「しつけ」とは犬が私達人間社会の中で快適に暮らしていくためのルールを教えることです。芸や訓練をさせることではありません。
トイプードルのしつけは順調に進んでますか?コミニュケーションは取れていますか?
トイプードルは生後2か月くらいから、しつけを始めるのが適切です。そこから生後半年くらいまでの間にきちんとしつけておかないと、
生後半年以降から始まる人間でいう思春期や反抗期にあたる時期に困ったことになります。
ここでは、「トイプードルのしつけ」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
最強のお留守番ベッド【アンビエントラウンジ】
一人でも大丈夫!お留守番でも安心して過ごせる極上ベッド
↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法
創業108年の鰹節屋がつくった刺身用カツオ・マグロ使用【ドッグフードおさかな】
■■ドッグフードおさかな■■
〜創業108年の鰹節屋がつくった刺身用カツオ・マグロ使用〜
・畜肉や小麦、卵、乳不使用(工場にも一切いれません)
・焼津産鰹節、まぐろ・かつおの生肉使用
・国産で人が食べても問題なし
・酸化防止剤、着色料不使用・ノンオイルコーティングで香りも味も抜群
トイプードルのしつけの前に
トイプードルしつけをするには飼い主さんと犬の主従関係が成り立っていることが前提となります。その主従関係の築き方から説明します。
子犬のうちから、体に触って飼い主がリーダーということを理解させます
トイプードルを触ることによって素直になり、主従関係をもたらせます。但し、頭、マズル、耳、尻尾、足は嫌がるので徐々に触って慣れさせてください。
犬が体を触らせるのは、自分より順位が上の相手だけです。
はじめて会う犬に対して挨拶代わりに頭をなでる人がいますが、それは間違いです。神経質な犬は怒って噛んできますので気をつけてください。
耳や足先に慣れさせておくと、耳掃除や爪切りがラクになります。
トイプードルとアイコンタクトをとります
トイプードルが何か迷った時に飼い主さんの目をみて判断を仰ぐ。そうなれば、信頼関係が築きあげられていることになります。
先にトイプードルが飼い主さんを見つめていて、飼い主さんが見つめかえすのではなく、トイプードルが違う方向を見ている時に飼い主さんの方を見るようにすることです。
飼い主に 注目するようにするには、まず名前を呼んだり、変な声を出したり、音を出してみて飼い主さんを見たら、褒めてあげてください。
目を見るだけでなく、飛びつ いてきたりしてはいけません。あくまでも目線を合わせるだけです。
次に、食事の時にフードを入れた皿をトイプードルの前に置き、トイプードルの体を軽く押さえて「マテ」をさせます。
飼い主さんの目を見たら「ヨシ」の合図で食べることを許可します。
これをするようになれば、欲しいものを手に入れるには飼い主さんの目を見て許可してもらうことが必要だと覚えるでしょう。
マズルコントロールをします
犬がマズルを掴まれるということは、最大の武器が使えなくなることです。マズルを容易に触らせるのは、相手を受け入れて信頼しているからです。
トイプードルの下アゴを持って、マズルを上下左右に動かすことがマズルコントロールです。
トイプードルが大人しく飼い主さんの膝の上に仰向けになっている時に、まずは軽くマズルを触ることに慣れさせて、徐々にマズルを動かせるようにしましょう。
トイプードルのしつけの基本
しつけの言葉を決める
家族の中でしつけの言葉を統一して下さい。
例えば「オスワリ」に対して、「スワレ」「シット」など家族がそれぞれバラバラの言葉を使ってしまうとトイプードルは混乱してしまします。
しつけの時間は短く、毎日少しずつ
犬が集中出来る時間は5分~10分位といわれます。
短い時間で、毎日少しずつです。
褒め方
上手にできたら撫でるなどして大げさに褒めてあげてください。ご褒美にオヤツをあげる場合は少量で十分です。オヤツの与えすぎに注意してください。
トイプードルは人間が大好きです。オヤツではなくて、褒めるだけでも十分ご褒美になります。
叱り方
「イケナイ」「ノー」など短い言葉で、声は低く、問題行動をしたその瞬間に叱って下さい。
トイプードルを叱る時に、「○○ちゃん、イケナイ」などと名前を付けてしまうと「名前を呼ばれると嫌なことがある」と覚えてしまうので、名前を呼ばないようにしてください。
また、手で頭をたたいたりすると、手を恐がるようになってしまうのでNGです。
これができないと これ以上のしつけ、癖の矯正はできません。基本中の基本です。
座れ
手の中にオヤツを握り、その手をトイプードルの頭上にもっていきます。
手を見上げたトイプードルのお尻が徐々に下がり、自然に座る姿勢になります。
そのタイミングを逃さないように「スワレ」とコマンドを出します。
何度も「スワレ」「スワレ」と繰り返してはいけません。
トイプードルが座ったら、褒めて手の中のオヤツをあげてください。トイプードルがなかなか座らない場合は「スワレ」と言いながら軽くお尻を押してみます。
座ってもすぐに動き出してしまう場合には、そのまま軽くお尻を押さえていてください。慣れてきたらオヤツを使わずに、
コマンドやサインだけで「スワレ」が出来るように練習してください。
待て
「スワレ」をさせた状態で手のひらをトイプードルに向けて目の前に出し、「マテ」と声を掛けます。
「マテ」は「その姿勢のままで待っている」という意味を持っているので、トイプードルが動かないように注意してください。
最初は数秒くらいから始めて、「マテ」を終わらせる時は「ヨシ」と解除して褒めてあげてください。
トイプードルが落ち着かない様子を見せたら、その都度サインを出し、「マテ」と声をかけます。
もしもトイプードルが動いてしまったら、元いた場所に戻して、再び「マテ」をさせます。徐々に「マテ」をさせる時間を伸ばしましょう。
座って待っていれば餌がもらえ、動いてしまうともらえないということをトイプードルに体験させます。
伏せ
手の中にオヤツを持ち「スワレ」をさせた状態から「フセ」をさせます。「スワレ」をさせた状態で、オヤツを持った手をトイプードルの鼻先に近づけ注意をひきます。
トイプードルがオヤツの臭いにつられるよう、手を自分の方に引き、トイプードルを誘導する。
完全にフセができたらそのままオヤツを与え、同時に「フセ」とコマンドをかけます。
トイプードルのしつけ方の注意点
トイプードルをしつけるのに最も障壁となりやすいのが「可愛さ」です。そのぬいぐるみのような外見に惑わされてつい甘やかしてしまう飼い主がたくさんいます。
しかし、トイプードルは非常に知能が高いため、飼い主の見てないところで悪さをするようなずる賢い一面もあります。中途半端なしつけではあまり意味がありません。
叱るときははっきりと「ダメ」と言い、キチンとできたときは手放しで褒めてあげるというメリハリがとても大事です。
関連記事:トイプードル基本のしつけ・アイコンタクト、ボディタッチ、クレート
関連記事:犬が冬に注意したい病気・ケガとは?犬が健康に過ごすポイントは?
「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法
「大きなお金の負担」「時間」「トレーナーからの大きなストレス」「愛犬への虐待」等がしつけ教室の問題点や不透明な点でした。
加えて、「飼い主さん自身がしつけスキルを身につけられない」ことも、重大なしつけ教室の問題でした。
◆費用が安く済んで、時間に縛られず、
トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、
飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。
そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。
「そんないいとこ取りのしつけ教室なんてあるはずない!!」なんて思っているかもしれません。
でも、「そんないいとこ取りのしつけ教室」があるんです。世の中広いですネ。
百聞は一見に如かずです。
そのしつけ教室が「イヌバーシティ」です。下のリンクから詳しい内容をチェックできます。
イヌバーシティは犬のしつけの本場アメリカでドッグトレーナーの資格を取得、これまでに20,000頭以上ものトレーニングをしてきた、有名実力派ドッグトレーナー 志帆(しほ)先生のオンラインスクール(教材)です。
たくさんの飼い主さん達がイヌバーシティで、時間に縛られず、お金もかけず、ノーストレスで、無理することなく、自分の力で愛犬の問題行動を直しています。
特筆すべきは「家計に優しい=コスパの好さ」です。1度購入すれば一生使えます。2頭目、3頭目のトレーニングに使っても追加の料金は一切発生しません。
イヌバーシティがあれば、犬のしつけ法、トレーニングスキル、考え方、犬の特性まで、しつけ・トレーニングに必要なことを全て覚えることができます。
愛犬と楽しく幸せな生活を送るのためのすべてを身につけることができます。
オンラインスクールなので、性格の悪いトレーナーのいやがらせや虐待行為は一切ありません。
ストレス無しで楽しく愛犬をしつけることができます。
しほ先生に直接相談もできます。しほ先生はとても感じの好い人です。(スタッフさん達も明るくテキパキです。チョッと褒め過ぎ?でしょうか?)
全国のトレーナーさんに見本にしてもらいたいくらいです。(やはり・・・云い過ぎでしょうか?)
困ったことや疑問ができたら、そんな先生に気軽に聞けるので、途中で挫折する心配もありません。理想の環境で最後までしっかり愛犬のしつけを継続できるので、お金の無駄にはならないはずです。
以下の記事でイヌバーシティについて詳しくまとめていますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
水を飲まない時期におススメな犬のごはん
ワンちゃんも、飲水量が減ると「尿石症」や「膀胱炎」「腎臓病」のリスクが高くなります。
「水を飲む量が減った」と思ったら、普段ドライフードを食べている場合は、水を混ぜてふやかすことで水分摂取につながります。
もしくはドライフードからウェットフードに変えることで食事から手軽に水分摂取ができるようになります。
特に「愛犬に元気で長生きしてほしい」と願う飼い主さんにはヒューマングレードの食材を使用し、余計な添加物も入っていないフードがおススメです。
関連記事:ミシュワン小型犬用ドッグフードの評判口コミは?安全性や特徴を解説
ミシュワン小型犬用はこんな犬や飼い主さんにおススメ!
大切な家族にプレミアムなドッグフードを!!
良質な原材料が使われていることはモチロンですが、
さらに緑イ貝や乳酸菌等のカラダに優しい成分が豊富に入っています。
特に緑イ貝は動物の関節保護にも使われるほど
オメガ3脂肪酸や抗酸化物質をふんだんに含んだ貴重な天然食品です。
ミシュワン小型犬用・・・こんな飼い主さんにおススメ
ミシュワン小型犬用・・・こんなワンちゃんにおススメ
ミシュワン小型犬用はこんな特徴です。
・小型犬向きの栄養バランスで丁寧に作られている、
・飼い主が注意すべき合成添加物は使われていないから安心・安全、
・関節の健康をサポートする成分が配合されている、
・腸の健康に良い乳酸菌や食物繊維が豊富に含まれている、
・人間が食べられる品質の高いレベルの食材を使用、
・人間用の衛生基準とノウハウを生かした工場で製造、

こんなにメリットがあります。
・鶏肉・馬肉・まぐろなど動物性タンパク源がヘルシー、
・小型犬が食べやすいフード粒のサイズと形、
・お腹や関節の健康に良い成分が配合されている、
・国産かつお節の風味で食いつきに期待できる、
・保存料・着色料などの人口添加物の心配がない、
・シンプルな作りでトッピングなどのアレンジがしやすい、
◆あなたの愛犬に1つでも当てはまりませんか?
□・体重10kg以内の小型犬のワンちゃん、
□・小粒で砕けやすいフードじゃないと食べられないパピーやシニアのワンちゃん、
□・食べムラが多く、嗜好性の低い食べ物を避けるワンちゃん、
□・健康の為にサプリやふりかけをあげても嫌がるワンちゃん、
◆小型犬用ドッグフードとして、小型犬にスポットを当て、
さまざまなコトに工夫がされているミシュワン小型犬用ドッグフードです。
◆愛犬のためのより良いフードをお探しでしたら、
一度お試しになって、ワンちゃんの反応を見てはいかがでしょうか。
関連記事:ミシュワン小型犬用ドッグフードの評判口コミは?安全性や特徴を解説
小型犬が食べやすい楕円形の小粒
最強のお留守番ベッド【アンビエントラウンジ】
一人でも大丈夫!お留守番でも安心して過ごせる極上ベッド
まとめ
ここでは、「トイプードルのしつけ」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品
を選んでランキングしているので、
大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
国産フードで唯一のすっぽん配合【ミシュワンシニア犬用ドッグフード】
関連記事:ミシュワン・シニア犬用ドッグフードの特徴・評価・安全性は??
▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!
コメント