【ドッグフード】ヨークシャーテリア

犬と暮らす・ヨークシャーテリアの1日の餌の量はどれくらい?


小柄な体にクリクリとした可愛らしい瞳が特徴のヨークシャテリア。
毛並みも美しく、「動く宝石」と呼ばれて日本でも人気の犬種です。 

「ヨーキー」の愛称でも親しまれているヨークシャーテリアは、小さい体ながらもエネルギッシュで負けん気が強い活発な犬種です。

  しかしその反面、骨折や関節のトラブルがとても多く、     
  他にも歯周病気管虚脱などを発症しやすい犬種です。   

ここでは、「ヨークシャーテリアに適したドッグフードの選び方、ヨークシャーテリアに合わせておきたいドッグフード等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ
 


愛犬のための涙やけケアウォーター【トレゾールブラン】

あらゆるお悩みも これひとつで!
涙やけケアウォーター

TRESOR BLANC

米人気No.1の総合EC!お探しのものが何でも見つかる【Temuティームー】

↓ ↓ ↓
環境省・熱中症予防情報サイト
環境省・動物愛護管理法

ヨーキーってどんな犬種?


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

ヨーキーの英語での正式名称は「Yorkshire Terrier」、愛称の表記は「Yorkie」です。「ヨーキー」と呼ばれる由来を知ると、いかに愛されてきた犬種なのかが伺えます。

というのも、ヨークシャーの「ヨーク」はイギリスの土地の名前ですが、イギリスでは親しい間柄になると相手の名前の語尾に「ie」や「y」を付けることがあります。

日本語でいう「ちゃん」のようなニュアンスです。人と共存してきたヨーキーには、あえてこのような関係の近さを感じるような愛称がつけられたという歴史があります。

関連記事ヨークシャーテリア 噛み癖の正しいしつけ方はどうするの?

ヨークシャテリアに合ったドッグフードの選び方

ここでは、ヨークシャーテリアに適したドッグフードの選び方、そしてヨークシャーテリアに合わせておきたいドッグフードを紹介していきます。

良質な動物性たんぱく質が豊富に含まれているフードを選ぶ

成犬でも平均体重が3kg程度しかないヨークシャテリア骨格がかなり華奢で骨折や脱臼をしやすく、膝蓋骨脱臼も発症しやすい犬種です小柄な割には運動量も多いので、動物性たんぱく質をしっかり摂って筋肉量を増やすことが必要です。 

細くても丈夫な骨を作り、脚への負担を減らすために肉や魚などの動物性たんぱく質が豊富に含まれているフードを選びましょう 

また原材料に肉や魚と書かれていても、品質が悪ければ意味がありません。より良い品質のものを見極めるなら、表記が明確で産地もわかる原材料が使用されているフードを選ぶと安心

◆OKな表記…肉類(チキン、ターキー)、ラム、鹿肉、馬肉、ビーフ 
・NGな表記…肉類、肉副産物 

関節ケア成分が配合されているフードを選ぶ

運動量が多いヨークシャテリアは走り回るのが大好きです。ジャンプが得意な子も多く、関節にも負担がかかってしまうので、膝蓋骨脱臼を起こしてしまうことがあります。

関節ケア成分が配合されたフードを選び、日頃から関節が強くなるようにしてあげましょう。 

代表的な関節ケア成分・・・
・グルコサミン 
・コンドロイチン 
・MSM(メチルサルフォニルメタン)

老犬期に与えることが多い成分ですが、子犬・成犬の頃から摂っておくことで、関節の怪我や障害の予防になります。

オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸がバランスよく配合されているフードを選ぶ

ヨークシャーテリア最大の魅力と言えば、艶やかなシルキーヘアです。風になびく被毛の美しさは、ヨークシャーテリアの特徴の1つでもあります。

この美しい被毛をキープしてあげるためには、毛並みに効果があるオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の摂取が効果的です。ヨークシャーテリアは皮脂の分泌がやや多めなので、他の犬種よりも光沢のある被毛が特徴となっています。

被毛だけではなく皮膚ケア効果もあるので、原材料にこれらの油が含まれているかをしっかりチェックしましょう。 

またビタミンE、特にα‐トコフェロールが毛並みや毛艶、皮膚ケアにも効果期待できます。

そんなシルキーヘアをきれいに保つためにも、必須脂肪酸(オメガ6脂肪酸やオメガ3脂肪酸)が含まれているドッグフードを日常的に食べさせてあげましょう。

必須脂肪酸は体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。

栄養価をできるだけキープしている低温低圧力製法などの特殊製法で作られたフードおススメです。 

不要な添加物を使用していないフードを選ぶ

ドッグフードに使われている添加物には、ワンちゃんにとって不必要なものが含まれていることがあります。 

◆無意味な添加物・・・
・甘味料(ソルビトールなど) ・・・原料が良質なものであれば、
                  あえて甘味料を入れる必要はない

・着色料(二酸化チタンなど) ・・・美味しそうにみせるため配合されているが、
                  色の判別が曖昧な犬にとって無意味です。

 

 必ずしも「添加物が入っているから悪い」という訳ではありませんが、
 気になる場合は不必要な添加物が入っているフードを避けたり、 
 無添加のフードを選んでみたりしてくださいね!

1cm以下の小粒サイズを選ぶ

ヨークシャテリアには、1粒1cm以下の小粒サイズのフードを選びます。 

ヨークシャテリアは小柄な犬種なので、口や歯も大きくはありません。ドッグフードの粒が大きすぎると食べにくく感じるワンちゃんも多く、ドッグフードを残してしまう原因にもなります。

しっかり食事を摂ってもらうためにも、フードのサイズにもご注意下さい 

少量でもしっかり栄養を摂れる

ヨークシャーテリアは食べムラが多い上に、ガツガツと食べる子が比較的少ない犬種です。また歯が弱い子も多く、歯周病歯肉炎が原因で思うように食べれない子もいます。

そんなヨークシャーテリアが毎日しっかりと栄養を摂れるようにするためには、栄養バランスの良いドッグフードを選ぶことです。

「栄養抜群」といった謳い文句を信じるのではなく、厳選された栄養のある新鮮食材がきちんと低温調理されているか?肉や魚は生肉も使われているか?をしっかり確認しましょう。

分からない場合は、直接問い合わせると大体教えてくれます。

関連記事ヨークシャーテリアの無駄吠えの理由はなに?しつけ方法は?

ヨークシャーテリアのご飯に評判のいいドッグフードを比較 ・・・してみました。

ヨークシャーテリアに選ばれやすい人気のドッグフードを比較してみました。

そこで分かったのは、やはり「ヨークシャーテリア用」とされているドッグフードほど、消化性に疑問の残る原料が多く使われていたり、製造工程やどこから仕入れた原料を使っているかなどの詳細がないということです。

しかし、情報がきめ細やかで、本当に犬の体や健康を考えて原材料を組み合わせて加工しているメーカーさんも多数有るコトも分かりました。

さらに人間用と同等基準の原料が使われていたり、動物性原料の割合もきちんと示されているので、できることならこのようなドッグフードを選んでおきたいと思いました。

ただ、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸がどれくらい含まれているか分からないものがほとんどです。おおよそでいいから数字で表してくれるとありがたいなと感じます。

これらの比較を踏まえた上でさらに中身を掘り下げ、ヨークシャーテリアに合わせておきたいドッグフード5選をまとめてみました!

ヨークシャーテリアにおすすめのドッグフード5選!

ここで紹介するドッグフードは、
ヨークシャーテリアの特徴や抱えやすいトラブルを踏まえた上で、
・原材料
・栄養成分値
・製造工程などあらゆる情報を調査した上で高く評価した商品です。
※完全さを保証するものではありません。

モグワン

ヨークシャテリアも食いつき抜群!ヒューマングレードの高品質フード

モグワンは多くの飼い主さんから高い評価を得ているフードです。手作りフードを参考にして作られたレシピは、ワンちゃんが喜ぶ味で食いつきも抜群!小粒なので、ヨークシャテリアでも食べやすいサイズになっています。

原産国であるイギリスで、欧州ペットフード工業会連合の基準を満たした工場のみで作られてるのが特徴。原材料に使用されているものは、人間が口にできる品質のものなので安全性も問題ありません。

新鮮で高品質な原材料を低温調理加工することで、素材本来がもつ栄養素を失うことなくフードに詰め込んでいます。これなら少食のヨークシャテリアでも、必要な栄養をしっかり摂ることができますね! 

総量の53%にチキンとサーモンを使ったドッグフードです。ヨークシャーテリアに嬉しいオメガ3脂肪酸が豊富なサーモンオイル、そして野菜や果物もバランスよく含まれています。手作りレシピを再現したやさしい内容が特徴です。

このこのごはん

このこのごはんは、ヨークシャーテリアのような小型犬が抱えやすい悩み(涙やけ・体臭・毛並みのゴワつきなど)と向き合って開発された国産ドッグフードです。

原材料のラインナップにとことんこだわり、これらの悩みに効率よくアプローチできるようになっています。

毛並みだけでなく、ドロドロ涙も気になるヨークシャーテリアに合わせておきたいのが「このこのごはん」です。

涙やけの原因となりやすい添加物や小麦グルテンは一切含まず、オイルコーティングもされていないのでフード本来の自然な旨味を楽しめます。

カナガン

カナガンドッグフード チキン サーモン

イギリスの高級ドッグフード!犬の健康を考えたバランスフード

ドッグオーナーの憧れとも言われている高級ドッグフード・カナガン。

原材料は厳選を重ねたものだけを使用しており、主原料のチキンは地面で飼育されたストレスフリーの鶏だけを使用しています。

穀物不使用ですが、代わりに消化のいいサツマイモを使用するなど、ワンちゃんの健康をしっかり考えたフードです。

全年齢・全犬種対応のフードですが、ヨークシャテリアでも食べやすい小なのも嬉しいです。

サイズだけでなく固さにもこだわっていて、サクサクした食感なので、ワンちゃんの食いつきも抜群です。

しっかり栄養が摂れるので、食が細い子にも運動が大好きな子にもおススメ免疫力をアップさせるマリーゴールドや皮膚を綺麗に保つ効果のあるカモミールなども配合されています。 

ポンポンデリ

ポンポンデリは品質や安全性にこだわって作られている小型犬向きのドッグフードです。特に重視しているのがお腹の健康ケアで、乳酸菌やオリゴ糖といった成分が配合されています。

ほかにもコラーゲンペプチドやDHA含有精製魚油など、注目成分が豊富です。

ポンポンデリは、犬の健康を大切に考えているドッグフードであることが配合成分から分かります。採用されているコラーゲンペプチドは吸収性が良く、皮膚や骨・関節の健康維持に役立つもの。

脚の健康や毛並みが気になるヨークシャテリアにもおススメです。

オリジン(6フィッシュ)

オリジンの6フィッシュは、太平洋で獲れた新鮮な魚を原材料の中心とした魚系ドッグフードです。

肉や穀物、ポテトを使用していないため、アレルギーや血糖値が気になるヨークシャテリアにも合わせやすいフードになっています。

魚肉の含有量が多いオリジン6フィッシュは、タンパク質量も38%以上と高めです。少量で十分な栄養を摂らせたい犬、活動量の多い犬に向いています。

魚由来の必須脂肪酸が含まれ、ヨークシャテリアの美しい毛並みの維持にも期待できるフードです。

関連記事:負けん気が強く頑固なヨークシャーテリアの5つのしつけ方を解説!

迷ったらコレ!ヨークシャーテリアにモグワンドッグフードをおすすめする理由!

なぜヨークシャーテリアにモグワンをおススメするのか?その理由を簡単にまとめてみました。

◆モグワンをおススメする理由は・・・

・肉と魚をたっぷり食べれて低脂肪。
・脂肪になりにくいサーモンオイルが使われている。
・関節に良いグルコサミン・MSM・コンドロイチンが配合されている。
・サーモンオイル由来のオメガ3脂肪酸が含まれている。
・人も食べれる基準の食材のみが使われている。
・少量でもしっかり栄養が摂れる。

ヨークシャーテリアにおすすめしたい餌としてモグワンを選んだ理由は、程よく高タンパクなのに、低脂肪・低カロリーで室内犬にも合わせやすく、さらに関節に良い3つの成分が配合されているからです。

また、ヨークシャーテリアの被毛の健康維持に欠かせないサーモンオイルも含まれているため、高く評価することができました。
実際に私も雑種犬を飼っているのですが、モグワンを食べさせるようになってから被毛の質感が良くなったのを実感しています。

もちろん個体差があるので一概におすすめとは言えませんが、ヨークシャーテリアのように被毛の長い犬種には、モグワンのように質の良い魚とその油が使われたドッグフードを候補の1つとしておすすめしています。

モグワンの原材料にアレルゲンとなる原料が含まれていないようであれば、2~3ヶ月食べさせて被毛やウンチの変化を見てみるのもいいかもしれません。


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

ヨークシャーテリアの餌の量は1日どれくらい?

ヨークシャーテリアが1日に必要とする餌の量は、ドッグフードや手作り食の栄養価、運動量、ライフスタイル、体重、体格、年齢などによって変わります。

絶対にこの量を与えなければならないという決まりはありません。

以下の計算方法から1日に必要なフードの給餌量を割り出すことができますので、ぜひ参考にしてみて下さい。計算に必要な係数は下の表に示してあります。

1日分の給餌量の計算方法
  1. まずは安静時のエネルギー要求量を求める。
    RER(kcal)=30 × 体重 + 70
  2. 次に、1日に必要なエネルギー量を求める。
    DER(kcal/日)=RER × 係数
  3. 最後に、1日必要な給餌量を算出する。
    給餌量(g/日)=DER ÷ フード1g(1缶)あたりのカロリー数
ライフステージ 係数
子犬(4ヶ月未満) 3.0
子犬(4~9ヶ月) 2.5
子犬(10~12ヶ月) 2.0
成犬(避妊・去勢をしていない) 1.8
成犬(避妊・去勢をしている) 1.6
肥満傾向 1.4
妊娠中(初めの42日間) 1.8
妊娠中(43日目以降) 3.0
授乳中 4.8
老犬(7歳以上) 1.4

そして、それぞれのライフステージの餌の与え方や注意点を以下にまとめてみました。

子犬の場合

子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。

◆フードの回数は・・・

・生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて、
・生後3ヶ月過ぎた頃から、
 その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えます。
・生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします。

成犬の場合

成犬への給餌量は、個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。

犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で問題ありません。

老犬の場合

老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。

餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与える必要があります。

ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、運動量・体調・生活環境によって必要なエネルギー量が変わります。

◆給餌量が合っているかどうかはウンチで分かるので・・・

・うんちが柔らかければ量を減らす、
・硬ければ量を増やす、
・・・といった感じで調整して下さい。

関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!

まとめ

ここでは、「ヨークシャーテリアに適したドッグフードの選び方、」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ
 

当サイトでは
なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品
を選んでランキングしているので、
大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

 

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


モグワンの特徴


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。
肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、

腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、
油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。

手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。

太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、
ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです!

モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、
免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。

炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。

▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!

国産フードで唯一のすっぽん配合【ミシュワンシニア犬用ドッグフード】


▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!

ネルソンズドッグフード ネルソンズドッグフード

美味しくわんちゃんのお口ケア【お口げんきこのこのふりかけ】

このこのおやつじゅれ

あらゆるお悩みも これひとつで! 涙やけケアウォーター

愛犬のための涙やけケアウォーター【トレゾールブラン】

関連記事涙やけでお悩みですか?犬の涙やけを除去する最も有効な7つの方法とは?

米人気No.1の総合EC!お探しのものが何でも見つかる【Temuティームー】

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました