【犬と暮らす】犬 散歩 お出掛け

ドッグランでマナー違反をして嫌われる飼い主&犬の行動とは?

 

気候の好い季節は、愛犬にも私たちにも快適で一緒にどこかへお出かけしたくなりますね。

特に危険が少なく愛犬が思いっきり走り回れるドッグランは、日ごろのストレスを解消することのできるとっておきの場所です。

ですが、他の犬とも一緒になるドッグランには楽しく遊ぶためのマナー・ルールがあります。

せっかくのお出かけなのに恐怖を抱えてしまうきっかけにしないためにも、マナーや施設のルール
しっかり守る必要があります。

ここでは、「マナーが悪い飼い主&犬の特徴や最低限守るべきマナー等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ
 

↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法

      1. 【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
      2. ↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法
  1. ドッグランのマナーが悪い飼い主&犬の特徴は?
        1. ・いきなりノーリードで入場してくる、 ・初対面なのにいきなり犬が飛びついてきたり、 ・威嚇するのに止めようともしない、 こんな飼い主は嫌われます。
        2. 他にも・・・ ・他の犬に勝手に触ったり、 ・無理やり抱っこしようとしたり、 ・無断で撮影しSNSにアップする飼い主・・・とても迷惑です。
        3. ・排泄物を放置したまま帰ってしまったり、 ・自分の犬のしつけができず制御不能、・・・なんてことも。
        4. また、子供連れの人も良く思われてはいません。 子供は、犬に対して攻撃的な行動をしてしまったり、そうでなくても「キャッキャ」という甲高い大きな声は犬を不安にさせるのであまり歓迎してもらえません。
  2. ドッグランで最低限守るべきマナーとは?
    1. ワクチンは必ず必要?
    2. マナーベルト・マナーパンツはつけるべき?
    3. マウンティングしたらどうしたらいい?
    4. 他の犬に吠える場合は行かない方がいい?
    5. 他の飼い主に挨拶した方がいい?
    6. 利用するドッグランのルールを順守していますか?
  3. 飼い主さんへ
    1. 寒い時期におススメな犬のごはん
  4. まとめ
        1. 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしていますので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
    1. 関連

ドッグランのマナーが悪い飼い主&犬の特徴は?


様々な種類や大きさ、年齢、性格の犬がいるドッグラン。
そのような場所でも、自己中心的な行動をとる飼い主も中にはいます。

・いきなりノーリードで入場してくる、 ・初対面なのにいきなり犬が飛びついてきたり、 ・威嚇するのに止めようともしない、 こんな飼い主は嫌われます。
他にも・・・ ・他の犬に勝手に触ったり、 ・無理やり抱っこしようとしたり、 ・無断で撮影しSNSにアップする飼い主・・・とても迷惑です。
・排泄物を放置したまま帰ってしまったり、 ・自分の犬のしつけができず制御不能、・・・なんてことも。
また、子供連れの人も良く思われてはいません。 子供は、犬に対して攻撃的な行動をしてしまったり、そうでなくても「キャッキャ」という甲高い大きな声は犬を不安にさせるのであまり歓迎してもらえません。

このように、マナー違反をして嫌われる飼い主は、他人や犬の気持ちを考えることができないというのが大きな特徴です。

ドッグランのような公共の場では、適切な行動をとれるように予めしっかりしつけをして、飼い主自身も勉強しておきたいですね。

関連記事:ドッグランでマナー違反をして嫌われる飼い主&犬の行動とは?

関連記事:ドッグラン利用規約はご存知ですか?

ドッグランで最低限守るべきマナーとは?

【大人気のしつけ教材】
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!



ドッグランで最低限守るべきマナーは、大きく分けると

最低限のしつけ、
他の飼い主や犬のことを考え配慮すること、
施設のルール・決まりを守ること、です。

特に最低限のしつけの中でも「待て・ダメ・おいで」の声かけは必ず訓練しておいた方が良いでしょう。

ドッグランの中では絶対愛犬から目を離さない、なるべく常に近くにいることも大切です。

ワクチンは必ず必要?

犬の混合ワクチンだけでなく、狂犬病予防やノミ・マダニ予防は『施設を利用するうえでの絶対のルール』であることがほとんどです。

また、たくさんの犬が集まるドッグランでは予期せず病気に感染してしまうこともないとは言えません。愛犬の健康のことを考えればしっかりと予防接種をしておくべきです。

それに、ルールの厳しい施設の方が、衛生管理がしっかりしていることが多いです。
綺麗な施設だと安心して愛犬と遊べますね。

マナーベルト・マナーパンツはつけるべき?

ドッグランに行くときにはマナーベルトやマナーパンツは付けた方がよいでしょう。オス犬は本能的にマーキングします。ドッグランの囲いなど、どこでも自分のにおいを付けてしまいます。

においが染みつけばほかの方にも迷惑ですし、施設が痛みます。また、糞(フン)と同様に知らぬ間に病気にかかっていた場合、尿を通じてほかの犬に感染する恐れがあります。

そこらじゅうにおしっこされても気にしない飼い主さんもいれば、当然ですが嫌な気持ちになる人もいます。

どうしても、マナーベルト/パンツを着用できない場合は処理用の水を必ず用意するようにしましょう。

また、ヒート中のメス犬をドッグランに連れて行ってはいけません。

万が一、ヒート中のメス犬をドッグランに連れていけば、オス犬が発情期のにおいのするメス犬めがけて一斉に群がってきますので、非常に危険です。

マウンティングしたらどうしたらいい?

マウンティングには「発情」「権勢」「遊び・習性」といった理由があります。

マウンティングは腰に乗り体重をかけるのでマウンティングされる側の犬の腰や股関節・四肢に大きな負担を与えます。それに、精神的にもストレスになります。

愛犬がマウンティングする素振りを見せたり初めてしまったら、すぐに相手の犬から離してください。

この時のためにも名前で呼び戻せるようにしつけて置くことが重要です。

発情が理由なら去勢避妊をすればなくなる場合がほとんどです。

でも、叱れば良いものでもないのでしつけ・訓練をしても止められない子はドッグトレーナーなどに相談してみましょう。

他の犬に吠える場合は行かない方がいい?

他の犬に吠えてしまう理由は様々ですね。遊ぼうという誘い吠えや来るなという警告、威嚇の場合もあります。

それに、いつもと違う環境では犬も興奮状態なのです。
普段は静かな子も、ドッグランでだけは吠えてしまうということもあるでしょう。

他の飼い主の中には誘い吠えなら気にしないという人もいます。ですが、どんな理由であっても吠えられると怖がってしまう犬もいるのです。

子犬で、これから社会性を身に着けながらしつけられそうなら、とりあえず様子を見てみましょう。

どうしても直らないなら、少しの間ドッグランは控えた方が良いかもしれません。

知り合いや友人の犬に協力してもらえるならたくさん交流を持たせて他の犬がいる環境に慣らしてあげましょう。

他の犬と道ですれ違ったり、近くにいても落ち着いていられるようになったらドッグランにも挑戦してみてくださいね。

他の飼い主に挨拶した方がいい?

必ずしも他の飼い主と仲良くならないといけないということはありません。

ですがコミュニケーションをとって、自分や愛犬を知ってもらっていれば大きなトラブルを回避できるかもしれません。

人間同士でも、同じマナー違反をしていても知り合いの方が注意しやすく丸く収まりやすいということがありますよね。

犬つながりでの関わりも同じで、少しでも話したり一緒に遊んだことがあれば大きなトラブルになりにくいです。

犬の挨拶には年齢での順番があるので、始めに確認しておくのも良いですね。

利用するドッグランのルールを順守していますか?

ドッグランマナーについて説明してきましたが、どんなところにも、最低限守らなければならないルールがあります。ドッグランも同様です。

ルールを守ることは、お互いが気持ちよく利用するための最低限のマナーです。しっかりと利用するドッグランルールを順守しましょう!

ドッグランでは登録制の施設が増えてきました。10年ほど前までは、だれでも自由に利用できるドッグランがほとんどでした。しかし、最近は事前登録制のドッグランが多くなりました。

利用者が増える一方で、施設利用時のルールの順守がなされないなどの問題から、事前登録制を導入する施設も増えているようです。

犬たちには全く責任はありません。飼い主の皆様のモラルによってわんちゃんと楽しめる場所を守っていかなければなりません。

関連記事:それマナー違反ですよ!ドッグランで絶対覚えたいマナーとルールは?

関連記事:初めてのドッグラン、準備するものはなに?マナーってなに?

飼い主さんへ


ここまでドッグランでのマナーや考え方注意することについてお伝えしてきました。

たくさんの犬と触れ合うことになるドッグランでは、自分たちがされたら嫌なことは、しないようにと考えることも大切です。

どうしても楽しい時には周りが見えなくなってしまうこともあります。ですがしっかり周囲にも気を配り、自分たちが迷惑な行動をしてしまっていないかいつでも考えられるようにしましょう。

公共の施設を利用して愛犬を楽しませてあげたいのは自分だけではありません。

誰もが自分勝手に遊ばせるのではなく譲り合いの気持ちを大切にして、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。

寒い時期におススメな犬のごはん


涼しくなると暑い時期に比べ、水を飲む量は減る傾向にあります。飲水量が減ると「尿石症」や「膀胱炎」「腎臓病」のリスクが高くなります。

「水を飲む量が減った」と思ったら、普段ドライフードを食べている場合は、水を混ぜてふやかすことで水分摂取につながります。

もしくはドライフードからウェットフードに変えることで食事から手軽に水分摂取ができるようになります。

特に「愛犬に元気で長生きしてほしい」と願う飼い主さんにはヒューマングレードの食材を使用し、余計な添加物も入っていないフードがおススメです。

【大人気のしつけ教材】
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!

まとめ

ここでは、「マナーが悪い飼い主&犬の特徴や最低限守るべきマナー」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしていますので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

『カナガン』は、ワンちゃんの体にやさしいグレインフリー(穀物不使用)。
ワンちゃんには消化しづらいとされるトウモロコシや小麦などの穀物の代わりに、
上質な食物繊維源であるサツマイモやエンドウ豆を配合。
体にやさしく美味しいレシピを目指しました。

▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
シニア犬も驚く美味しさ!『ピッコロドッグフード』


▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!

ネルソンズドッグフード ネルソンズドッグフード

美味しくわんちゃんのお口ケア【お口げんきこのこのふりかけ】

このこのおやつじゅれ

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました