【ドッグフード】食べない

ドッグフード「食べムラ」に悩むときのドッグフードの選び方・与え方

 

  クンクン匂いをかぐけれど食べない・・・、

  ドッグフードを変えるとしばらくは食べるがすぐ飽きる・・・

  本当に困ってしまいます。

 

                    ・・・といった愛犬の食いつきの悩み。
         何をあげればよいのか分からなくなり、飼い主さんも困ります。

  食べなくなるたびにドッグフードを変えていると、きりがありませんし、
  食べムラのある犬に対してどのようにしていけばよいのか
  一緒に考えていきましょう。

ここでは、「食べムラに悩む時の、ドックフードの選び方や与え方」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒イヌバーシティ

      1. 【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
  1. 愛犬の「食べムラ」に悩むときのドッグフードの選び方・与え方
      1. 愛犬の「食べムラ」の要因が【運動不足】の場合の対処法
        1. 日頃から愛犬のエネルギーを消費する
      2. お腹を空かせるための運動の目安 小型犬:15~30分、1日2回程度 大型犬:30~60分、1日2回程度
        1. ドッグフードにバリエーションを出す
    1. 嗅覚を刺激して食いつきに対応
    2. フードを与えるときの注意点
    3. 食事のタイミング
    4. 愛犬の「食べムラ」の要因が【歯周病】の場合の対処法
    5. 愛犬が「食べムラ」をしないための対策
    6. 愛犬が「食べムラ」をしているときの注意点
  2. こんなときには動物病院を受診
    1. 動物病院を受診した方がいい症状
    2. 受診の際に持参したいメモ
  3. 「しつけのプロ」のチカラを借りるのもアリだと思います
  4. 「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法
  5. まとめ
        1. 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
        2. モグワンの特徴   モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
        3. 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
    1. 関連

愛犬の「食べムラ」に悩むときのドッグフードの選び方・与え方

愛犬がごはんを食べない原因はストレス、老化、体調不良の場合もありますが、「運動不足」や「歯周病」の可能性もあるでしょう。

愛犬の「食べムラ」の要因が【運動不足】の場合の対処法

日頃から愛犬のエネルギーを消費する

普段のフードは食べないのに、おやつや人間のごはんを欲しがるような場合、運動量が足りていない可能性もあります。おやつや人間のご飯は、ドッグフードに比べると味やにおいが強く、嗜好性が高いものは「別腹」として食べてしまうのです。

散歩途中で出会う飼い主さんのうち、「この子食べムラがあって……」と困っている方の愛犬がぷくぷくに太っていることも少なくありません。

慢性的な運動不足により、消費エネルギーが少ない場合はフードに対して食欲がわかないこともあります。「小型犬は散歩しなくていいって聞いたので散歩していません」という方もいらっしゃいますが、どんな犬でもある程度の運動は必要です。

 

お腹を空かせるための運動の目安 小型犬:15~30分、1日2回程度 大型犬:30~60分、1日2回程度

人間の横をついて歩くだけではエネルギーが発散しきれないこともあるので、できればボール遊びやロープの引っ張りっこなどで遊んであげると良いでしょう。

ドッグフードにバリエーションを出す

フード自体を変更することも有効です。犬だって同じフードを毎日食べていたら飽きることもあります。いろいろ試してみても良いと思います。トッピングしてドッグフードをよろこんで食べてくれるなら、トッピングも悪くないでしょう。ただ、メインであげるフードは「総合栄養食」を選ぶように気をつけたいですね。

また、大容量のフードを購入している場合は、なるべく小さい単位のフードを買うようにしましょう。大容量のフードの方が割安にはなりますが、風味も品質も落ちてしまいます。油の酸化も気になりますよね。犬はにおいに敏感ですので、開封したら1ヶ月くらいで食べ切れる量を目安に購入するとよいでしょう。

嗅覚を刺激して食いつきに対応

ワンちゃんの嗅覚は人と比べて大変優れています。しかし、それに反して味 を感じる味蕾は犬で1,700個、人は9,000個と、あまり敏感に感じることが出来ません。

ワンちゃんにとって、おいしいと感じるのは、味よりも匂いが大きく影響しているのです。

品質の良い原料の持つ、素材の香りがワンちゃんの食いつきをアップさせてくれます。

反対にグレードの低いお肉などを使用していると、臭いをごまかすために人工香料などを多用していることもあります。

人工香料は本来ワンちゃんにとって不要なものです。嗜好性の高い自然の素材を使用したドッグフードを与えるのがおすすめです

フードを与えるときの注意点

品質が良いものであっても、食べなくなってくることがあります。しかし食べないからと言って、安易に違うドッグフードに変更したり、おやつを上げてしまったりするのはやめましょう。

賢いワンちゃんは「食べなかったら、もっとおいしいドッグフードに変わった」「おやつがもらえた」と学習してしまいます。

品質の良いフードを与えていても、食べなくなってきた場合は、香りが立つように工夫してみましょう。

具体的には「温める、ふやかす、スープをかける、トッピングを利用する」などです。

食事のタイミング

ワンちゃんも、お腹が空いた感覚がないと食欲は湧いてきません。

食いつきが悪い時は・・・

「だらだら食べさせていないか?」
「おやつを与えすぎていないか?」

・・・などをチェックしましょう。

置いておけば、あとで食べるかもしれませんが、だらだら食べると血糖値が下がらず、空腹感が起こりにくくなってしまいます。おやつをたくさんもらった場合も同様です。

食事が終わるまでの時間をしっかり決めて、時間がきたら食べ残しがあってもお皿を片づけましょう。衛生面でも大切なコトと思います。

決められた時間に、決められた量を与え、しっかり空腹を感じるリズムを作ることが大切です。

散歩や運動で、お腹を減らしてから、食事という流れが理想的です。運動やお散歩前に食事をとることは胃捻転などの原因になる事があるため、おすすめしません。適度な運動をすることは、食欲アップに繋がるだけでなく、消化官の働きもよくなります。

愛犬の「食べムラ」の要因が【歯周病】の場合の対処法

犬の歯が歯周病になっており、歯が痛くて硬いフードが噛めず、食べが悪くなることもあります。

どんなドライフードでも、人肌程度のぬるま湯に30分以上浸せば芯までやわらかくなります。

完全にドライフードをふやかしたのち、好みのウェットフードを満遍なく混ぜると、ドライフードも食べてくれることがあります。

ドライフードもウェットフードも、電子レンジで10〜20秒ほどあたためるとにおいが強くなり、食べがよくなることがあります。ただし、ふやかすときに熱湯を使ったり、電子レンジであたためたりしすぎると、ビタミンなどの熱に弱い栄養素が壊れてしまうので注意してください。

ウェットフードだけでも1日に必要なカロリーを摂取できれば問題ありませんが、ウェットフードは水分が多く、見た目よりカロリーが少ないので、ウェットフードに切り替えた際は必要なカロリー分を1日に食べられているのか、痩せていっていないかなどを気をつけてあげてください。

愛犬が「食べムラ」をしないための対策

子犬を家に迎え入れ、食欲や便の状態が安定しているのであれば、いろんなメーカーやさまざまなタンパク源のフードを与えてみましょう。

あまり知られていませんが、「ブリーダーやペットショップではこれをあげていたから」とはじめのフードにこだわり、1種類のフードだけを与え続ける必要はありません。子犬の頃にいろんな種類のフードを与えられた犬は、成犬になっても新しいフードに興味を示し、なんでも食べるようになります。

また、特定の種類のフードしか食べられないと、病気やシニアになってフードの切り替えが必要な際や、災害や海外情勢の変化などでいつものフードが手に入らない場合に、とても困ります。実際にここ数年は、輸入品が届かず、欠品するメーカーも多くみられました。 

現在与えているフードに少しずつ新しいフードを混ぜていき、1週間くらいかけて新しいフードの割合を増やしていくと、スムーズに切り替えができることが多いです。

ほかにも、おやつでラムや馬など、メインのフードに入っていないタンパク源をあげてみるのも良いでしょう。子犬のうちから慣れさせて、いろんなフードを楽しめるようになるといいですね。

愛犬が「食べムラ」をしているときの注意点

トッピングなどを追加する場合は、できれば食べて欲しいドッグフードを少しでも食べたらご褒美としてあげる、などの方法の方がよいでしょう。

目の前のフードを食べないからといって、どんどんおやつや人間のご飯をあげていると、「フードを食べずに待っていればおいしいものがもらえる」と学習します。「待て」を覚えさせているようなものです。

一方で、普段とても食いしん坊でなんでも食べるような子が、急に普段のフードを残すような場合、たとえおやつは食べたとしても、どこか体調が悪い可能性があります。様子をよくみてあげて、いつもと違うなと感じたら、動物病院に連れていってあげましょう。「おやつは別腹」です。具合が悪くて食欲はなくても、おやつなら食べる子もいます。

こんなときには動物病院を受診

動物病院を受診した方がいい症状

次のような状態のときは、動物病院を受診して獣医師に相談しましょう。

  • 3日間ほど全く食べていない
  • 突然食欲が落ちた
  • 痩せてきた
  • 毛艶が悪い
  • 便がほとんど出ない
  • 嘔吐、嘔気がある

受診の際に持参したいメモ

受診の際には、以下のような情報をまとめておくと診断がスムーズです。

  • いつから食べていないか?
  • ドッグフードは食べないがおやつは食べるか?
  • ドッグフードの名前
  • ドッグフード変更をしたか?

「しつけのプロ」のチカラを借りるのもアリだと思います

これまで紹介した方法を試してみても、なかなかいうことを聞いてくれない・・・そんな時は、犬のしつけのプロフェッショナルのチカラを借りるというのもひとつの方法です。

最近では、動物病院でもしつけ教室を行っているところが増えています。
大切なのは、「犬がプロのいうことを聞くようになることではありません。

犬が飼い主と信頼関係を築けるようになることです。そのため、プロのアドバイスを受けながら、飼い主自身がしつけていけるような方法をおススメします。

関連記事:最強の「犬社会化トレーニング方法」はどうするの?ポイントは?

「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法

費用が安く済んで、時間に縛られず、トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。   

このしつけ教材は、飼い主さんに知ってほしいことや、知らないといけないことがすべて網羅されていて、特に子犬を育てている方には早いうちから実践していただきたい内容がわかりやすく解説されています。

百聞は一見に如かずです。
そのしつけ教室がイヌバーシティです。
下のリンクから詳しい内容をチェックできます。

↓   ↓   
発売開始から5年連続売り上げ日本一!

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!

関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!

まとめ

ここでは、「食べムラに悩む時の、ドックフードの選び方や与え方」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

モグワンの特徴   モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました