【犬と暮らす】柴犬

柴犬の毛色は4種類!それぞれの毛色の特徴や性格知っておこう!

 

日本のみならず世界中から愛される柴犬は、見た目が可愛いだけでなく高い忠誠心をもつ性格も有名です。

和犬の代表格ともいえる柴犬には、主に4種類の毛色があることをご存知ですか?毛色によって印象や表情が違って見えるため、異なる犬種と思われることもありますが、どれも同じ柴犬です。

 柴犬は飼い主に非常に忠実で、
 義理堅く賢いことからペットとして人気の犬種です。

ただし、元々狩猟犬として活躍していた柴犬は、警戒心が高い犬種でもあります。  
トラブルにならないように、飼い方やしつけのコツをしっかりと覚えておきます。

ここでは、「柴犬の毛色の特徴や性格」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。


わんPOSH
ハチのふるさと秋田で生まれたアルコール不使用の除菌消臭水「わんPOSH」
大切なワンちゃんにも安全な除菌消臭水なので安心してご利用いただけます。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒イヌバーシティ

      1. 【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
  1. 柴犬の基本情報
    1. 性格
    2. 大きさ・体重
    3. 顔つき
      1. キツネ顔の特徴は・・・ ・面長 ・全体的に細身 額から鼻筋にかけてのラインが浅い
      2. タヌキ顔の特徴は・・・ ・丸く張ったほほ ・全体的に丸みを帯びた体型 ・太い首とがっしりした体型            ・・・などが挙げられます。
    4. 被毛
      1. 被毛の特徴 毛の長さは短く、剛毛で一年を通して生えている上毛と綿毛のような下毛からなるダブルコートです。
      2. 毛 色 毛色は、「赤毛」「黒毛」「白毛」「胡麻毛」の4種類です。 これらの中でも珍しいのが、スタンダードとしては認められていない「白毛」と全体の数%しかいない赤黒白が程よく混ざった「胡麻毛」です。
  2. 柴犬の人気毛色No.1 赤色(赤柴)
    1. 赤柴の特徴
  3. 柴犬の人気毛色No.2 黒色(黒柴)
    1. 黒柴の特徴
  4. 柴犬の人気毛色No.3 白色(白柴)
    1. 白柴の特徴
  5. めったに出会えない「胡麻色(胡麻柴)」
  6. 柴犬にも種類がある!
    1. 信州柴
    2. 美濃柴
    3. 山陰柴
    4. 縄文柴
    5. 川上犬
    6. 仲間の犬種
      1. 豆柴
      2. 小豆柴
      3. ミックス犬
  7. 柴犬のしつけについて
    1. 留守番
    2. リーダーウォーク
      1. リーダーウォ~ク・・・とは??・・・犬が自発的に飼い主の横を歩くこと リーダーウォークとは、犬が自発的に飼い主の横を歩くことです。これは行き先を飼い主が決めていることを犬が理解しており、それに従おうとする意志の表れであるといえます。 リーダーウォークはしつけの一環として取り入れている飼い主が多いです。
    3. その他のしつけ
  8. 柴犬の飼育環境について
    1. 室内飼育
    2. 多頭飼育
  9. 柴犬のお手入れについて
    1. 被毛のお手入れ
      1. シャンプー
      2. 抜け毛
      3. ブラッシング
      4. トリミング
    2. 目のお手入れ
      1. 涙やけ
      2. 目ヤニ
    3. 歯磨き
    4. ニオイのお手入れ
      1. 口臭 あまりにもニオイがきつい場合は病気の可能性があります。 歯磨きなどの口腔ケアや食事の変更をしても改善されない場合は病院でみてもらってください。
    5. 耳掃除
    6. 爪切り
    7. 肉球ケア
  10. 柴犬の歯の健康について
    1. 歯の構造
    2. 歯の症状
      1. 歯茎が黒い 歯茎が黒くなる理由は、メラニン色素が歯茎に作られるためです。病気ではなく、柴犬特有の症状でもありません。
      2. 歯石 歯石とは、歯垢(=口内で繁殖した細菌の塊)が、唾液に含まれるカルシウムなどと結合して石灰化したものです。 そのままにしておくと、歯周病や様々な内臓の病気を発症する可能性もあります。
  11. 柴犬の食事について
    1. ドッグフード
      1. モグワンの総合評価
  12. 「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法
  13. まとめ
        1. 当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
        2. モグワンの特徴    モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
        3. 太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。
    1. 関連

柴犬の基本情報

性格

猟犬・番犬として活躍してきた柴犬は、勇敢で大胆な犬種です。また、「忠犬」とも呼ばれるように、一緒に生活している飼い主さんとその家族には忠実な一面もあります。

警戒心が強く、初めての環境や知らない人に対しては神経質になります。しつけをしていくうえでも、子犬の頃からほかのワンちゃんや人と触れ合う機会を設けておくと良いかもしれません。

大きさ・体重

柴犬はしっかりとした骨格をしており、体高40~45cm、体重10~13kgほどです。

顔つき

顔つきは、大きく分けて「キツネ顔(縄文柴)」と「タヌキ顔(新柴犬)」の2種類があります。

キツネ顔の特徴は・・・ ・面長 ・全体的に細身 額から鼻筋にかけてのラインが浅い

タヌキ顔の特徴は・・・ ・丸く張ったほほ ・全体的に丸みを帯びた体型 ・太い首とがっしりした体型            ・・・などが挙げられます。

被毛

被毛の特徴 毛の長さは短く、剛毛で一年を通して生えている上毛と綿毛のような下毛からなるダブルコートです。

毛 色 毛色は、「赤毛」「黒毛」「白毛」「胡麻毛」の4種類です。 これらの中でも珍しいのが、スタンダードとしては認められていない「白毛」と全体の数%しかいない赤黒白が程よく混ざった「胡麻毛」です。

柴犬の人気毛色No.1 赤色(赤柴)

赤柴の特徴

柴犬といえば、毛色の赤いタイプが頭に浮かんでくる方も多いのではないでしょうか? 柴犬の約80%以上が赤色の毛並みを持つといわれています。

赤色の柴犬は、体の全体がキツネのような明るい茶色で、顔の頬の部分や目の周り、胸、耳やお腹など体の内側が白い個体が多いです。

この白い差し色は「裏白」と呼ばれますが、個体によって白い部分はさまざまです。

赤柴同士を交配させているとだんだんと色が薄くなってくるので、何世代かに一度は「黒柴」をかけ合わせるそうです。

赤毛は生まれたときは濃い色をしていますが、成長とともに色素が薄くなります。

子犬のころは口のまわりが黒い犬が多いですが、生後2~3カ月くらいには薄くなり、成犬になると全体的に色が薄くなっています。

柴犬の人気毛色No.2 黒色(黒柴)

黒柴の特徴

「黒褐色」の黒柴は、柴犬全体の約1割程度しかいません

体の全体は黒い被毛で覆われていて、赤色の柴犬と同様に、顔の頬、目の周辺、胸、耳、お腹など体の内側が白または薄茶色の個体が多いです。

目の上に眉毛のような斑点があるのが、黒柴のチャームポイントです。「四つ目」「まろ」などとも呼ばれています。

子犬のときは全体的に色が濃いので模様が目立たないこともありますが、成犬になるころにははっきりとしてきます。

柴犬の人気毛色No.3 白色(白柴)

白柴の特徴

白い柴犬は、黒色よりもさらに希少な毛色です。

子犬のときは若干赤毛が混ざっていることもありますが、徐々に白くなっていきます。成長すると薄茶になる子もいます

白い毛並みに包まれた顔は優しい印象を与え、その珍しさと相まってとても人気があります。

白い柴犬が生まれる要因は、遺伝子の関係によるもの。

赤柴と赤柴、黒柴と黒柴という組み合わせで交配しているとだんだんと色が薄くなるので、白柴は一定の割合で生まれてきます。しかし、その確率は約5~10%程度と非常に低いものです。

毛色が遺伝的に白くなると聞くと、アルビノ種(先天的にメラニンが欠乏している遺伝子疾患を持った個体)だと思われがちですが、白柴はアルビノ種ではありません。

しかし、JKCでは白柴を公認していないのでブリーダーが少なく、数が少ないというのが現状のようです。

血統書すら発行されないという不遇の時代もありましたが、最近では展覧会で白柴が認められた例も報告されました。

「無理な交配の結果生まれた」「白柴は劣性遺伝」などの誤解もあるようですが、ほかの柴犬同様に丈夫です。

めったに出会えない「胡麻色(胡麻柴)」


赤、白、黒が混ざった毛色を、胡麻色と呼び、柴犬の中で最も珍しい種類になります。

色(茶色、赤茶色)が多く混ざると「赤胡麻」、黒色が多く混ざると「黒胡麻」と呼ばれます。胡麻色の柴犬が生まれる確率は極めて低く、滅多にお目にかかることはありません。

成長によって毛色も変化するので、子犬時代に胡麻色の毛色をしていても、成犬時には別の毛色になることもあります。

柴犬は成長とともに退色することが多いので、成犬にならないと毛色の判断が難しいです。

子犬の時期は胡麻柴に見えても、赤、黒、白の胡麻のバランスが整ったまま成犬になる確率は1%以下ともいわれ、とても貴重な毛色です。色のバランスによっては虎毛と表現される場合もあります。

 

柴犬にも種類がある!

柴犬は日本犬保存会に「柴犬」として1種類で登録されていますが、正確には地域ごとに特徴が違う5種類の「地柴」がいます。

信州柴

信州柴は柴犬のベースとなった種で今いる柴犬の9割以上のルーツといわれています。

丸っこい顔立ちに小さい三角耳、丸すぎず細すぎない三角目、下あごが厚く丸まった口元が印象的な愛らしい外見をしています。

身体は筋肉質でがっしりしており、飼い主に友好的で従順な性格の持ち主です。

美濃柴

狩猟犬としての特性を最も強く受け継いだ美濃柴は現在約170頭しかいない希少な犬種で、昭和11年に天然記念物に指定されています。

顔は全体的に丸っこいたぬき顔で、鮮やかな緋赤の被毛が最大の特徴です。警戒心が少なく人懐っこい性格で、飼い主にとても従順です。

山陰柴

山陰柴は頭と身体がスリムで赤みがかった真っ直ぐな被毛が特徴の柴犬で、背中と平行に沿った「差し尾」や上向きの「太刀尾」を持つ個体が多い傾向にあります。

性格は温厚で無駄吠えも少なく、病気もしにくいので柴犬の中でも比較的飼いやすいです。

縄文柴

縄文柴は、すでに絶滅してしまった縄文時代の日本犬を再現しようと古代の特徴を色濃く残す柴犬を交配してつくられた柴犬で、現在は約300頭の縄文柴がいます。

顔はキツネ顔で、額の段差が浅く身体は筋肉質でがっちりしており、大きな歯を持っているのが特徴です。現代の柴犬を先鋭化したような性格で、強い警戒心と忠誠心を持っています。

川上犬

ニホンオオカミの血を色濃く受け継ぐ川上犬は、信州柴犬の仲間で現在は全国に約300頭しかおらず、長野県の天然記念物に指定されています。

オオカミのような凛々しい顔つきで毛足も長く、通常の柴犬よりも身体が一回り大きいのが特徴です。好奇心旺盛で警戒心が強く、飼い主以外の人にはなかなか懐きません。

仲間の犬種

豆柴

豆柴は小さい柴犬同士を掛け合わせてできた、大きさ約30cm、体重4~6kgほどの犬種です。
小型の柴犬よりも一回り小さい犬種に分類されていますが、JKCでは公認されていません。

小豆柴

豆柴よりも更に小さい豆柴が、小豆柴(あずきしば)です。
ただ、こちらも正式な犬種としては認められていないため、豆柴との違いが不明確になっています。

ミックス犬

柴犬と他の純血種を組み合わせたのが、ミックス犬です。
柴犬とチワワやトイプードル・ポメラニアンなどを掛け合わせた種類がとくに人気です。

柴犬のしつけについて

ワンちゃんが人の生活の中で暮らしていくために、「社会化」を促していく必要があります。

子犬を迎えることが多い生後8週齢頃から12週齢は、わんちゃんの「社会化期」の真っただ中です。

社会期の間は初めて見るものに好奇心で近づいたり触ったりしますが、社会化期を過ぎたころから恐怖心が芽生え始めることで怖がってしまうことがあります。

社会化が十分でないと、散歩時にすれ違う人やワンちゃん、や初めて聞く音や環境など様々なことに怖くなってしまいます。

留守番

自分の自由な時間を好む傾向にあるため、きちんと留守番できる子が多いです。

留守番前には「長めの散歩をする」「一緒に遊んで満足させる」ことを心がけると好いです。

リーダーウォーク

引っ張り癖の強い子だと常に引っ張りっこのような状態で歩くため、お互いに疲れてしまいます。リーダーウォークができると、犬が飼い主さんのペースに合わせて歩けるようになるので散歩が楽になります。

リーダーウォ~ク・・・とは??・・・犬が自発的に飼い主の横を歩くこと リーダーウォークとは、犬が自発的に飼い主の横を歩くことです。これは行き先を飼い主が決めていることを犬が理解しており、それに従おうとする意志の表れであるといえます。 リーダーウォークはしつけの一環として取り入れている飼い主が多いです。

その他のしつけ

お互いが気持ちよく生活するためには、拾い癖や噛み癖などのしつけも欠かせません。

拾い癖は思わぬ怪我や病気の原因にもなりますし、噛み癖は運動不足などによるストレスが原因かもしれません。

関連記事最強の「犬社会化トレーニング方法」はどうするの?ポイントは?

柴犬の飼育環境について

室内飼育

柴犬は独立心が強く、人とベタベタするのを好まない子も多いです。

自分の時間、自分の自由も大切にする犬なので、自分のスペースを作ってあげると好いです。

多頭飼育

忍耐強い犬種なので、多頭飼育にも向いています。

ただ、上下関係や縄張り意識の強い傾向があるので、
飼い主がリーダーであることをしつける
先住犬を優先する」・・・などの注意が必要です。

柴犬のお手入れについて

被毛のお手入れ

シャンプー

丈夫そうな見た目とは裏腹に、柴犬はとってもデリケートです。

特に皮膚が敏感なので、定期的にシャンプーをして皮膚や汚れを取り除いてあげます。

抜け毛

柴犬は短毛種ですが、ダブルコートなので抜け毛は多い犬種です。

抜け落ちた被毛の処理が不十分だと皮膚病の原因になるので、換毛期だけでなく日頃のケアが欠かせません。

ブラッシング

ブラッシングは、コミュニケーションや健康維持の手段にもなります。

ラバーブラシやスリッカーブラシを使ってアンダーコートを取り除いてからコームで整えるといいですよ。

トリミング

離乳期が終わる時期から硬い成犬の毛に生え変わります。

目のお手入れ

涙やけ

涙やけは、何らかの原因で過剰に分泌された涙が常に目から溢れている状態です。

「涙腺・涙管のトラブル」「異物の混入」「アレルギー」「水分不足」など要因は様々です。

目ヤニ

目ヤニは「眼脂」とも呼ばれ、目から分泌された粘液に埃や老廃物などが混ざったものです。

健康な犬にもみられる症状ですが、いつもと違う色(黄色や緑など)の場合は病気が隠れていることもあります。

歯磨き

犬の口の中はアルカリ性で、雑菌が繁殖しやすく歯石がたまりやすい環境です。
日頃の歯磨きが不十分だと歯周病だけでなく、内臓の病気を発症することもあります。

ニオイのお手入れ

ニオイに関しては個体差が大きいですが、普段のケアを心がけることでニオイを抑えることはできます。

口臭 あまりにもニオイがきつい場合は病気の可能性があります。 歯磨きなどの口腔ケアや食事の変更をしても改善されない場合は病院でみてもらってください。

耳掃除

柴犬は立ち耳なので、散歩の時などに土ぼこりや花粉で耳の中が汚れてしまいます。

定期的な耳掃除をしないと、耳の中の環境が悪くなってしまい、外耳炎や皮膚炎などの原因になりやすいです。

爪切り

爪を切らずに放置していると、折れたり何かに引っ掛かったりして抜ける事もあります。

肉球ケア

主にクッションの役割をしていて、犬の足を衝撃から守っています。

乾燥していたり火傷をしている場合などは、ケアが必要になります。

柴犬の歯の健康について

歯の構造

犬の歯は「門歯(もんし)(切歯(せっし))」「犬歯(けんし)」「前臼歯(ぜんきゅうし)」「後臼歯(こうきゅうし)」の4種類42本です。

門歯(切歯)」・・・モノを噛み切る歯・・・上6本・下6本
犬歯」・・・獲物を捕まえて固定する歯・・・上2本・下2本
前臼歯」・・・モノを細かく引き裂く歯・・・上8本・下8本
後臼歯」・・・モノをすり潰す歯・・・上4本・下6本

4~5ヶ月の時に生え変わりが始まり、7ヶ月~1歳を迎える辺りで生え揃います。

歯の症状

歯茎が黒い 歯茎が黒くなる理由は、メラニン色素が歯茎に作られるためです。病気ではなく、柴犬特有の症状でもありません。

歯石 歯石とは、歯垢(=口内で繁殖した細菌の塊)が、唾液に含まれるカルシウムなどと結合して石灰化したものです。 そのままにしておくと、歯周病や様々な内臓の病気を発症する可能性もあります。

柴犬の食事について

柴犬は運動量が多く、小型犬の中でも筋肉量の多い犬種です。

そのため、タンパク質の摂取が特に重要で、タンパク質が不足すると元気がなくなったり、毛艶に影響が出たりします。

ドッグフード

定期20%OFF

モグワンの総合評価

買いやすさ 価格 1日あたりコスト
定期購入割引
まとめ買い割引
1.8kg
4,356円(税込)
207円

※コストは1日あたりの価格を「体重5kgの去勢・避妊済の成犬」を想定して計算しました。

おすすめポイント

・グレインフリー
・香料・着色料不使用
・動物性タンパク質50%以上

柴犬におすすめしたいドッグフードの一つとして、モグワンをご紹介します。モグワンは、「丁寧に手作りした栄養満点のごはん」をコンセプトに、全員が愛犬家である開発チームのもと作られました。

チキンやサーモンといった、「動物性タンパク質」を多く含む食材が全体の50%以上を占めています。
愛犬の年令問わず、どのライフステージでも食べさせることができます。

さらにその食材はすべてヒューマングレードの肉や魚を使っており、最高品質といえるドッグフードです。

モグワンの詳細は下記記事をチェック
モグワンは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック

関連記事:最強の「犬社会化トレーニング方法」はどうするの?ポイントは?

「しつけ教室の問題点」と「飼い主としてのスキル不足」を解消する方法

費用が安く済んで、時間に縛られず、
トレーナーからのストレスや虐待も一切なく、
飼い主さん自身が確実にしつけのスキルを身につけられる。

そんな最高のしつけ教室があったらいいですね。   

このしつけ教材は、飼い主さんに知ってほしいことや、
知らないといけないことがすべて網羅されていて、
特に子犬を育てている方には早いうちから
実践していただきたい内容がわかりやすく解説されています。

百聞は一見に如かずです。
そのしつけ教室がイヌバーシティです。
下のリンクから詳しい内容をチェックできます。

↓   ↓   
発売開始から5年連続売り上げ日本一!

1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!

関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!

まとめ

ここでは、「柴犬の毛色の特徴や性格」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

当サイトでは なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品 を選んでランキングしているので、 大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

モグワンの特徴    モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。 肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、 腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、 油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。 手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。
太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、 ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです! モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。

定期20%OFF

▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
ピッコロ
わんPOSH
特許技術から生まれた除菌消臭水「iPOSH」とハチふるのスペシャルコラボレーション!
ハチのふるさと秋田で生まれたアルコール不使用の除菌消臭水「わんPOSH」
大切なワンちゃんにも安全な除菌消臭水なので安心してご利用いただけます。

▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓ネルソンズドッグフード

モグワンドッグフード

 

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました