一人暮らしの生活に慣れて生活リズムが整うと、ペットを飼う心の余裕が出てきます。
そろそろ「犬を飼いたい」と考えたことのある方も多いのではないでしょうか。
一人暮らしだと、自分ひとりでお世話をしなくてはならないという、プレッシャーや不安があるかと思います。しかし、工夫次第では一人暮らしでも犬を飼えます。
手がかかった分だけ犬との絆も強まるものです。
ここでは、「一人暮らしで犬を飼ってみたいという人に、気をつけたいポイント」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい
⇒「イヌバーシティ」
- 費用のコトも大事ですが、犬の育て方・・・Mさん
- 1人暮らしで中型犬を飼う費用・・・T さん
- 社会人1年生の1人暮らしが犬を飼うのは・・・W さん
- 簡単に言ってしまえば、社会人1年生の1人暮らしが犬を飼うのは、時間的にやっぱ無理です!ということだと思います。 犬ができる留守番時間は月齢+1と言われてます。つまり2ヶ月のワンコなら3時間まで、長時間の留守番が問題になります。 なのでどうしても!というなら、躾けも全て終わってる成犬を里子としてもらうなら、ありかもです。でもこれも、社会人一年目は絶対止めるべきです。
- 質問者・Y君の人生90として、まだ70年以上。15年位のワンコ。まだまだ飼うチャンスありますって。 Y君もきっとワンコ大好きで、最後まで大切にする人だと信じています。 だからこそ一人ぼっちじゃ生きられないワンコの気持ちを大切に考えてあげてくださいね。
- 犬に毎日長時間お留守番させるのは・・ M さん
- 小型犬2匹で月約3万円・・・N さん
一人暮らしで犬を飼う・・・必要なお世話は
犬専用のスペースを確保する
お部屋に犬専用のスペースを確保します。犬の縄張りを明確にできるだけでなく、お留守番のときのケガやいたずらを予防する効果があります。
エアコンや家具の場所を考慮して、犬が安心して過ごせる位置に設置してください。
5kg以下の小型犬の場合は、幅800~900㎜✕奥行400~500㎜✕高さ600~700㎜を目安にすると好いでしょう。
他の家具との兼ね合いを考えると6畳の部屋だと狭く感じる人が多いため、できるだけ広いお部屋がおススメです。
充分な運動(散歩)
ストレス解消や、心身のリフレッシュのためにも外で散歩させる必要があります。
他の犬や人間と触れ合うことで社会性を育てることもできるため、できるだけ毎日散歩に行きましょう。
小型犬の場合、20~60分の散歩時間が理想です。運動量は犬種や犬の性格によっても変わるのので、様子を観察しながら時間を決めるようにしてください。
おもちゃで遊んでスキンシップ・コミニュケーションを!
おもちゃを投げて犬にとってきてもらう「レトリーブ」や、嗅覚を使っておやつを探させるなど、犬と遊んであげる時間を取ります。
遊ぶ時間や内容は、犬の好みによって調節してください。時間を決めて遊び終わったら必ずケージに返すようにすると、メリハリが付いて良いです。
排泄の後始末
室内の場合、使っているペットシーツによりますが薄型のものは1~2回で交換、厚型なら1日で交換するのが良いと言われています。
ウンチをしたら、発見次第取り除くようにしましょう。放置しておくと匂いが充満したり、犬によっては食べてしまうこと(食糞)もあります。
また、散歩のときもおしっこを水で流したり、ウンチを拾って持って帰るなどのマナーを守る必要があります。
関連記事:「トイレトレーニング」の方法やコツをわかりやすく解説!!
成長や体調に合わせた食事管理
犬の成長や体調に合わせて、適切な餌をあげる必要があります。他にも必要に応じて、犬用のサプリメントをあげるのも好いです。
関連記事:犬種・ライフステージ・原材料別にみるドッグフードの選び方をご紹介!
ただし、人間の食べ物は絶対にあげないようにしてください。塩分過多で病気の原因になったり、玉ねぎや豚肉など犬にとって毒になるものも多いからです。
犬にあげてはいけない代表的な食べ物を紹介します。
犬にとって有害な食べ物 ・玉ねぎ ・ニラ ・ニンニク ・チョコレートやココア ・キシリトール ・ナッツ系 ・ブドウ(レーズン) ・アボカド ・豚肉 ・スルメ ・アワビやサザエなどの貝類
定期的なグルーミング
病気や匂いを予防するためにも、定期的にグルーミングをしてあげます。
グルーミングとは、シャンプーやブラッシング、爪切りや耳掃除、歯磨きなどのお手入れのことを指します。
自分でおこなうのが難しい場合は、ペットサロンでプロにお願いすることもできます。
室内の温度管理
ペットを飼う場合は、室内の温度管理にも気をつける必要があります。特に夏は、熱中症になりやすいため1日中エアコンを入れっぱなしというケースも多いです。
大手保険会社の調べによると、ペットの飼育に伴う追加分として1年間で約1.5万円の光熱費が上乗せされると言われています。※お住いの地域(温かい地域や寒い地域)に依って異なります。
去勢や避妊手術
去勢・避妊手術で発情をなくせば、生殖器の病気や望まぬ繁殖を減らせるので、特別な理由がない限り手術をするのがおススメです。
発情するとオスは遠吠えをしたり、散歩中の逃亡や喧嘩につながってしまいます。メスは生理(ヒート)によって、出血もあるためお世話が大変になってしまいます。
家具や電気コードなど危険なものの対策
家具や電気コードなど、部屋には犬にとって危険なものがたくさんあります。
倒れやすい家具は固定する、電気コードはかじられないようにカバーを付けるなど安全に暮らせるように対策します。
また、プラスチックの小物や薬など誤飲しやすいものは、犬が届く範囲に置かないようにしてください。
脱走対策
ドアには飛び越えられないようにゲートを付ける、目を離すときはケージに入れておくなど、普段から脱走対策が必要です。
ペットカメラの導入
お留守番の強い味方としてペットカメラを導入する人も多いです。
外出先からいつでも様子が確認できるので安心ですし、通話対応ならペットに声掛けができるのでペットのストレス軽減も期待できます。
高機能モデルならエアコン操作ができるので、熱中症対策にもなります。
一人暮らしで犬を飼っている人のレビューも紹介
結果的に「否定的な意見」が揃ってしまいましたが・・・。
でも・・・皆さんの貴重なご意見も踏まえて、「犬との暮らし=犬と暮らす」の生活を楽しんで下さい。
費用のコトも大事ですが、犬の育て方・・・Mさん
「ワンちゃんを家族に迎える=幼児を1人育てる」それくらい労力もお金もかかります。 転勤にともなう引越しなどはないですか? 体調を崩した時にワンちゃんを見てくれる人がいますか? 家族に迎える以上はその子の一生に責任を持たなくてはいけません。イタズラもすれば病気もします。なかなかトイレを覚えられなかったり色々あります。 ワンちゃんも感情をもった命です。費用のコトも大事ですが、犬の育て方をよく考えて決めてくださいね。
1人暮らしで中型犬を飼う費用・・・T さん
私は1人暮らしでワンコを飼っています。…と言っても私はY君さんと違って学生です。
うちの場合、犬(中型犬9kg前後)の費用です。
・フード代:月2000~3000円
・オヤツ:月1000円前後
・トイレ・シーツ:月1000~2000円
・狂犬病:年1回3500円
・混合ワクチン:年1回8000~9000円(7種)
・フィラリア予防・検査:10000円程(検査年1回、7か月分)
・ノミ・ダニ予防:通年予防で16000~20000円
主な出費はこんな感じかな。特に春先になるとワクチンや予防接種・予防薬の投薬でお金がかかります。
うちのコは幸い大きな病気や緊急事態に陥ったことは無いので、医療費は分りませんがそれなりにします。軽い症状の受診で、1回でだいたい2000~4000円くらいかかります。
私が犬を飼い始めたのは長期休み中で、2ヶ月ほど時間がたくさん取れる時に飼いました。
私の場合、子犬がなかなか私に慣れてくれなくて、一時期育児ノイローゼのようになりました。
(今では私にべったりですが 笑)子犬を一人で飼うには厳しいです。
社会人1年生の1人暮らしが犬を飼うのは・・・W さん
簡単に言ってしまえば、社会人1年生の1人暮らしが犬を飼うのは、時間的にやっぱ無理です!ということだと思います。 犬ができる留守番時間は月齢+1と言われてます。つまり2ヶ月のワンコなら3時間まで、長時間の留守番が問題になります。 なのでどうしても!というなら、躾けも全て終わってる成犬を里子としてもらうなら、ありかもです。でもこれも、社会人一年目は絶対止めるべきです。
質問者・Y君の人生90として、まだ70年以上。15年位のワンコ。まだまだ飼うチャンスありますって。 Y君もきっとワンコ大好きで、最後まで大切にする人だと信じています。 だからこそ一人ぼっちじゃ生きられないワンコの気持ちを大切に考えてあげてくださいね。
犬に毎日長時間お留守番させるのは・・ M さん
私は、基本的に犬に毎日長時間お留守番させるのはあまり良くないと考えています。 友達が中型犬を飼って、やはり仕事で毎日長時間留守にしなければならず、諸本に書いてあるとおり留守中はずっとクレートに入れておいたのですが、 今2歳弱、外の世界が怖くて怖くてたまらず、お散歩にもいけません。 それどころか初対面の人には必ず噛みつきます。私も主人もやられました。 でも、嫌なことに対して怒って噛むのではなく、恐怖で噛むので、とてもかわいそうな子です。それでも我々は犬好きですから問題が大きくなることはないですが、その子の将来がとても心配です。 どんな犬でもそうなる、というわけでは決してありませんが、少なくとも一人でいる時間が殆どの犬より、毎日誰かと一緒に過ごしている犬のほうが、私の周りに限って言えば、幸せそうに見えます。 ペットを飼う以上、幸せな最後を看取ってあげることが飼い主の至上命題だと思います。 そのためにどうすべきか、を考えて飼ってあげてくださいね。
小型犬2匹で月約3万円・・・N さん
質問主さんがどのような職種に就かれたのか分かりませんが、いわゆる普通のサラリーマン1年生で一人暮らしの場合、初めて犬を飼いは難しいと思います。 我が家は小型犬2匹ですが、犬にかかる費用は月々約3万くらいです。といってもお洋服は着せていませんし爪きりやシャンプーも自宅でしているのでそういうものは含めていません。 他に毎年の狂犬病、フィラリア等々の医療費がかかります(これは結構高いです!) ウチも飼い始めた時は私は働いていましたが夫がまだ学生だったのでなんとかなりました。それでも早退や突然の有休はしょっちゅうでしたけどね~・・ 社会人1年目って飲み会や残業とか断れないですよね? でも子犬を最初からお留守番させるのは無理があります。 小さいうちは一日3食が目安ですが、お昼は自宅に帰れますか? おトイレのシツケも最初は掛かりきり状態じゃないとなかなか覚えないかもです。 そして寂しいと糞尿を撒き散らしたりトイレシーツをビリビリにしたり・・・お部屋は壮絶なことになってるかもですよ(^^;) そして具合悪くなったりしたら・・有休って簡単に取れる雰囲気ですか? 夜飲みに行ったり、同期で旅行、なんてのも参加はできないと思った方がいいです。 皆さん書かれていますが犬を飼うって、そんなに簡単な事じゃないんです・・。だからその分愛しいんですけどね♪
しつけ教室という選択
初めて犬を飼う方などは、なかなかしつけが難しい、やっているつもりだけど覚えてくれない、ということもあるでしょう。
そうであれば、「プロのノウハウを借りる」と云う選択肢も考えてみましょう。
プロのトレーナーがストレスを与えることなく、上手に訓練してくれます。飼い主もトレーナーの方法を見て、自宅でどのようにしつけたら良いのかを学ぶ機会にもなるはずです。
トレーナーはたくさんの犬を見てきていますので、それぞれの犬の特徴を見分けて、どんな教え方が一番効果的かを判別できます。
愛犬をしつけるためにどんなことをしたら良いかをプロに聞きながら、自宅でできることを学んで試してみませんか。
費用が安く済んで、時間に縛られず、トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。
このしつけ教材は、飼い主さんに知ってほしいことや、知らないといけないことがすべて網羅されていて、特に子犬を育てている方には早いうちから実践していただきたい内容がわかりやすく解説されています。
百聞は一見に如かずです。
そのしつけ教室が「イヌバーシティ」です。
下のリンクから詳しい内容をチェックできます。
↓ ↓ ↓
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
関連記事:ブッチドックフードの良い評価、悪い評価、特徴、お得な購入方法も徹底解説!
まとめ
ここでは、「一人暮らしで犬を飼ってみたいという人に、気をつけたいポイント」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント