【犬と暮らす】健康管理

どうする?犬パルボウイルス感染症?かかりやすい犬種や年齢は?

犬パルボウイルス感染症は、犬パルボウイルスが原因で起きる伝染性疾患です。

移行抗体(母犬から子犬に引き継がれた抗体)がなくなる時期の子犬が感染しやすいものの、ワクチンで予防が可能です。

 犬パルボウイルス感染症は、犬パルボウイルスが原因で起きる伝染性疾患です。  

移行抗体(母犬から子犬に引き継がれた抗体)がなくなる時期の子犬が感染しやすいものの、ワクチンで予防が可能です。

死亡するのはほとんど、幼若齢の子犬です。

ここでは、「犬パルボウイルス感染症の症状や治療法、消毒方法等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。


◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ


最強のお留守番ベッド【アンビエントラウンジ】
一人でも大丈夫!お留守番でも安心して過ごせる極上ベッド

↓ ↓ ↓
環境省・熱中症予防情報サイト
環境省・動物愛護管理法

創業108年の鰹節屋がつくった刺身用カツオ・マグロ使用【ドッグフードおさかな】

■■国産ドッグフードおさかな■■

〜創業108年の鰹節屋がつくった刺身用カツオ・マグロ使用〜

・畜肉や小麦、卵、乳不使用(工場にも一切いれません)
・焼津産鰹節、まぐろ・かつおの生肉使用
・国産で人が食べても問題なし
・酸化防止剤、着色料不使用・ノンオイルコーティングで香りも味も抜群

↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓

犬パルボウイルスとは


犬パルボウイルスは、抵抗力の強いウイルスです。自然界で室温でも数カ月間、感染する能力を維持できる非常に恐ろしい伝染病ウイルスです。

そのため、動物病院やペットショップ、猫カフェなどがウイルスで汚染した場合には、床、壁、トイレやケージなどの念入りな清掃と消毒が必要です。

消毒にはアルコールや洗剤では効果がなく、ヒトのノロウイルスの対策と同様にブリーチやハイターなどの塩素系消毒剤を希釈し、使用する方法が推奨されています。

宿主はイヌ科動物で、猫からも検出されることがあります。実験感染では、猫、フェレットやミンクなどに感染することがわかっています。

潜伏期は4~7日間です。その間、犬パルボウイルスはリンパ節や血液中で活動しています。7日目を過ぎたころに中和抗体が出現し始め、ウイルスは減少していきます。

犬パルボウイルス感染症にかかりやすい犬の特徴

どんな犬種でも犬パルボウイルス染症にかかる可能性があります。

混合ワクチンを接種していない犬、母犬からの移行抗体がなくなる時期の子犬がかかりやすいと言われており、子犬は特に重症化しやすい傾向にあります。

そのため、抗体がない愛犬を不特定多数の犬が往来する道やトリミングサロン、ドッグランなどに連れて行くのは危険です。

また、犬を飼っている方を家に招いたり、子犬を抱っこさせたりするのも感染リスクがあります。

もしお願いされた場合は、事情を説明してていねいにお断り」します。ワンちゃんの健康を守れるのは「飼い主さん=あなた」だけです!!

犬パルボウイルス感染症にかかりやすい犬種・年齢


全年齢で感染しますが、1歳以下の犬での発病が多いです。幼若な子犬が発症し、二次感染が加わると、死亡する可能性があります。

犬パルボウイルス感染症にかかる可能性が高いケース

・母親からの移行抗体がなくなった、
・ワクチン注射をしていない、
・ストレス環境にいる、
・腸内細菌が整っていない、
・腸内寄生虫が存在している、・・・といった犬は発症しやすいので、

子犬が感染した可能性があれば、早急に動物病院の獣医師と治療の相談が必要です。

犬パルボウイルス感染症の原因・感染経路

感染した犬の糞便や嘔吐物の中のウイルスや、それに汚染された食器やケージなどが経口、経鼻から体内に侵入し、感染が成立します。

感染犬がいる可能性があれば、念入りに「清掃」「消毒」を行います。

犬パルボウイルス感染症の症状



グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

治療が遅れると命を落とすおそれがあり、特に8週齢未満の子犬では、心臓の細胞に炎症が生じる「心筋炎」を起こして亡くなるケースもあるため注意が必要です。

犬の体内に入った犬パルボウイルスは、喉のあたりで増殖した後、血液中に侵入して全身に広がります。潜伏期は約1~2週間で、発症すると下痢や嘔吐(おうと)などの消化器症状が多く見られます。

犬に次のような症状が見られる場合、犬パルボウイルス感染症の疑いがあります。

・元気消失、
・食欲不振、
・嘔吐、
・血が混じった下痢、

子犬の場合には下痢を起こすことも少なくないため、ストレスやほかの感染症などとの違いを見分けにくい傾向があります。自己判断をせずに、かかりつけの動物病院に相談してみるのが良いです。

感染後、食欲不振や元気消失します。その後、嘔吐や出血性下痢がみられます。

その後、白血球の減少が認められます。

発熱や脱水が認められ、二次感染が起きたとき、治療が間に合わなければ、死亡します。死亡してしまうのはほとんど、幼若齢の子犬です。

こんな症状が見られたらすぐに動物病院を受診して!

◆犬に次のような症状が見られる場合、治療が遅れると命にかかわるおそれがあるため、
 すぐに動物病院を受診します。

・元気消失、
・食欲不振、
・1日に何回も吐く、
・ケチャップのような血便、

ワクチンを未接種、または初年度のワクチン接種がすべて終わっていない子犬が犬パルボウイルスに感染すると、容体が急変して亡くなるケースもあります。

様子を見ずに、すぐ動物病院を受診しましょう。

犬パルボウイルス感染症はほかの犬に感染する病気です。受診前に動物病院に連絡をして、どのように連れていくか、病院に到着したらどこで待つかなど指示を受けておきます。

犬パルボウイルス感染症の診断

診断方法は2通りあり、感染初期かどうかで診断方法が異なります。

まずワクチンの接種歴を確認し、感染初期であれば「抗原検査」を行い、感染後時間が経過したときは「血液検査」を用いることもあります。

抗原検査(感染初期)

抗原検査では動物病院内で検査できる抗原検出キットを用いて、糞便検査をします。糞便検査は病気の後期では、反応しにくくなるので注意が必要です。

血液検査(感染後期)

血液検査は抗体の検出をします。発症しはじめた時期に抗体が産生され始めるので、発症直後は抗体が少なく、検出できない可能性があります。

そのため、感染初期では有効な診断方法とはいえません。
その時期を過ぎれば、1年以上血液中に残る抗体が産生されます。

犬パルボウイルス感染症の治療法


検査内容

犬パルボウイルス感染症を診断するために、以下の検査を行います。

◆血液検査
白血球の数を確認します。感染初期に発生することはまれですが、犬パルボウイルス感染症の症状の進行に伴って白血球数が減少し、正常値をはるかに下回るケースがあるためです。

◆糞便検査
下痢の原因を検査します。下痢を伴う病気は、犬パルボウイルス感染症以外にも多いため、細菌数、寄生虫の虫卵や虫体の有無を確認します。

◆抗原検査
犬パルボウイルスに対する抗原の有無を確認します。検査キットを用いて少量の糞便で、迅速かつ簡単に診断できます。

治療法

ウイルスへの特効薬はありません。

したがって、感染を疑うのであれば、早めに入院し、現在、発現している症状である「下痢」「嘔吐」「脱水」「低血糖」などに対する対症療法(輸液療法、制吐薬、栄養剤)を行います。

二次感染がある場合、治療中に回復できず、死亡することもあります。

また、白血球の減少や貧血があれば、他の犬の血液を輸血することもあります。さらに、インターフェロン、広域に効く抗生物質を投与することもあります。

発病後1週間以内に血液中に免疫ができるので、その時まで治療を行うことができれば、ほとんど急速に回復に向います。

感染を疑うのであれば、なるべく早めに動物病院へ連れて行き、感染初期に治療を開始してもらいましょう。

◆無治療の場合

無治療の場合は、継続する嘔吐や下痢によって脱水や電解質異常、敗血症などを引き起こし、致死率が跳ね上がります。

治療が遅れると命にかかわる場合があることに留意し、すぐにかかりつけの動物病院に相談してください。

犬パルボウイルス感染症の予防法

有効性に優れた予防ワクチンが開発され、国内で販売されています。このワクチンを適切に用いていれば、病気の予防はできます。動物病院で獣医師と予防接種の方法を相談し予防します。

犬パルボウイルス感染症予防するためには、パルボウイルスワクチン接種が有効です。
以下、ワクチン接種における注意点をまとめています。

母犬からの移行抗体が強いケースがある

移行抗体がワクチンを攻撃してしまい、十分に抗体価(ワクチンで得られる抗体の量)が上がらないケースがあります。

移行抗体が自然消滅した無防備な状態のときに、子犬が犬パルボウイルス感染症にかからないように、初年度は複数回にわたってワクチン接種を行い感染から守ります。

ワクチン接種が終了してから外部と接触する

犬パルボウイルスは身近なところに潜んでいるため、愛犬にしっかり抗体がつくまでは、散歩やほかの犬との触れ合い、犬が集まる場所への外出は控えます。

子犬を迎えると一緒に外出したくなりますが、犬パルボウイルス感染症の感染リスクが非常に高い時期ですので充分な注意が必要です。

関連記事犬と暮らす・犬が秋~冬にかかりやすい病気と予防方法はなに?

犬パルボウイルスは子犬に危険な感染症です



グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

犬パルボウイルス感染症は、特効薬が無く、子犬が発症し、二次感染が重なれば、死亡する可能性のある伝染病です。

伝染力が強く、完全室内飼いの犬でも感染する可能性のあるので、1頭飼いでも注意が必要です。
この病気だけでなく、他の病気も含めて、病気を理解しておきましょう。

この病気の有効性に優れた予防ワクチンが開発され、国内で販売されています。適切なワクチン接種を毎年行い、愛犬が免疫力を維持できるようにしてあげます。これも飼い主さんの大切な仕事です。

関連記事犬と暮らす・秋~冬にかかりやすい犬の病気・気管虚脱とはなに?

しつけ教室という選択

初めて犬を飼う方などは、なかなかしつけが難しい、やっているつもりだけど覚えてくれない、ということもあるでしょう。

そうであれば、「プロのノウハウを借りる」と云う選択肢も考えてみませんか。

プロのトレーナーがストレスを与えることなく、上手に訓練してくれます。
飼い主もトレーナーの方法を見て、自宅でどのようにしつけたら良いのかを学ぶ機会にもなるはずです。

トレーナーは数多くの犬を見てきていますので、それぞれの犬の特徴を見分けて、どんな教え方が一番効果的かを判別できます。

愛犬をしつけるためにどんなことをしたら良いかをプロに聞きながら、自宅でできることを学んで試してみるのもGOOD!です。

関連記事仔犬期に覚えさせたいしつけとはなに?しつけ方法はどうするの?

費用が安く済んで、時間に縛られず、トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。   

このしつけ教材は、飼い主さんに知ってほしいことや、知らないといけないことがすべて網羅されていて、特に子犬を育てている方には早いうちから実践していただきたい内容がわかりやすく解説されています。


◆百聞は一見に如かず・・・
です。
そのしつけ教室がイヌバーシティです。
下のリンクから詳しい内容をチェックできます。

↓   ↓   
発売開始から5年連続売り上げ日本一!

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!

関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!

まとめ

ここでは、「犬パルボウイルス感染症の症状や治療法、消毒方法」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ
 

◆当サイトでは
なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品
を選んでランキングしているので、
大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


◆モグワンの特徴


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。
肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、

腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、
油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。

手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。

 
太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、
ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです!

モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、
免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。

炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。

 



▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!

国産フードで唯一のすっぽん配合【ミシュワンシニア犬用ドッグフード】

 

▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!

ネルソンズドッグフード ネルソンズドッグフード

 

美味しくわんちゃんのお口ケア【お口げんきこのこのふりかけ】

このこのおやつじゅれ

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました