む、 ・心臓の動きを助ける薬を飲む、
    3. 自宅でのケア
        1. ・激しい運動を控える、 ・塩分を減らした低ナトリウム食事療法食に切り替える、 ・体調や行動の変化をよく観察する、 ・薬を飲ませる、
  6. 中期:呼吸が荒くなり、せきが出始める
    1. 症 状
        1. ・運動した後に口を開けてハアハアと呼吸をする、 ・活発だったのに運動をしなくなる、 ・のどに引っかかったものを出そうとするようなカッカッというせきをする、
    2. 治 療
        1. ・不整脈を軽減する薬を処方する、
    3. 自宅でのケア
        1. ・初期と同じケアを行う、 ・運動や興奮させることを控える、
  7. 末期:入退院を繰り返して死に近づく
    1. 症 状
        1. ・ぐったりしている、 ・食欲がなくなる、 ・眠くてもスフィンクスのような姿勢で横にならない、 ・呼吸のたびに胸やおなかが大きくペコペコと動く、 ・口を開けてずっとハアハアと息をしている、
    2. 治 療
        1. ・中期と同じ治療を行う、 ・入院させて酸素ボックスに入れ、利尿剤や強心剤を投与する、
    3. 自宅でのケア
        1. ・中期と同じケアを行う、 ・酸素ボックスを設置する、 ・ゆっくり休ませる、
  8. 呼吸ができなくなって亡くなることが多い
      1. ※獣医さんからの説明です。 心臓病は息が苦しくなる残酷な病気です。心臓が悪くなると肺も悪くなるからです。 僧帽弁閉鎖不全症の末期は肺水腫が進行して肺が水浸しになり、陸で溺れているような苦しい状態になります。 自宅でのケアでは対応できないので、一時的に入院させてもち直したら退院させることを繰り返して、だんだん死に近づいていきます。 愛犬が苦しんでいるとわかっていても、安楽死を選択する飼い主さんはほとんどいません。 肺水腫を乗り越えて犬が数カ月生きられることもあるため、獣医師も治療を終わらせるタイミングが読めないです。 しかし飼い主さんに「なんとかしてください」と言われたとしても、獣医師の立場から死が近いことを伝えたほうがよいと考えます。
  9. まとめ
        1. 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
        2. モグワンの特徴 モグワン ドッグフード モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
        3. 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、 免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。 炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
    1. 関連

犬に多い心臓病は「僧帽弁閉鎖不全症」


モグワン ドッグフード

心臓は全身に血液を送り出す重要な臓器です。

犬の心臓は人間と同じく構造で、右側の右心房と右心室が全身を巡ってきた血液を肺に送り、左側の左心房と左心室が肺で酸素を受け取った血液を全身に送ります。

犬に多い心臓病の「僧帽弁閉鎖不全症」は、左心房と左心室の間にある僧帽弁という扉が変形し、血液の流れに異常が起きてしまう病気です。

僧帽弁閉鎖不全症が進行すると、血液をうまく送り出せなくなって心臓の中で渋滞が起き、うっ血性心不全になります。全身に血液が行き届かなくなり、まれに突然死を招くこともあります。

   

 

犬の僧帽弁閉鎖不全症ってどんな病気?

僧帽弁閉鎖不全症とは、犬の心臓にある弁のうち、僧帽弁がきちんと閉じなくなってしまい、この部分で血液の逆流が起こることでさまざまな問題が生じる病気です。

僧帽弁の部分で血液の逆流が起こる病気はほかにもいろいろとありますが、もっとも多発しているのが、この僧帽弁閉鎖不全症なのです。

血液の逆流が起き始めた初期は、特に症状はありませんが、病気は徐々に進行し、やがてさまざまな症状が見られるようになります。

定期的に動物病院に通う習慣がないと、発見された時は深刻な状態だったということにもなりかねません。

発症しやすいのは高齢の小型犬


モグワン ドッグフード

◆僧帽弁閉鎖不全症を発症しやすい犬種・・・ ・チワワ、 ・マルチーズ、 ・ポメラニアン、 ・ヨークシャー・テリア、 ・ミニチュア・ダックスフンド、 ・トイ・プードル、・・・などの小型犬です。

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは遺伝的な影響も指摘されています。
純血犬種以外の雑種の小型犬にも多いことから、体のサイズが関係している可能性があります。

早ければ7、8歳で見つかりますが、症状が出ていない段階ですでにゆっくり進行しているのかもしれません。とはいえ10歳を超えた小型犬に増え始める心臓病です。

僧帽弁閉鎖不全症は僧帽弁を釣っている糸のようなものが伸びたり切れたりしたことが変形の原因。

皮膚が老化によってシワができたりたるんだりするように、体の内部にもハリがなくなってくるわけです。

高齢になって発症する病気の多くは老化の一種でもあるので、悪くならないように投薬やケアでコントロールしながら付き合っていきましょう。

初期から治療を始めれば平均余命は6年以上という報告があるので、早期発見が重要です。

一部の動物病院では僧帽弁閉鎖不全症の完治を目指す外科手術を行っています。不調に気づいた時点で早めに動物病院を受診して、治療の方法などを獣医師と相談してください。

犬の僧帽弁閉鎖不全症の症状とチェック項目

◆次のような症状が見られたら、僧帽弁閉鎖不全症の可能性があります。 ・咳、 ・ふらつき、 ・呼吸が速くて荒い、 ・舌の色がおかしい(青紫色や白っぽい)、 ・失神する、

ただし、これらはある程度病気が進行してから見られる症状であり、初期症状はまったくありません。そのため、症状が出る前から定期的に心臓の状態をチェックしておくことが大事です。

初期:症状がほぼなく、健康診断で偶然発見


モグワン ドッグフード

症 状

・体調の変化はほとんどない、 ・少しおとなしくなったと感じるかもしれない、

健康診断のときに聴診器を当てて心雑音が聞こえたり、レントゲンや超音波検査で心臓の内部に異変が見えたりして偶然見つかることが多いと感じます。

治 療

・血圧を下げる薬を飲む、 ・心臓の動きを助ける薬を飲む、

病気の症状がない場合、治療を始めようとは思わないかもしれませんが、僧帽弁閉鎖不全症は初期から投薬を始めたほうが長生きできるというデータがあります。

犬のつらさを緩和することにもつながるので、獣医師と治療を相談しましょう。心臓病は段階に応じて治療を考えることが重要です。

自宅でのケア

・激しい運動を控える、 ・塩分を減らした低ナトリウム食事療法食に切り替える、 ・体調や行動の変化をよく観察する、 ・薬を飲ませる、

日常生活を送れる段階ですが、全力疾走などの過度な運動を控えてください。
ゆっくり歩く散歩は問題ありません。

できれば投薬の練習も始めましょう。

中期:呼吸が荒くなり、せきが出始める

症 状

・運動した後に口を開けてハアハアと呼吸をする、 ・活発だったのに運動をしなくなる、 ・のどに引っかかったものを出そうとするようなカッカッというせきをする、

中期になると主に呼吸にも異常が現れるので、動物病院を受診する方が増えます。

心臓が悪くなると肺に水がたまってせきが出るのが特徴的です。

治 療

・不整脈を軽減する薬を処方する、

左心室から左心房への血液の逆流が顕著になるため、不整脈を軽減する薬で心臓の動きを助けます。外科手術を検討したい場合は早めに獣医師と相談してください。

自宅でのケア

・初期と同じケアを行う、 ・運動や興奮させることを控える、

病気がわかった時点で、「なんとかしてあげたい」と焦ってしまう飼い主さんも少なくありませんが、処方された薬を飲ませることが治療でありケアになります。

日常生活では穏やかに暮らすことを心がけます。

末期:入退院を繰り返して死に近づく


モグワン ドッグフード

症 状

・ぐったりしている、 ・食欲がなくなる、 ・眠くてもスフィンクスのような姿勢で横にならない、 ・呼吸のたびに胸やおなかが大きくペコペコと動く、 ・口を開けてずっとハアハアと息をしている、

肺に水がたまる肺水腫の状態になり、呼吸をするだけで精いっぱいの状態です。
少しでも楽に息ができるようにスフィンクスの姿勢で胸を広げていることが多くなります。

無理に寝かせないようにしてください。

治 療

・中期と同じ治療を行う、 ・入院させて酸素ボックスに入れ、利尿剤や強心剤を投与する、

犬の息苦しさを少しでも緩和するための治療を行います。

動物病院に一時的に入院してもらい、利尿剤を投与して肺にたまった水を尿として排出させて呼吸を楽にします。

多少回復した段階で退院になりますが、入退院を繰り返して徐々に回復しなくなっていきます。

自宅でのケア

・中期と同じケアを行う、 ・酸素ボックスを設置する、 ・ゆっくり休ませる、

何もしていなくても呼吸が苦しい段階なので、簡易的な酸素ボックスの設置をおすすめしています。

ビニールハウス状のケージに犬を入れて酸素を供給すると、多少でも楽に息ができるようになります。

呼吸ができなくなって亡くなることが多い

※獣医さんからの説明です。 心臓病は息が苦しくなる残酷な病気です。心臓が悪くなると肺も悪くなるからです。 僧帽弁閉鎖不全症の末期は肺水腫が進行して肺が水浸しになり、陸で溺れているような苦しい状態になります。 自宅でのケアでは対応できないので、一時的に入院させてもち直したら退院させることを繰り返して、だんだん死に近づいていきます。 愛犬が苦しんでいるとわかっていても、安楽死を選択する飼い主さんはほとんどいません。 肺水腫を乗り越えて犬が数カ月生きられることもあるため、獣医師も治療を終わらせるタイミングが読めないです。 しかし飼い主さんに「なんとかしてください」と言われたとしても、獣医師の立場から死が近いことを伝えたほうがよいと考えます。

関連記事:犬が冬に注意したい病気・ケガとは?犬が健康に過ごすポイントは?

 

 

関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!


モグワン ドッグフード

まとめ

ここでは、「犬の僧帽弁閉鎖不全症の初期から末期までの治療やケア」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ
 

当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

モグワンの特徴 モグワン ドッグフード モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、 免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。 炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。

▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
シニア犬も驚く美味しさ!『ピッコロドッグフード』


▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!

ネルソンズドッグフード ネルソンズドッグフード

 

美味しくわんちゃんのお口ケア【お口げんきこのこのふりかけ】

このこのおやつじゅれ

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました