【犬と暮らす】犬のしつけ

犬しつけ・散歩時に必要なしつけ「ツケ」とはなに?どうするの?

 

犬にとって散歩は、一日の内でも特に嬉しい出来事。大好きな飼い主と一緒に散歩を楽しめるということは、犬にとってこの上ない喜びなのです。

しかし、犬と共に生活をするにあたって必要となるのが「しつけ」です。

散歩時、屋外には様々な障害や危険があり、犬が勝手な行動をとると、ケガや事故といった不幸を招く場合もあります。

そういった事態を回避するために重要となるのが、犬の散歩のしつけです。

ここでは、「犬のしつけの基本である「ツケ」等について判りやすくまとめてみました。ぜひ愛犬のケアに役立ててください。

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。


◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ


最強のお留守番ベッド【アンビエントラウンジ】
一人でも大丈夫!お留守番でも安心して過ごせる極上ベッド

 

↓ ↓ ↓
環境省・熱中症予防情報サイト
環境省・動物愛護管理法

創業108年の鰹節屋がつくった刺身用カツオ・マグロ使用【ドッグフードおさかな】

■■ドッグフードおさかな■■

〜創業108年の鰹節屋がつくった刺身用カツオ・マグロ使用〜

・畜肉や小麦、卵、乳不使用(工場にも一切いれません)
・焼津産鰹節、まぐろ・かつおの生肉使用
・国産で人が食べても問題なし
・酸化防止剤、着色料不使用・ノンオイルコーティングで香りも味も抜群

↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓

しつけの基本 「ツケ」



グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

犬のしつけの基本である「ツケ」について説明します。ツケは、コマンドのひとつで「横につけ」という意味になります。

ツケは、飼い主の左側に座らせて、その後歩いた際にも犬が左側にピッタリとつきながら歩き続けることを言います。

ツケは1日2日で出来るしつけではありませんが、根気よく続けることで必ず出来るようになるでしょう。

まずは犬を左側に座らせる

まず、犬を座らせて、犬と同じ方向を向いた状態で犬の右側に人が立ちます。その状態で「ツケ」と大きな声で言います。そして優しく褒めてあげます。

それを何度も繰り返すことで「ツケ」と言われて飼い主が右側に立っていることに慣れさせます。

犬が慣れてきたら、一度犬から離れ、「ツケ」と大きな声でコマンドを言い、犬を自分の左側に誘導させます。そして飼い主と同じ方向を向くように誘導し、座らせます。

誘導した後にも、しっかりと褒め、その後褒美を与えます。

徐々にその状態で歩けるように

ツケのコマンドで、飼い主の横にしっかりと座るようになったら、次は「ツケ」のコマンドで歩いてみましょう。

まず一歩だけ歩き、止まります。この時は犬に対しても軽く誘導しながら歩かせます。

そして飼い主が止まったタイミングで犬も止まり、座ったことを確認したら思い切り褒めてあげ、褒美を与えます。

これを何度も繰り返し、徐々に歩数を増やしていくことで、ツケは強化されていきます。

◆コマンドとは「命令」のこと

コマンドとは、犬に対する「命令」を意味します。具体的には「座れ」や「待て」などの命令を指します。

コマンドをハッキリと犬に伝えることで、スムーズにしつけをすることが出来ます。

逆に言えば、どれだけしつけをしても、犬にコマンドが伝わっていないとしつけに進展は見込めません。

「ツケ」とはなに?

ツケとは、散歩などに出かけて歩いている時、飼い主の歩調に合わせて隣で歩き、止まると同時に止まるという状態のことを言います。
 
ツケができるようになると、犬は常に飼い主の傍らを歩くことになるので、勝手に先へ先へと歩かなくなりますし、

急に道路へ飛び出すということも防ぐことができるので安全が確保できるという訳です。

 
またツケを活用すると、散歩中、周囲の人や犬に対する飛びかかりなどを防ぐことも可能になります。

様々な歩き方に対応させる為のポイント


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

しっかりと傍らについて歩けるようになる頃には、犬は度々飼い主に対してアイコンタクトを送るようになります。これは、歩いている最中も、飼い主に意識を向けている証拠でもあります。
 
ここまでくると、飼い主の歩調に合わせて歩くための土台は固まっているので、歩いている途中に左右に曲がったり、ジグザグに歩いてみたり、Uターンしたりしてみましょう。
 
この練習の際に忘れないでほしいのが、犬がちゃんとクリアできたらご褒美をあげる、言葉を使ったり体を撫でて褒めてあげるということです。

ただの「しつけ」ということではなく、犬にも「楽しさ」を感じてもらえるよう工夫しながら行うことができれば、よりスムースに行うことができます。

 
万が一、犬が前に先行してしまったり言うことを聞かない場合は、リードをうまく使って犬に合図を出しましょう。
 
リードを引っ張るのも有効な手段ですが、一旦リードをゆるませてその後にすぐにピンと張るという行為で、リードを少しだけ犬の体に触れさせてこちらの意図を伝えるのです。

間違った行動をした場合は、その場でしっかりと教えてあげることが大切です。
 

なかなかうまくいかない時の対処法

ツケのトレーニング中によく見られる問題、トラブルには以下のようなものがあります。個別に対処法をまとめましたので、参考にしてみて下さい。
 

飼い主の先へ行こうとする

犬が進もうとしている方向とは逆の方向に歩みを進めてみてください。自分の思い通りにならないということをしっかりと教え込まなくてはいけないからです。

犬がちゃんと方向転換ができたら、すぐに褒める、ご褒美を挙げるといった行動を取り、「飼い主の前を歩かなければ可愛がってもらえる」ということを覚えさせます。

おやつに飛び掛かってくる

おやつを持った手が高い位置にある、犬が届かない場所におやつがあるとそれに手が届くまで飛びつこうとします。

ツケのトレーニング中は、おやつを持つ手を犬の口の位置まで下げてキープすることを心がけましょう。

ツケというと途中で立ち止まってしまう

おやつを立ち止まって与えると「ツケ=立ち止まること」と覚えてしまう場合があります。練習を行っているときにご褒美をあげるときは、常に歩きながら行うことを心がけてください。
 
ツケがしっかり習得できると、散歩する姿がきれいになるだけでなく、交通事故などのトラブルから愛犬を守ることができます。

是非、早い段階でツケをマスターし、愛犬の安全を確保してあげます。

関連記事なぜ?犬が散歩にいきたがらないその理由と7つの対処法とは?

コマンドは家族全員で統一して

しつけを行う上で指示する言葉は家族全員で統一させる必要があります。愛犬が混乱しないように家族で話し合い、言葉や動作を統一させましょう。

しつけだけではなく褒める言葉も決めておくと混乱を避けることができます。  

関連記事:トイレのしつけの基礎をわかりやすく解説、重要な「トイレ」のしつけ

愛犬とずっと一緒にいるためにもしつけは必要


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

しつけは愛犬が人間社会で安全に幸せに暮らすために、必要なルールを学ばせることです。しつけのされていない犬は問題行動を起こし、他者に迷惑をかけることがあるかもしれません。

それは飼い主にとっても、愛犬にとっても辛いことです。ワンちゃんと長く上手に付き合って行くためにも、愛犬のしつけをしっかり行いましょう。※しつけの習得には個体差があります。

◆「つけ」「横」は、安全に生活するためにも必要なしつけの一つです。

個体差があり教えるのに苦労するかもしれません。ですが、決してあきらめず愛犬のペースに合わせて教えましょう。成功したら思いっきり褒めてあげてください。

関連記事:散歩しつけ方、拾い食い・引っ張り癖の対策は?

ワンちゃんのしつけでお悩みの飼い主さんへ 「愛犬のしつけ」や「ドッグトレーニング」をお考えの方は↓

ワンちゃんへのしつけは、一人ではとても大変です。
しつけ教室、しつけ教材等プロのトレーナーの力を借りるのもおススメです。

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒イヌバーシティ

しつけなど、プロにお任せすることを考えてもいいでしょう。

◆ワンちゃんへのしつけはとても大変です。

特に成犬のしつけは素人の手には負えないこともあるため、場合によってはプロにお任せすることを考えてもいいでしょう。

無理に頑張ってみても、しつけはすぐに効果が期待できるものではありません。

いつ終わるか分からないことを続けていると、飼い主さんがストレスを溜め込んでしまい、愛犬に当たってしまうこともあるでしょう。

そうなっては、しつけどころではありません。

もしも、「自分にはしつけは無理かもしれない…」と思ったら、限界を迎える前に専門家に依頼し、愛犬にあった正しいトレーニング方法をお願いしてみてください。

 

関連記事トイレのしつけの基礎をわかりやすく解説、重要な「トイレ」のしつけ


発売開始から5年連続売り上げ日本一!
1括~24分割 Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
【大人気のしつけ教材】犬のことを深く学んで信頼関係を深めよう!

迷ったらコレ!モグワンドッグフードをおススメする理由!

手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス                プレミアムドッグフード「モグワン」

なぜモグワンをおススメするのか?
その理由を簡単にまとめてみました。

◆モグワンをおすすめする理由

・肉と魚をたっぷり食べれて低脂肪・低カロリー。
・脂肪になりにくいサーモンオイルが使われている。

・関節に良いグルコサミン・MSM・コンドロイチンが     配合されている。
・皮膚・被毛の健康維持に必要なオメガ3脂肪酸が含まれている。

・人も食べれる基準の食材のみが使われている。
・少量でもしっかり栄養が摂れる。

ワンちゃんにおススメしたい餌としてモグワンを選んだ理由は、少量でもしっかりと栄養を補えるドッグフードだからです。

また、タンパク質が極端に高すぎず、脂肪もカロリーも抑えられているので室内で過ごすことの多いワンちゃんには適していると判断しました。

さらに、ワンちゃんには嬉しいサーモンオイル由来のオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

皮膚と被毛の健康を維持するためにはオメガ3脂肪酸の摂取が欠かせませんから、ドッグフードで補えることはワンちゃんにとって最大のメリットとなります。

食べ続けることで、体や被毛にも良い変化が現れることでしょう。
是非一度試してみたら、いかがでしょうか?



グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

◆肉・魚に加えて野菜や果物がたっぷりで栄養価が高い、
◆ヘルシーだから高齢犬にもおすすめ、
◆グルサミンやココナッツオイルなどのサポート成分もばっちり、

日本の会社が、ペット先進国イギリスの専門家と共同開発した「食いつき」と「健康」を考えて作られたフード。チキンとサーモンと野菜果実が贅沢に使用され栄養価が非常に高いフードです。

話題のココナッツオイルも配合でリフレッシュ作用にも期待ができます。食いつき・健康サポート・価格のバランスが一番取れたフードといえます。

 
◆こんな方におすすめ・・・

・良質なドッグフードを探しているが何のフードが良いのか迷っている方、
・原材料の安心度に加えて、元気・美しいコンディションの維持などのサポート成分も入って  いるものをお探しの方、
・グレインフリーでヘルシーなフードを探している方、

 

関連記事:ドッグフード モグワンは安全??原材料を徹底評価!評判もチェック!


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

まとめ

ここでは、「犬のしつけの基本である「ツケ」」等について判りやすくまとめてみました。ご心配な点や不明な点は、解決できましたか?

◆しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、
全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ
 

◆当サイトでは
なるべく添加物の少ない、良質な動物性タンパク質を使用した商品
を選んでランキングしているので、
大切なワンちゃんのためのドッグフード選びのご参考にしてみてくださいね。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活にお役立ててください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


◆モグワンの特徴


グレインフリー・チキン生肉とサーモンをたっぷり使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』

モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。
肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、

腸が弱いワンちゃんでも食べやすいよう、
油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。

手作り食の代用にもなるレシピ内容が魅力です。

太りやすい、お腹や皮膚が弱い、アレルギーが心配…など、
ワンちゃんのあらゆる悩みに対応しやすいのがこのモグワンです!

モグワンはサーモンによるオメガ3脂肪酸が豊富なので、
免疫力向上による皮膚トラブルの予防も期待できます。

炭水化物源には低GI値食品のサツマイモが使われています。

 



▼▼▼シニア犬にオススメ ドッグフード▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
シニア犬のための安心・安全なドッグフード!

国産フードで唯一のすっぽん配合【ミシュワンシニア犬用ドッグフード】

 

▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
中型・大型犬のための安心・安全なドッグフード!

ネルソンズドッグフード ネルソンズドッグフード

美味しくわんちゃんのお口ケア【お口げんきこのこのふりかけ】

このこのおやつじゅれ

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました