イギリスのヴィクトリア女王から愛されたポメラニアンは、当時の展示会で注目されたことから一気に人気が広まったといわれています。
そり犬を祖先にもつ犬種なので、小さくても活発でとても遊び好きです。飼い主さんに対する忠誠心も備え、よき家族の一員となってくれます。

もっとも典型的な色は深いレッドですが、
ブラック、ホワイト、セーブル、チョコレートまで
さまざまな色合いが認められています。
ここでは、「ポメラニアンの特徴、かわいいポイント、ポメラニアンの飼い方」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
世界中で利用者1万人突破!極上のペットラウンジ
愛犬の極上な寝心地は「 ペットラウンジ 」が叶えます。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
愛犬のための涙やけケアウォーター【トレゾールブラン】
あらゆるお悩みも これひとつで!
涙やけケアウォーター
TRESOR BLANC
米人気No.1の総合EC!お探しのものが何でも見つかる【Temuティームー】
↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法
ポメラニアンの特徴
ポメラニアンは小さな頭に丸い大きな目、手足も小さく、しっぽは背中に向けて巻いており、独特の豪華な毛吹きが特徴です。
体重は2kg前後、体高は18~20cmが理想の体型とされていますが、もともとは中型犬であったため、小型犬としてはサイズがやや大きくなることもあります。
ポメラニアンの毛並みはダブルコートで、顔の周りや胸元の毛は長く、しっぽの飾り毛は扇のように広がっています。
ポメラニアンの性格
ポメラニアンは人間が大好きで、活動的な性格です。
ほかの犬とも仲良くでき、友好的な関係を築きやすいでしょう。
小さくても活発な性格で、とても遊び好き。好奇心旺盛で明るいタイプです。また繊細でありつつも、大好きな飼い主には甘えん坊な面をみせるところが魅力的です。
ただし、注意深いところもあり、警戒や興奮したときには吠えやすい傾向もあるので注意が必要です。落ち着いて対処できるように、子犬の頃から人や犬、さまざまな物事に慣れさせましょう。
ポメラニアンの歴史
ポメラニアンは、ドイツとポーランドの国境にまたがるポメラニア地方に土着していた、ジャーマン・スピッツやサモエドが元祖とされています。
↑サエモド・・・
当時はまだ中型犬以上のサイズで、毛色はほとんどが白色だったそうです。
その後、18世紀になってイギリス国内に持ち込まれ、ヨーロッパの王族・貴族に愛好されて飼われるようになりました。
当時のポメラニアンは体重10kg程度とも伝えられており、小型犬としてはまだまだ大きなサイズだったようです。
19世紀後半、愛犬家で知られたイギリスのビクトリア女王もポメラニアンを大変可愛がっていました。自身の死の床にまで最愛のポメラニアンを呼び寄せて、息を引き取ったと伝えられています。
ビクトリア女王は、愛するポメラニアンをドッグショーに出展し、自ら繁殖も手掛け、中型サイズだったポメラニアンを、5kg程度まで小さく作り上げました。
イギリスに持ち込まれて小型化される前のポメラニアンは、ホワイトとブラックのみの毛色でしたが、ビクトリア女王の犬舎にはレッドの毛色が存在したそうです。
これによりポメラニアンの魅力が世界的に知られ、人気の高まりと共に小型化が進み、毛色のバリエーションが増えることになりました。
1892年にアメリカでポメラニアンが品種として確立し、国際畜犬連盟に登録されましたが、1900年まではどのグループに属するか公式に分類されていませんでした。
しかし、そり犬など使役犬として働くジャーマン・スピッツを祖先とすることや、繊細な性格から番犬の役割を果たすこともあり、改めてスピッツのグループ(第5グループ)に分類されました。
関連記事:飼いやすさが人気!ポメラニアンの性格と正しい飼い方はどうする?
ポメラニアンのかわいいポイント3選
つぶらな瞳とキュートな口元
たぬきに似たような顔立ちがとてもかわいい、ポメラニアン。
つぶらな瞳とキュートな口元が特徴的です。
リラックス状態で口が少し開き、笑っているような顔は「ポメスマイル」と呼ばれています。
元気いっぱいに走ったり遊んだりする姿!
活発でエネルギッシュな性格のポメラニアンは、元気いっぱいに動く姿も魅力的です。
遊ぶのが大好きなので、楽しそうに走り回る姿を見ていると思わず笑顔になってしまいます。
歳を重ねても、まるで子犬のように遊ぶやんちゃな姿を見続けられます。
豊富な毛量!カラーバリエーションも豊富でカットも楽しめる
ポメラニアンの被毛は、下毛と上毛が二重構造となっているダブルコートです。
被毛のカラーバリエーションも多く、好きな毛色から選べるのも人気の理由となっています。
一般的なオレンジ、ホワイト系の他にも、ブラック、パーティなど黒っぽい色の子もいます。
・ホワイト、
・ブラック、
・ブラウン、
・オレンジ、
・シルバー・グレー、
・クリーム、
・クリーム・セーブル、
・オレンジ・セーブル、
・ブラック・アンド・タン、
・パーティカラー、
また、その毛量を活かしてさまざまなカットでおしゃれが楽しめるのも魅力のひとつです。
・柴犬のように短めに仕あげた「豆柴カット」など、
アレンジ次第でポメラニアンのかわいらしさが引き出せます。
参照元:一般社団法人ジャパンケネルクラブ|ポメラニアン
↑ライオンカット ↑豆柴カット
関連記事:ポメラニアンに合うドッグフードの選び方は?おススメはコレ!!
ポメラニアンの飼い方
ポメラニアンの特徴である豪華な毛並みを維持するためには、ブラッシングやトリミングなどのこまめなお手入れが必要です。
抜け毛を放置すると通気が悪くなり、皮膚病の原因になることがあります。健康管理のためにも、ブラッシングは欠かさず行いたいものです。
また、手足の裏の毛は伸びると滑りやすくなり、関節に負担をかけてしまう場合がありますので、こまめにカットしてあげましょう。
ポメラニアンの犬種の特性で手足の骨格が細い犬もいます。活発で運動の好きなポメラニアンですが、関節に負担をかけすぎないよう、散歩の量は体調をみながら行うようにしましょう。
繊細な性格から、玄関のチャイムなどに反応したり、留守番をさせられたりすると吠えることがあります。
人が大好きなだけに、甘やかしすぎると分離不安症になってしまうことがありますので、子犬の頃からしっかりとしつけ、我慢を教えるようにしましょう。
関連記事:犬が急に留守番が出来なくなるのは?分離不安症が原因ですか?
ポメラニアンの毛色
・ホワイト、
・ブラック、
・ブラウン、
・チョコレート、
・レッド(明るい茶色)、
・オレンジ(さらに明るい茶色)、
・クリーム(ベージュに近い茶色)、
・オレンジ・セーブル(明るさに濃淡のある茶色)、
・ウルフ・セーブル(灰に黒の差し毛)、
・ビーバー(濃いベージュ)、
・ブルー(灰色)、
・パーティ・カラー(混色)、
・ブラック・タン(黒茶)、・・・などがあります。
大理石状に灰色が混ざる「マール」色や、眼の色が青い個体が時々いるようです。遺伝性疾患が出やすいため、ポメラニアンでは繁殖に使ってはいけないとされていますので、ドッグショーなどで公認されることはありません。
公認色ではなくても、大切にしてあげたいものです。
ポメラニアンの気を付けたい病気
もともと中型犬であったポメラニアンは、小型化の過程で骨格が小さくなったことにより、膝蓋骨脱臼を起こしやすくなったと言われています。脱臼の程度はさまざまあり、抱っこした後に床におろすと急に片足を引きずるようになることもあります。
関節で起きる異常としてはほかに、レッグペルテス、肘関節形成不全があります。治療には早期発見が大切ですので、歩き方がおかしいと感じたら早めに受診するようにしましょう。
ポメラニアン独特の皮膚病として、偽クッシング症候群という病気があります。脱毛が起き、毛の抜けた部分が黒く色素沈着します。原因は不明な点が多く、遺伝性の疾患と推定されているようです。
このほか、頭蓋骨内に水がたまる水頭症、涙管の異常により涙が外に流れ続けてしまう流涙症や、口先の短い犬種でしばしば起こる、呼吸が荒くなる気管虚脱などがあります。
関連記事:犬と暮らす・犬が秋~冬にかかりやすい病気・気管虚脱とはナニ?
関連記事:犬と暮らす・犬の病気【筋・骨格系の疾患】膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)とは?
ワンちゃんのしつけでお悩みの飼い主さんへ 「愛犬のしつけ」や「ドッグトレーニング」をお考えの方は↓
ワンちゃんへのしつけは、一人ではとても大変です。
しつけ教室、しつけ教材等プロのトレーナーの力を借りるのもおススメです。
しつけなど、プロにお任せすることを考えてもいいでしょう。
特に成犬のしつけは素人の手には負えないこともあるため、場合によってはプロにお任せすることを考えてもいいでしょう。
無理に頑張ってみても、しつけはすぐに効果が期待できるものではありません。
いつ終わるか分からないことを続けていると、飼い主さんがストレスを溜め込んでしまい、愛犬に当たってしまうこともあるでしょう。
そうなっては、しつけどころではありません。
もしも、「自分にはしつけは無理かもしれない…」と思ったら、限界を迎える前に専門家に依頼し、愛犬にあった正しいトレーニング方法をお願いしてみてください。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
関連記事:トイレのしつけの基礎をわかりやすく解説、重要な「トイレ」のしつけ
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
関連記事:犬と暮らす・ポメラニアンの正しいトイレのしつけ方法とは?
寒い時期におススメな犬のごはん
涼しくなると暑い時期に比べ、水を飲む量は減る傾向にあります。飲水量が減ると「尿石症」や「膀胱炎」「腎臓病」のリスクが高くなります。
「水を飲む量が減った」と思ったら、普段ドライフードを食べている場合は、水を混ぜてふやかすことで水分摂取につながります。
もしくはドライフードからウェットフードに変えることで食事から手軽に水分摂取ができるようになります。
特に「愛犬に元気で長生きしてほしい」と願う飼い主さんにはヒューマングレードの食材を使用し、余計な添加物も入っていないフードがおススメです。
関連記事:ミシュワン小型犬用ドッグフードの評判口コミは?安全性や特徴を解説
ミシュワン小型犬用はこんな犬や飼い主さんにおススメ!
良質な原材料が使われていることはモチロンですが、
さらに緑イ貝や乳酸菌等のカラダに優しい成分が豊富に入っています。
特に緑イ貝は動物の関節保護にも使われるほど
オメガ3脂肪酸や抗酸化物質をふんだんに含んだ貴重な天然食品です。
ミシュワン小型犬用・・・こんな飼い主さんにおススメ
・基本的に「添加物は避けたい」と考えている飼い主さん、
・ドッグフードは「やはり国産のフードを選びたい」と思う飼い主さん、
ミシュワン小型犬用・・・こんなワンちゃんにおススメ
・お腹の調子がなぜか?安定しないワンちゃん、
・運動や活動が少ないワンちゃん、
・食欲不振や食べムラがあるワンちゃん、
・一日を室内で過ごしている小型ワンちゃん、
ミシュワン小型犬用はこんな特徴です。
・小型犬向きの栄養バランスで丁寧に作られている、
・飼い主が注意すべき合成添加物は使われていないから安心・安全、
・関節の健康をサポートする成分が配合されている、
・腸の健康に良い乳酸菌や食物繊維が豊富に含まれている、
・人間が食べられる品質の高いレベルの食材を使用、
・人間用の衛生基準とノウハウを生かした工場で製造、

こんなにメリットがあります。
・鶏肉・馬肉・まぐろなど動物性タンパク源がヘルシー、
・小型犬が食べやすいフード粒のサイズと形、
・お腹や関節の健康に良い成分が配合されている、
・国産かつお節の風味で食いつきに期待できる、
・保存料・着色料などの人口添加物の心配がない、
・シンプルな作りでトッピングなどのアレンジがしやすい、

ですから・・・下記のような点がデメリットとして挙げられます。
・中型犬・大型犬にとってはフード粒が小さいです、小型犬用ですから。
・運動量や活動量の多い犬には物足りないケースもあります、小型犬用ですから。
◆あなたの愛犬に1つでも当てはまりませんか?
□・体重10kg以内の小型犬のワンちゃん、
□・小粒で砕けやすいフードじゃないと食べられないパピーやシニアのワンちゃん、
□・食べムラが多く、嗜好性の低い食べ物を避けるワンちゃん、
□・健康の為にサプリやふりかけをあげても嫌がるワンちゃん、
◆小型犬用ドッグフードとして、小型犬にスポットを当て、
さまざまなコトに工夫がされているミシュワン小型犬用ドッグフードです。
◆愛犬のためのより良いフードをお探しでしたら、
一度お試しになって、ワンちゃんの反応を見てはいかがでしょうか。
関連記事:ミシュワン小型犬用ドッグフードの評判口コミは?安全性や特徴を解説
小型犬が食べやすい楕円形の小粒
世界中で利用者1万人突破!極上のペットラウンジ
愛犬の極上な寝心地は「 ペットラウンジ 」が叶えます。
まとめ
ここでは、「ポメラニアンの特徴、かわいいポイント、ポメラニアンの飼い方」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品
を選んでランキングしているので、
大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
国産フードで唯一のすっぽん配合【ミシュワンシニア犬用ドッグフード】
関連記事:ミシュワン・シニア犬用ドッグフードの特徴・評価・安全性は??
▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!
いつものごはんにかけるだけ!ワンちゃんのお口ケア【お口げんきこのこのふりかけ】
このこのおやつじゅれ
あらゆるお悩みも これひとつで! 涙やけケアウォーター
トレゾールブラン
関連記事:涙やけでお悩みですか?犬の涙やけを除去する最も有効な7つの方法とは?
コメント