シニア世代にとって、犬との暮らしは毎日に張り合いをもたらしてくれる最高のパートナーシップ。
とはいえ、犬種によって性格や運動量、飼いやすさが異なるため、「どんな犬が合っているのか分からない・・・」という声もよく聞かれます。
今回は、運動量、性格、しつけのしやすさ、健康面など、さまざまな観点から厳選した「シニア世代におすすめの犬種6選」をご紹介します。あなたのライフスタイルに合った相棒がきっと見つかりますよ。
【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
最強のお留守番ベッド【アンビエントラウンジ】
一人でも大丈夫!お留守番でも安心して過ごせる極上ベッド
↓ ↓ ↓ 環境省・熱中症予防情報サイト 環境省・動物愛護管理法
創業108年の鰹節屋がつくった刺身用カツオ・マグロ使用【ドッグフードおさかな】
シニア世代が飼うのに適した犬6種とその理由
1. トイプードル★愛らしくて賢い、小さなパートナー
トイプードルは、小型犬の中でも特に人気の高い犬種。見た目の可愛らしさはもちろんですが、その頭の良さと人懐っこさも魅力です。しつけもしやすく、初めて犬を飼うシニア世代にもおすすめです。
・体重:2~4kg程度
・性格:賢くしつけやすい、甘えん坊。人と一緒にいるのが好き。
抜け毛が少ない(アレルギーにも優しい)
◆おすすめの理由:運動量がそれほど多くなく、室内でも快適に過ごせる。
抜け毛が少なく、アレルギーにも配慮。ただし毛が伸びやすいため、月に1回程度のトリミングが必要です。その点だけ注意しておけば、最高のコンパニオンドッグになります。
2. シーズー★おっとりマイペースで癒し系
「穏やかな性格で、一緒にのんびり過ごせる犬がいい」という方にぴったりなのが、シーズーです。愛嬌のある顔立ちと、のんびりした性格で、老若男女問わず人気の犬種です。
・体重:4~7kg
・性格:おだやか、フレンドリーで人懐っこい、落ち着いた性格、運動量は少なめ、
◆おすすめの理由:鳴き声が少なく、おとなしく、集合住宅でも飼いやすい犬種です。
おっとりしていて、吠えることが少なく、初心者にも飼いやすい犬種です。室内でも十分に過ごせ、毎日の散歩も短時間で問題ありません。
毛が長いため定期的なブラッシングは必要ですが、トリミングで短く保つことで手間は軽減できます。ブラッシングの時間も癒しタイムとして楽しめます。
抱っこが大好きな性格で、一緒にソファでまったり過ごす時間は格別。
3. パグ★ユーモラスな表情で元気をくれる相棒
シワの多い顔と独特の表情が魅力のパグは、性格もとっても陽気で人懐っこい犬種。飼い主にべったり寄り添ってくれる愛情深さがあり、孤独感を感じやすいシニア世代にはぴったりの癒し犬です。
・体重:6~8kg
・性格:陽気、穏やか、好奇心旺盛
◆おすすめの理由:甘えん坊で人間が大好き。短時間の運動でも満足してくれる。
ただし暑さに弱いため、夏場は室温管理が必要です。
室内飼育に向いているので、アパートやマンションでも安心です。
関連記事:ぶさ可愛いパグの特徴はイロイロ、素直でおだやかな性格も魅力!
関連記事:犬と暮らす・人気のパグってどんな犬?特徴・飼い方はどうする?
4. キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル★優雅で人懐っこい紳士淑女
その優雅な姿と温厚な性格で知られるキャバリア。まるで貴族のような雰囲気を漂わせつつ、性格は非常にフレンドリーで優しく、人との関係性を大事にする犬種です。
・体重:5~8kg
・性格:温厚、従順、穏やかで人懐っこい、感情表現が豊か、社交的、
・おすすめ理由:無駄吠えが少なく、落ち着いた気質。お散歩もゆったりでOK。
優しい性格で、他の犬や人とも仲良くできます。穏やかな日常を送るシニアにはぴったりで、ストレスなく過ごせます。多少の散歩は必要ですが、過度な運動は不要です。
心臓病になりやすい傾向があるので、定期的な健康診断が大切ですが、その分、日々の観察やケアでしっかり絆を深められるパートナーです。
5. ミニチュア・ダックスフンド★小さな身体に大きな愛情
胴長短足のユニークな姿で大人気のミニチュア・ダックスフンドは、活発ながらも家の中でもしっかり楽しめる犬種。好奇心旺盛で、飼い主のことが大好きな性格も魅力です。
・体重:3~5kg
・性格:陽気、忠実、遊び好き、好奇心旺盛で元気、少し頑固な面あり、
◆おすすめの理由:小型で扱いやすく、性格も明るい。室内遊びでも十分に満足できる。
足が短く、走り回るスペースも小さくて済みます。愛嬌があり、家庭内でもよく懐く人気犬種です。腰に負担がかかりやすいため、階段などに注意が必要ですが、性格面では非常に愛されやすい犬です。
腰に負担がかかりやすい犬種なので、抱っこの仕方やジャンプには少し気をつけましょう。優しく穏やかな生活にはぴったりの相棒です。
関連記事:ミニチュアダックスフンドってどんな犬なの?特徴や性格はどう?
関連記事:ミニチュアダックスの『しつけは最初が肝心!』とても大切です!
6.パピヨン★愛情深く、飼い主に好くなつきます
・体重:3~5kg程度
・性格:知能が高く、活発<寿命が長め(15歳以上も多い)
◆おすすめの理由:フレンドリーで明るく、よく人になつきます。
体力もありながら、コンパクトなサイズなので散歩の負担が少なめです。
賢いため、しつけもスムーズです。
まとめ|あなたにぴったりのパートナーを見つけよう
犬との暮らしは、心身ともに健康にしてくれると言われています。特にシニア世代にとっては、日々の生活にハリやリズムが生まれ、孤独感を和らげる存在になるでしょう。
◆今回ご紹介した6犬種は、
いずれも「穏やか」「飼いやすい」「愛情深い」といった特徴を持っています。
自分のライフスタイルや健康状態、家族構成などを考慮して、ぴったりの犬種を見つけてくださいね。
そして何より大切なのは、「無理せず、お互いに幸せな関係を築くこと」。
犬も人間も、安心できる環境があってこそ笑顔でいられるのです。
◆次回は「成犬と子犬、どっちを飼うべき?」をテーマに、さらに深く掘り下げてご紹介します。ぜひお楽しみに!
関連記事:仔犬期に覚えさせたいしつけとはなに?しつけ方法はどうするの?
ワンちゃんのしつけでお悩みの飼い主さんへ 「愛犬のしつけ」や「ドッグトレーニング」をお考えの方は↓
ワンちゃんへのしつけは、一人ではとても大変です。
しつけ教室、しつけ教材等プロのトレーナーの力を借りるのもおススメです。
しつけなど、プロにお任せすることを考えてもいいでしょう。
特に成犬のしつけは素人の手には負えないこともあるため、場合によってはプロにお任せすることを考えてもいいでしょう。
無理に頑張ってみても、しつけはすぐに効果が期待できるものではありません。
いつ終わるか分からないことを続けていると、飼い主さんがストレスを溜め込んでしまい、愛犬に当たってしまうこともあるでしょう。
そうなっては、しつけどころではありません。
もしも、「自分にはしつけは無理かもしれない…」と思ったら、限界を迎える前に専門家に依頼し、愛犬にあった正しいトレーニング方法をお願いしてみてください。
◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
関連記事:トイレのしつけの基礎をわかりやすく解説、重要な「トイレ」のしつけ
発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!
関連記事:ミニチュアダックスの『しつけは最初が肝心!』とても大切です!
水を飲まない時期におススメな犬のごはん
ワンちゃんも、飲水量が減ると「尿石症」や「膀胱炎」「腎臓病」のリスクが高くなります。
「水を飲む量が減った」と思ったら、普段ドライフードを食べている場合は、水を混ぜてふやかすことで水分摂取につながります。
もしくはドライフードからウェットフードに変えることで食事から手軽に水分摂取ができるようになります。
特に「愛犬に元気で長生きしてほしい」と願う飼い主さんにはヒューマングレードの食材を使用し、余計な添加物も入っていないフードがおススメです。
関連記事:ミシュワン小型犬用ドッグフードの評判口コミは?安全性や特徴を解説
ミシュワン小型犬用はこんな犬や飼い主さんにおススメ!
良質な原材料が使われていることはモチロンですが、
さらに緑イ貝や乳酸菌等のカラダに優しい成分が豊富に入っています。
特に緑イ貝は動物の関節保護にも使われるほど
オメガ3脂肪酸や抗酸化物質をふんだんに含んだ貴重な天然食品です。
ミシュワン小型犬用・・・こんな飼い主さんにおススメ
・基本的に「添加物は避けたい」と考えている飼い主さん、
・ドッグフードは「やはり国産のフードを選びたい」と思う飼い主さん、
ミシュワン小型犬用・・・こんなワンちゃんにおススメ
・お腹の調子がなぜか?安定しないワンちゃん、
・運動や活動が少ないワンちゃん、
・食欲不振や食べムラがあるワンちゃん、
・一日を室内で過ごしている小型ワンちゃん、
ミシュワン小型犬用はこんな特徴です。
・小型犬向きの栄養バランスで丁寧に作られている、
・飼い主が注意すべき合成添加物は使われていないから安心・安全、
・関節の健康をサポートする成分が配合されている、
・腸の健康に良い乳酸菌や食物繊維が豊富に含まれている、
・人間が食べられる品質の高いレベルの食材を使用、
・人間用の衛生基準とノウハウを生かした工場で製造、
・鶏肉・馬肉・まぐろなど動物性タンパク源がヘルシー、
・小型犬が食べやすいフード粒のサイズと形、
・お腹や関節の健康に良い成分が配合されている、
・国産かつお節の風味で食いつきに期待できる、
・保存料・着色料などの人口添加物の心配がない、
・シンプルな作りでトッピングなどのアレンジがしやすい、
◆あなたの愛犬に1つでも当てはまりませんか?
□・体重10kg以内の小型犬のワンちゃん、
□・小粒で砕けやすいフードじゃないと食べられないパピーやシニアのワンちゃん、
□・食べムラが多く、嗜好性の低い食べ物を避けるワンちゃん、
□・健康の為にサプリやふりかけをあげても嫌がるワンちゃん、
さまざまなコトに工夫がされているミシュワン小型犬用ドッグフードです。
◆愛犬のためのより良いフードをお探しでしたら、
一度お試しになって、ワンちゃんの反応を見てはいかがでしょうか。
関連記事:ミシュワン小型犬用ドッグフードの評判口コミは?安全性や特徴を解説
小型犬が食べやすい楕円形の小粒
まとめ
ここでは、「ミニチュアダックスの性格・毛質によって性格に違いがある」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品
を選んでランキングしているので、
大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!
国産フードで唯一のすっぽん配合【ミシュワンシニア犬用ドッグフード】
関連記事:ミシュワン・シニア犬用ドッグフードの特徴・評価・安全性は??
▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!
ネルソンズドッグフード
いつものごはんにかけるだけ!ワンちゃんのお口ケア【お口げんきこのこのふりかけ】
このこのおやつじゅれ
関連記事:涙やけでお悩みですか?犬の涙やけを除去する最も有効な7つの方法とは?
シャンプー後のご褒美に、こんな上等なタオルでカラダを拭いてもらったら
ワンちゃんも大喜びです!
コメント