【ドッグフード】ドッグフード 酸化

「ドッグフードが酸化する」って何?酸化について注意点を解説!

 

色々な種類が販売されているドッグフードですが、共通して注意しなければイケナイことがあります。それはドッグフードの酸化です。

そこで今回は、ドッグフードを酸化させないために必要なことを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

酸化した食べ物は、人間だけでなく
ワンちゃんにとっても大きな影響を与えます。

ここでは、「ドッグフードの酸化」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒イヌバーシティ

わんPOSH

「ドッグフードが酸化する」とは?・・・

ドッグフードが酸化する」という現象は、どういうことなのでしょうか?

ドッグフードの酸化とは、ドッグフードに含まれている油脂が空気中の酸素を反応して起こる変化のことを言います。

油脂は空気に触れている限り、どんどん酸化が進行していきます。酸化することでドッグフードニオイがきつくなり、味も悪くなります。

さらに、嘔吐、下痢、腹痛などの原因になこともあります。

ワンちゃんの

食いつきをよくするために油がコーティングされていたり、
ワンちゃんの毛並みや皮膚を保護するために原材料に油が含まれていたりと、

ドッグフードには多くの油が使われています。

 パッケージを開封した瞬間からドッグフードの酸化は始まります。
 
 できるだけ「酸化しないパッケージ」の使用が好いでのす。

ドッグフードが酸化する理由

ドッグフードに問題がある・・・場合も

値段が安いドッグフードには、トウモロコシや大麦などの穀物を主成分としているものや、エトキシキンやBHAなどの合成添加物がたくさん含まれているものが多いです。

しかし、ワンちゃんは雑食よりの肉食なので、それらがたくさん入っているとどうしても食いつきが悪くなってしまいます。

お肉を主としているドッグフードのほうが、ワンちゃんの食いつきが良いのはそれが理由です!

そのため、ワンちゃんの食いつきをよくするために動物性の油でコーティングされているものが多いので、値段の安いドッグフードを選んでしまうと、

コーティングしている質の悪い油が空気に常に触れることになり、ドッグフードが酸化しやすいです。

安いドッグフードは酸化しやすいだけでなく、ワンちゃんにとって良くない原材料が入っているものもあるので、安すぎるドッグフードには充分注意しなければいけません。

 「ドッグフードがベタベタするなぁ~・・・」と感じた商品もありましたが、
 それは動物性の油でコーティングされていた商品だったのですね??

 怖い話しです・・・ネ。

保存環境に問題がある・・・場合も

パッケージの保存方法の欄に「涼しい場所で保存してください」と書かれてあるのを見たことがある人は多いのではないでしょうか?

ドッグフードの酸化を促してしまう保存環境として、以下の2つがあります。

  • 高温で湿度の高い場所
  • 光の当たる場所

食品全体に言えることでもありますが、高温で湿度の高い場所に保管しておくと、湿気により傷みやすくなります。

「賞味期限に余裕があるのに既に傷んでいる」という状況にもなりかねません。

また、私達人間が紫外線によって肌が焼けるのと同じように、光によって酸化はさらに進行してしまいます。太陽の直射日光だけでなく、蛍光灯の光でも酸化は進んでしまうこともあるので、保存環境には注意してください。

パッケージに問題がある・・・場合も

ドッグフードパッケージには、切込みがあるだけのタイプやジップで閉じられているタイプなど色々ありますが、酸化を防ぐためにはパッケージにも気をつけないといけません。

切込みがあるだけのパッケージは、きちんと空気を抜いてから口を閉じたとしても、常に空気に触れている状態になりやすいため、酸化を早めてしまいます

また、ジップが付いているドッグフードでも、つまみを左右に動かして閉じるタイプとパチパチと端から閉じていくタイプがありますが、

つまみを左右に動かして閉じるタイプは密閉性が低いため、なるべくパチパチと端から閉じるタイプを選びましょう。

ドッグフードの酸化が犬に及ぼす影響・・・とは?

ドッグフード酸化すると栄養素がどんどん失われていくので、1日に必要なドッグフード量を与えても栄養が足りていないという状況になりやすいです。

 栄養が偏ってしまう場合があるということだけでなく、
 酸化したドッグフードを食べることで
 ワンちゃんの身体内には大きな影響が・・・。

酸化したドッグフードを食べてしまうと、下痢や嘔吐をしたり、腹痛の原因にもなってしまいます。

ドッグフードの酸化が進むにつれてさらに毒性が強くなるため、動脈硬化や心筋梗塞、肝臓の機能低下などの症状が出るワンちゃんもいます。

そうならないためにも、ドッグフード酸化していると分かった場合には、すぐに新しいドッグフードを開封~変更してください。

ドッグフードの酸化の見分け方

ワンちゃんを危険にさらさないためにも、ドッグフードの酸化はどう見分ければいいのでしょうか?

飼い主さんが確実にドッグフードを見分けられる方法はありませんが、ドッグフードが酸化しているサインとしては、以下のようなものがあります。

  • ドッグフードを開封してから1ヶ月以上経っている
  • ドッグフードのにおいが前よりもきつい
  • ドッグフードがべたべたするようになった(前よりもさらにべたべたする)
  • ワンちゃんの食いつきが悪くなった
  • ワンちゃんが下痢や嘔吐をするようになった

上記に当てはまる時は、ドッグフードが酸化している可能性が高いです。

ドライタイプの賞味期限は商品ごとに設定されていますが、それはあくまで「未開封」の時の賞味期限です。そのため、パッケージを開封してから1ヶ月以内で使い切るようにしましょう。

パッケージを開封してから1ヶ月以内で使い切るようにしましょう。

ウェットタイプは水分が多く含まれている分、傷みやすいので、冷蔵庫に保管し開封してから2日以内に使い切るようにしてください。

ドライタイプよりも酸化した時の見分けがつきやすいので、飼い主さんが異変を感じたら与えないようにします=破棄してください。

酸化防止剤の危険性

どんなドッグフードにも、酸化を防ぐために酸化防止剤が使われていますが、その酸化防止剤には「合成酸化防止剤」と「天然酸化防止剤」の2種類があります。

値段が安めのドッグフードは合成酸化防止剤が使われていることが多いですが、合成酸化防止剤は動物性の油の酸化を防ぐために、高い効果を発揮してくれます。

合成酸化防止剤

合成酸化防止剤は、主に以下のものがよく使われます。

  • BHA
  • BHT
  • エトキシキン
  • ゾルビン酸カリウム
  • 没食子酸プロピル
  • プロピレングリコール

合成酸化防止剤は効果が強いものの、発がん性や毒性が認められているため、ワンちゃんにとっては負担の大きいものとなります。

そのため、これらの合成酸化防止剤が入っているドッグフードを与え続けるのは避けた方が安全と言えます。

反対に、プレミアムフードと呼ばれる少し値段が高めに設定されているドッグフードは、天然酸化防止剤を使われていることが多いです。

天然酸化防止剤

天然酸化防止剤は、主に以下のようなものがあります。

  • ビタミンE
  • ビタミンC
  • ローズマリー抽出物
  • ミックストコフェロール
  • クエン酸

これらは人工的に作られたものではなく天然の成分のため、ワンちゃんの身体に負担がかかりにくく、安全な酸化防止剤と言えます。

しかし、酸化防止剤の効果は薄く、ドッグフードを早めに使い切る必要があるので注意してください。

ドッグフードを選ぶ時は、できるだけ
「天然酸化防止剤」が使われているものを選んで下さい。    

ドッグフードを酸化させない保存方法


ドッグフードの酸化を遅らせる方法として、以下のような保存方法があります。

  • 空気に触れる時間を短くする
  • 涼しくて暗い場所に保管する
  • 食べ切れる量のドッグフードを買う
  • ウェットタイプなら小分けにして冷凍する
  • 保存容器を変える

飼い主さんが少し意識するだけで、ワンちゃんが安全にドッグフードを食べられるような環境になります。

空気に触れる時間を短くする

油は空気に触れることでどんどん酸化していくので、ドッグフードを空気に触れさせないために、密閉容器に入れ変えたり、小分けにして保存することをおススメします。

何度もパッケージを開け閉めしていると、その都度ドッグフード1粒1粒が空気に触れることになるので、1日分や1週間分などに小分けすることで空気に触れる回数を減らすことが可能です。

 

 必ず空気をきっちりと抜いてから、保存してください。

涼しくて暗い場所に保管する

ドッグフードを酸化させないためには、涼しくて暗い場所に保管することが大切です。特に夏場は高温多湿になりやすいので注意してください。

 夏場は室内が暑くなってしまうので、
 冷蔵庫に保存するのはOK!なんて思うかも知れませんが、 
 季節に関係なく、冷蔵庫での保管は危険です。

「夏場は湿気も多く、ドッグフードが傷みやすいんじゃないか」と思い、ドッグフードを冷蔵庫に保存している飼い主さんもいるかもしれませんが、冷蔵庫でのドッグフードの保存は避けましょう。

冷蔵庫内と外の気温差が大きいので、ドッグフードを冷蔵庫から取り出した時に保存容器内に結露が発生しやすいです。

結露が発生すると、保存容器内の湿度が上がり、カビも生えやすくなってしまいます。

ドッグフードは常温での保存が一番です!

食べ切れる量のドッグフードを買う

ドッグフードは3キロ、5キロ、10キロなど色々な容量がありますが、愛犬がおよそ1ヶ月以内で食べ切れる量を購入するようにしましょう。

 大袋の方が割り安で買い物も便利だとしても、

 ワンちゃんが食べきるまでに三か月以上も掛かる場合には、
 ドッグフードの酸化によって「健康被害」が出る危険性も有ります。  

 
 ご注意下さい!

ドッグフードは袋を開けた瞬間から酸化が始まります。そのため、少し面倒に感じるかもしれませんが、大体1ヶ月ほど、長くても2ヶ月以内で食べ切れる量が入ったものを購入しましょう。

もとから小分けパッケージになっているものなら、新鮮さを保てるし手間も掛かりません。

ウェットタイプなら小分けにして冷凍!

ウェットタイプは1度開封すると長持ちしないため、あらかじめ小分けにして冷凍保存しておくという方法もあります。

しかし、冷凍するとフードの風味が落ちてワンちゃんが食べない場合もあるので、最初は少量を冷凍してワンちゃんが食べてくれるかどうか見てみるのが良いでしょう。

また、冷たいまま与えるとお腹の調子が悪くなるワンちゃんも多いので、少しあたためてから与えるようにしてください。

レンジでチンするとすぐにあたたまるので、最初は頻繁に確認しながら人肌程度にまであたため、熱くならないようにしましょう。

酸化防止!おすすめの保存容器

いま使っている保存容器を変えるだけでも、ドッグフードの酸化するスピードがグッと落ちることがあります。

保存容器を使う時の注意点

新しいドッグフードを入れる前には必ず、いったん空にしてください。「ちょっとだからいいか・・・」と継ぎだしたりするのは絶対NG!です。NO!です。

また、保存容器を定期的に洗うことも忘れないで下さい。

まとめ1.

ドッグフードにはたくさんの油が含まれているため、とても酸化しやすいです。酸化したドッグフードをワンちゃんが食べてしまうと、

下痢や嘔吐などの症状が出て、
さらにひどくなると肝機能低下、
心筋梗塞や動脈硬化になるリスク
があります。

そのため、酸化したドッグフードは必ずワンちゃんに与えないようにします。ドッグフードの酸化は見分けにくいですが、異臭やベタつきが出てきたら要注意です。

また、ドッグフードの保存容器を変えるだけでも酸化のスピードを遅らせることは可能なので、一度保存容器を見直してみてください。


関連記事:ブッチドックフードの良い評価、悪い評価、特徴、お得な購入方法も徹底解説!

株式会社ブッチジャパンインク

新規バナー

まとめ2.

ここでは、「ドッグフードの酸化」等について判りやすくまとめてみました。

ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
お宅のワンちゃんの「ドッグフード」の問題解決のご参考にして下さい。

当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


株式会社ブッチジャパンインク

新規バナー

わんPOSH

特許技術から生まれた除菌消臭水「iPOSH」とハチふるのスペシャルコラボレーション!
ハチのふるさと秋田で生まれたアルコール不使用の除菌消臭水「わんPOSH」
大切なワンちゃんにも安全な除菌消臭水なので安心してご利用いただけます。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました