【ドッグフード】選び方

愛犬のためのドッグフードの選び方!①健康的な食生活の基礎知識

 

 どのようにして、ワンちゃんのドッグフードを選んでいますか?  
 
 ペットショップやオンラインショップには、
 とてもたくさんの種類のフードがあるので、迷ってしまいます。
 
 ドッグフードの選び方を教えて下さい。

 

 人間もそうですが、犬も食べたものから体が作られています。

 体に合ったいいフードを食べれば、
 毛ヅヤも良くなり、筋肉のしっかりついた引き締まった体になります。
 健康で長生きしてもらうためにも、
 フードの質には気をつけてあげたいですね。

ここでは、「ドッグフード選び方・健康的な食生活の基礎知識」を分かりやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒イヌバーシティ

わんPOSH

      1. 【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
  1. ドッグフード・愛犬の食事の目的に合わせる
      1. ドッグフードは、大きく分けて「総合栄養食」「間食」「療法食」「その他の目的食」の4つに分けられます。 ・総合栄養食・・・毎日の主要な食事として与えるための栄養バランスの整ったフード ・療法食・・・・・疾病の治療を補助するための獣医師が処方するフード ・間 食・・・・・ワンちゃんとのコミュニケーションの手段として与える          「おやつやごほうび」 ・その他の目的食・・上記に当てはまらないフードの総称                             栄養成分やカロリーの補給、食欲増進などの目的のためのフード
    1. 総合栄養食とは
    2. 療養食とは?
    3. 間食とは?
    4. その他の目的食とは?
      1. 例えば、サプリメントやふりかけ、飲料などが該当します。 ・「一般食(おかずタイプ)」 ・「一般食(総合栄養食と一緒に与えてください)」 ・「栄養補完食」 ・カロリー補給食 ・副食 ・サプリメント ・・・などと書かれていることがあります。
  2. 愛犬への「総合栄養食」以外の与え過ぎに注意!
      1. おやつは必要カロリーの20%以内! ダイエット中は10%以内!! 総合栄養食以外は、それだけを食べさせていると栄養バランスが偏る危険があります。 病気がなく、獣医師から療法食を処方されていない場合は、メインのフードは必ず「総合栄養食」と書かれているものを選びましょう。
  3. ドッグフード形状・・・愛犬が食べやすい形状を選ぶ
      1. ドライフード・・・重量あたりの栄養価が高い                         ・水分量が少ない為、開封後もある程度の保存がきく。                         ・水分量 10%以下
      2. ウェットフード・・・柔らかくて、風味も好く、食べやすい          ・水分補給にも役立つ          ・開封前の保存が効く          ・水分量75%程度
      3. 半生ドライフード・・・「ソフトドライ」、「セミモイスト」の総称           ・硬さや水分量など「ドライ」と「ウェット」の中間           ・水分量約10~35%
    1. ドライフード
    2. ウェットフード
    3. 半生フード
    4. 半生タイプのドッグフードを与える際の注意 シニア期に入る前に「ドライフード」か「ウェットフード」に切り替えます。
  4. ドッグフード・愛犬のライフステージ、体型・体質に合わせる
      1. ドッグフードにおけるライフステージ 哺乳期・・・誕生~生後30日くらい。ミルクなどを与える時期 離乳期・・・生後20~60日ぐらい。仔犬用フードを、ふやかしながら少し与える時期 成長期・・・生後50日~小型犬は半年、中型犬は1歳、大型犬は1歳半くらい。        仔犬用フードを与える時期 成犬期・・・成長期を終えてから、7年間程度(大型犬は約5年間)        成犬(シニア)用フードを与える時期 中高齢期・・約8~10歳(大型犬は6~7歳)以降 老犬(ハイシニア)用フードを与える時期
    1. 子犬用フードから成犬用フードへ切り替える時期
  5. ドッグフード・パッケージの「原材料名」をチェックする
        1. 原材料の1番最初に肉類か魚類の名称が明記されているフードを選ぶ!
    1. 犬のフードやおやつに入ってる添加物って危険?
        1. ドッグフードに使われる「添加物」の役割 ・バランスの取れた栄養を供給するための添加物  ビタミン・ミネラル・アミノ酸などの各種栄養素 ・ドッグフードの品質を一定に保つための添加物  保湿剤(プロピレングリコール)・酸化防止剤など ・その他の添加物  発色剤(亜硝酸ナトリウム)・着色料など
      1. ドッグフードに含まれる添加物の種類
      2. 合成酸化防止剤 
      3. 天然由来の酸化防止剤   
    2. ドッグフードの劣化防止対策
  6. 迷ったらコレ!モグワンドッグフードをおススメする理由!
    1. 手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス                プレミアムドッグフード「モグワン」
        1. モグワンをおすすめする理由 ・肉と魚をたっぷり食べれて低脂肪・低カロリー。 ・脂肪になりにくいサーモンオイルが使われている。 ・関節に良いグルコサミン・MSM・コンドロイチンが     配合されている。 ・皮膚・被毛の健康維持に必要なオメガ3脂肪酸が含まれている。 ・人も食べれる基準の食材のみが使われている。 ・少量でもしっかり栄養が摂れる。
        2. ◆肉・魚に加えて野菜や果物がたっぷりで栄養価が高い ◆ヘルシーだから高齢犬にもおすすめ ◆グルサミンやココナッツオイルなどのサポート成分もばっちり 日本の会社が、ペット先進国イギリスの専門家と共同開発した「食いつき」と「健康」を考えて作られたフード。チキンとサーモンと野菜果実が贅沢に使用され栄養価が非常に高いフードです。話題のココナッツオイルも配合でリフレッシュ作用にも期待ができます。食いつき・健康サポート・価格のバランスが一番取れたフードといえます。
        3. こんな方におすすめ ・良質なドッグフードを探しているが何のフードが良いのか迷っている方 ・原材料の安心度に加えて、元気・美しいコンディションの維持などのサポート成分も入って  いるものをお探しの方 ・グレインフリーでヘルシーなフードを探している方 ・シニア犬
  7. まとめ
        1. 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
        2. モグワンの特徴   モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
        3. 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
    1. 関連

ドッグフード・愛犬の食事の目的に合わせる

ドッグフードは、大きく分けて「総合栄養食」「間食」「療法食」「その他の目的食」の4つに分けられます。 ・総合栄養食・・・毎日の主要な食事として与えるための栄養バランスの整ったフード ・療法食・・・・・疾病の治療を補助するための獣医師が処方するフード ・間 食・・・・・ワンちゃんとのコミュニケーションの手段として与える          「おやつやごほうび」 ・その他の目的食・・上記に当てはまらないフードの総称                             栄養成分やカロリーの補給、食欲増進などの目的のためのフード

 ペットフードのパッケージやラベルの表示の、1番はじめの項目に必ず、用途が記載されています。購入する前に、目的と合っているか確認しましょう。

それぞれの表記の意味を詳しく説明します。

総合栄養食とは

総合栄養食」とは、犬の健康維持のための栄養バランスがとれたフードのことです。理論上は、この「総合栄養食」と水だけを一生与えても健康被害は起きません。

ライフステージごとに、最低限の栄養成分の基準が設けられており、その基準を満たさないと販売ができません。これらの基準は、AAFCO(全米飼料検査官協会)が定めています。

メインで与えるドッグフードには、AAFCOの基準を満たした「総合栄養食」を選ぶと良いでしょう。

療養食とは?

療法食」とは、獣医師が犬の病気を治療する際に処方するフードのことです。原則的に獣医師の診断・指導のもとで犬に与えます。

なかにはペットショップなどの量販店でも取り扱いのある療法食メーカーもありますが、その場合でも、かかりつけの獣医師と、どれを選ぶのか、いつまで食べさせるのかを相談して決めた方が良いでしょう。

間食とは?

間食」とは、おやつやスナックなどのことです。愛犬とのコミュニケーションを取るための手段やごほうび(トリーツ)として、 限られた量を与えることを目的としています。

間食だけを食べさせると、栄養が偏ったり、カロリー過多になってしまうので気をつけましょう。

その他の目的食とは?

その他の目的食」とは、上記のいずれにも該当しないフードを指します。
特定の栄養素やカロリーの補給、嗜好性増進の目的として与えることが多いです。

例えば、サプリメントやふりかけ、飲料などが該当します。 ・「一般食(おかずタイプ)」 ・「一般食(総合栄養食と一緒に与えてください)」 ・「栄養補完食」 ・カロリー補給食 ・副食 ・サプリメント ・・・などと書かれていることがあります。

愛犬への「総合栄養食」以外の与え過ぎに注意!

おやつは必要カロリーの20%以内! ダイエット中は10%以内!! 総合栄養食以外は、それだけを食べさせていると栄養バランスが偏る危険があります。 病気がなく、獣医師から療法食を処方されていない場合は、メインのフードは必ず「総合栄養食」と書かれているものを選びましょう。

また、それ以外の間食やその他の目的食、ドッグフード以外にフルーツなどを与えている場合は、それらすべて合わせて1日あたり必要なカロリーの20%以内、ダイエット中であれば10%以内に抑えるのがおススメです。

トイレやお留守番のたびにおやつ類をあげるのが習慣化しており、ついついおやつの量が増えてしまう場合は、ドッグフードを取り分けておき、おやつ代わりにあげるのもおススメです。

ドッグフード形状・・・愛犬が食べやすい形状を選ぶ

ドッグフードの形状にも、いろんな種類があります。
これらは、愛犬の好みや健康状態に合わせて使い分けると良いでしょう。

ドライフード・・・重量あたりの栄養価が高い                         ・水分量が少ない為、開封後もある程度の保存がきく。                         ・水分量 10%以下

ウェットフード・・・柔らかくて、風味も好く、食べやすい          ・水分補給にも役立つ          ・開封前の保存が効く          ・水分量75%程度

半生ドライフード・・・「ソフトドライ」、「セミモイスト」の総称           ・硬さや水分量など「ドライ」と「ウェット」の中間           ・水分量約10~35%

これらは、愛犬の好みや健康状態に合わせて使い分けると良いでしょう。

ドライフード

ドライフードは、水分を3~11%含んでいるフードのことです。多くのドライフードが8~10%程度の水分を含んでいます。

水分が多く含まれていないことから常温での長期保存が可能で、未開封のものであれば製造日から約1年~1年半、開封後は約1ヶ月程度が賞味期限の目安になります。

特徴としては、単位あたりのカロリーが高いこと、日持ちがいいことなどがあげられます。水分含有量は大体10%以下に抑えられており、ドライフードを食べてもほぼ水分は取れません。

ウェットフード

ウェットフードは、水分を60~87%以上含んでいるフードのことです。


品質を保持するため、殺菌工程を経た後に缶詰、アルミトレー、レトルトパウチなどの密封容器に充填します。

缶詰であれば、未開封だと賞味期限が製造日から約3年と長い商品が多いです。一度開封すると長期保存できないため、その日のうちに使い切る必要があります。

また、においもよいので、食いつきが悪いときなどにドライフードにトッピングする、などの使い方もできます。

特に寒い時期やシニア犬で嗅覚が落ちている場合などは、お皿にうつして電子レンジで10〜20秒ほど温めると、においが強まり嗜好性が高まるのでおすすめです。

温めた場合は、与える前に必ず、熱くなりすぎていないか確認してから与えるようにします。

半生フード

半生フード」は、ソフトドライフードやセミモイストフードの総称です。それぞれ、加工方法が異なります。

「ソフトドライフード」はドライフードと同じく加熱・発泡加工がしてあり、水分含有量は10〜30%ほどあります。少し柔らかく、ニオイが強いのも特徴です。

「セミモイストフード」は加熱・発泡加工がされておらず、肉や野菜を押出機で成形してカットした状態のものです。

水分含有量は25〜35%ほどで、生に近い状態ですので、においや弾力なども本物に近いのが特徴です。

半生タイプのドッグフードを与える際の注意 シニア期に入る前に「ドライフード」か「ウェットフード」に切り替えます。

半生タイプのドッグフードは、ドライフードやウェットフードのいいとこ取りをしており、一見すると硬いフードを食べるのが難しいシニアなどに良いように思われますが、

これらのフードはぬるま湯につけても、それ以上は絶対柔らかくなりません。

そのため半生タイプのドッグフードは、ハイシニアになり、嚥下能力が落ちると、喉に詰まる可能性があり、注意が必要です。

若いうちに、嗜好性を高めるためにたまに使用する分にはいいですが、メインのフードにすると、これ以外食べなくなった場合に困ります。

できればハイシニアになる前に、ドライフードかウェットフードに切り替えておくことをおススメします。

ドッグフード・愛犬のライフステージ、体型・体質に合わせる

ドッグフードにおけるライフステージ 哺乳期・・・誕生~生後30日くらい。ミルクなどを与える時期 離乳期・・・生後20~60日ぐらい。仔犬用フードを、ふやかしながら少し与える時期 成長期・・・生後50日~小型犬は半年、中型犬は1歳、大型犬は1歳半くらい。        仔犬用フードを与える時期 成犬期・・・成長期を終えてから、7年間程度(大型犬は約5年間)        成犬(シニア)用フードを与える時期 中高齢期・・約8~10歳(大型犬は6~7歳)以降 老犬(ハイシニア)用フードを与える時期

 

ライフステージごとに必要な栄養が異なります。愛犬のライフステージに合わせたフードを選びます。

例えば、生後2〜3ヶ月齢の子犬はまだ胃が小さく、消化器も未発達のため、一度にたくさんの量は食べられません。

その分、子犬用のフードは少量でもしっかり栄養が取れるように、カロリー密度が高く作られています。

成長期は、成犬に比べて体重1kgあたり約2倍のエネルギー量が必要で、タンパク質、脂肪、カルシウムをはじめ、ほとんどの栄養素を多く必要とするため、少しずつでも良いので、しっかりと食べることが重要です。

子犬用フードから成犬用フードへ切り替える時期

小型犬であれば、避妊や去勢をするタイミング(だいたい生後半年くらい)で成犬用フードへの切り替えを検討すると良いでしょう。

犬種にもよりますが、中〜大型犬の場合、ゆっくり体が成長するので、切り替え時期は1歳〜1歳半で体の成長が止まる時期を目安にすると良いでしょう。

その後シニア用フードに切り替えるタイミングにお悩みの方も多いと思います。

実は、ペットフード協会の規則では、「妊娠期/授乳期」「幼児期/成長期」「維持期」「オールステージ」の4種類しか分類されていません。

シニア期のフードに関しては決まりがないのが現状です。基本的には、メーカーが提示する年齢に合わせたフードを選ぶと良いでしょう。

ちなみに上記の分類ごとに、必要な成分の下限値が設定してありますが、その基準を越えてさえいれば、基準値ギリギリでもふんだんに入っていても総合栄養食」と名前をつけて販売が可能です。

当然、体にいい成分をたくさん入れているフードはその分高くなり、ギリギリの栄養素で作っているフードは安くなります。残念ながら、「激安だがとってもいいフード」は存在しません。

商品価格は原材料に比例すると考えたほうが賢明です。

ドッグフード・パッケージの「原材料名」をチェックする

ドッグフードのパッケージ表記の見方

原材料の1番最初に肉類か魚類の名称が明記されているフードを選ぶ!

ドッグフードのパッケージの側面には、原材料が必ず書いてあります。この表記に対する知識をもち、フードを選ぶ際には、飼い主さんが愛犬に相応しいかきちんと判断できるとよいでしょう。

原材料は、含有量が多い順から表記しなければいけないという決まりがあります。しかし逆に、特定の原材料名を記載できない場合もあります。

表示規定により、「ビーフ」「チキン」「まぐろ」などの特定の原材料を記載するには、5%以上その原材料が含まれていないといけません。そのため、原材料の割合が低いと、はっきり「肉」とは書けないため、「肉類」「チキンパウダー」などと記載せざるを得ないのです。

まずは、愛犬の健康上の問題がないのであれば、原材料の1番最初に肉類か魚類の名称が明記されているフードを選ぶと良いでしょう。

犬は肉食動物と同じように、肉の味を認識するセンサーが舌に多く存在することがわかっており、
同じタンパク質含有量のフードでも、穀物が主体のフードより肉が主体のフードを好む傾向にあります。

また、犬はオオカミからの進化の過程で雑食動物になりましたが、やはり人間と比べるとあまり炭水化物などの消化は得意ではありません。

犬のフードやおやつに入ってる添加物って危険?

ドッグフードに使われる「添加物」の役割 ・バランスの取れた栄養を供給するための添加物  ビタミン・ミネラル・アミノ酸などの各種栄養素 ・ドッグフードの品質を一定に保つための添加物  保湿剤(プロピレングリコール)・酸化防止剤など ・その他の添加物  発色剤(亜硝酸ナトリウム)・着色料など

原材料表記の後半は添加物です。ドッグフードには、体に必要な添加物(ビタミンなど)や、品質を保持するために必要な添加物(酸化防止剤など)まで、様々な役割の添加物が含まれています。

また、添加物の中でも、人工化合物に由来する合成添加物と天然素材に由来する天然由来の添加物の2タイプに分けられます。

ドッグフードに含まれる添加物の種類

合成酸化防止剤 

  • BHA
  • BHT
  • エトキシキン

 

天然由来の酸化防止剤   

  • ミックストコフェロール
    (ビタミンE)
  • アスコルビン酸ナトリウム
    (ビタミンC)
  • ローズマリー抽出物
  • クエン酸

合成添加物の一部は、効果は安定していますが、使用量によっては健康に影響を及ぼす恐れあるともいわれています。

ただし、市販のペットフードは、「ペットフード安全法」という法律に則って作られており、上記3つの合成添加物は使用制限(成分規格)が定められています。

国内で流通するドッグフードであれば、成分規格を超える量を含むことはないので、過剰に気にする必要はないでしょう。

もしもどうしても「合成添加物」に抵抗がある場合は、上記にあるローズマリー抽出物など、天然由来の酸化防止剤を使用しているフードを選ぶと良いかもしれません。

ただし、天然由来の酸化防止剤は、酸化を止める力が弱いです。その分、消費期限を短く設定してあることもあります。

ちなみに、色素を添加しているフードもあります。色とりどりの粒が入っているフード、よくありますよね。おそらく「カラフルな方がおいしそうに見える」といった理由で色をつけていると思われます。

犬は赤や緑の色素は認識しづらいと言われており、ドッグフードがカラフルなことで食欲が増進することは無い!』と云うのが定説になりつつあります。多分、関係ない=不要な添加物と思います。

ドッグフードの劣化防止対策

様々な酸化防止剤がありますが、どのドッグフードも開封した瞬間から、どんどんフードは劣化していきます。

特にドライフードなどの、油を吹き付けてあるフードは、油が酸化し、どんどんニオイが変化していきます。

  • 夏場は1ヶ月、冬場は2ヶ月程度で食べ切れる容量のドッグフードを購入する
  • 購入後は、密封容器で保存する
  • 袋の開け閉めを最低限にする

    ・・・などにも気をつけます。

天然の酸化防止剤を使用したフードを購入しても、ご家庭での管理方法によってせっかくのフードを酸化させてしまっては、意味がありません。管理・保存には充分ご注意ください。

迷ったらコレ!モグワンドッグフードをおススメする理由!

手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス                プレミアムドッグフード「モグワン」

なぜモグワンをおススメするのか?
その理由を簡単にまとめてみました。
モグワンドッグフード

モグワンをおすすめする理由 ・肉と魚をたっぷり食べれて低脂肪・低カロリー。 ・脂肪になりにくいサーモンオイルが使われている。 ・関節に良いグルコサミン・MSM・コンドロイチンが     配合されている。 ・皮膚・被毛の健康維持に必要なオメガ3脂肪酸が含まれている。 ・人も食べれる基準の食材のみが使われている。 ・少量でもしっかり栄養が摂れる。

ワンちゃんにおススメしたい餌としてモグワンを選んだ理由は、少量でもしっかりと栄養を補えるドッグフードだからです。

また、タンパク質が極端に高すぎず、脂肪もカロリーも抑えられているので室内で過ごすことの多いワンちゃんには適していると判断しました。

さらに、ワンちゃんには嬉しいサーモンオイル由来のオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

皮膚と被毛の健康を維持するためにはオメガ3脂肪酸の摂取が欠かせませんから、ドッグフードで補えることはワンちゃんにとって最大のメリットとなります。

食べ続けることで、体や被毛にも良い変化が現れることでしょう。
是非一度試してみたら、いかがでしょうか?

モグワンドッグフード

◆肉・魚に加えて野菜や果物がたっぷりで栄養価が高い ◆ヘルシーだから高齢犬にもおすすめ ◆グルサミンやココナッツオイルなどのサポート成分もばっちり 日本の会社が、ペット先進国イギリスの専門家と共同開発した「食いつき」と「健康」を考えて作られたフード。チキンとサーモンと野菜果実が贅沢に使用され栄養価が非常に高いフードです。話題のココナッツオイルも配合でリフレッシュ作用にも期待ができます。食いつき・健康サポート・価格のバランスが一番取れたフードといえます。
こんな方におすすめ ・良質なドッグフードを探しているが何のフードが良いのか迷っている方 ・原材料の安心度に加えて、元気・美しいコンディションの維持などのサポート成分も入って  いるものをお探しの方 ・グレインフリーでヘルシーなフードを探している方 ・シニア犬

関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!

まとめ

ここでは、「ドッグフード選び方・健康的な食生活の基礎知識」等について判りやすくまとめてみました。

ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
お宅のワンちゃんの「ドッグフード選び方」の問題解決のご参考にして下さい。

当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

モグワンの特徴   モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。

モグワンドッグフード

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました